【2年生】3月4日のかだい

基本的には、28日(金)に配布したプリントを1日1枚取り組んでください。
もう少しできそうな時は、以下の課題に取り組んでください。

【算数】
 計算ドリル39「たし算」 ノートに書きましょう。

【国語】
 教科書「楽しかったよ、二年生」 音読1回
・120ページをさんこうにして、書くことをきめよう

【体育】
 なわとびや体そうをしよう。

☆先生たちは、体力づくりのために、なわとびやラジオ体そうをしています。

5年生 3月4日(水〉課題

国語
・漢字ドリル(下)p.44 7級(1〜10)を漢字ノートに練習する
・漢字ドリル(下)p.49 小テスト(1〜10)を漢字に直して書く
 ※自分で丸つけをする

算数
・計算ドリル(下)P.41(答えを見て丸付け)

【1年】3月5日(木)

こくご
・「どうぶつの赤ちゃん」を3かい、音どくする
・かん字 虫、文、字、正、山をかん字ノートに1ぎょうずつ、れんしゅうする。

さんすう
・きょうかしょ135ページの「1年生のまとめ」をする。7は、ノートにかいて、もんだいをとく。
・けいさんカード(青いろのたしざん(1)と 赤いろのひきざん(1))をする。

先生たちは、ラジオたいそうをやるつもりです。みなさんもからだを うごかせるといいですね!

5年家庭科 3月4日(水)課題2の答え

5年 家庭科
「寒い季節を快適に」〜あたたかい着方をくふうしよう〜
・雨の日…レインコート、雨具、傘、長靴など
・運動…伸び縮みする布や動きやすい形の衣服(体育着など)
・調理実習…衛生的に、清潔さに気をつけた衣服(エプロン、三角巾、マスクなど)
・すいみん…あせやよごれを吸い取って、はだを清潔に保つ衣服(下着、パジャマなど)

3月4日(水)わかぎ

画像1 画像1
お元気ですか。
個別の課題に少しずつ取り組みましょう。

4年 3月4日(水)課題

国語
・くりかえし漢字ドリル上 65 上巻のまとめ◯2 
                ドリル25〜32のまとめ 10問
・音読 「初雪のふる日」 

算数
・配布プリント □5(1)小数の表し方
・配布プリント □6(1)小数の足し算

6年生 3月4日(水)課題

<国語>
 1. 詩「生きる」谷川俊太郎 P.222〜225
    音読3日目(今日は1、2連目まで暗唱してみよう!)
 2. くりかえし漢字ドリル上巻 22(1)〜(20)ノートに練習

<算数>
 1. くりかえし計算ドリル 31と44をノートに練習(丸つけも)

<社会>
 1. 世界の未来と日本の役割 P.96〜97の写真や本文を読んで
    分かったことや考えたことをノートにまとめましょう。
    ☆世界では国際紛争がまだ続いている地域がありますね。
     パレスチナ紛争解決の例(P.97)のように日本が行っている取
     り組みについて調べられる人はインターネットなどで調べて
     みましょう!

   

3年 3月4日(水)

ベーシックドリル3(配布した算数プリント)
(答えを見て、丸つけも行う)

くり返し漢字ドリル16 1〜10

音読 「モチモチの木」

【2年生】3月3日(火)のかだい

基本的には、28日(金)に配布したプリントを1日1枚取り組んで下さい。
もう少しできそうな時は、以下の課題に取り組んで下さい。
【算数】
計算ドリル㊳「はこの形」ドリルに書きましょう。
【国語】
「楽しかったよ、二年生」音読1回
【体育】
体操をしよう!なわとびもやってみよう!

5年家庭科 3月3日(火)課題2

5年 家庭科
「寒い季節を快適に」〜あたたかい着方をくふうしよう〜
 季節や天候・気温の変化、活動などに合わせて衣服の着方をくふうし、どのようにしたら健康で気持ちよく、安全に生活できるか、考えてみましょう。
・雨の日
・運動
・調理実習
・すいみん      など

3年 3/3(火)

国語
・くり返し漢字ドリル10 11〜20
・音読「モチモチの木」

算数
・ベーシックドリル2

5年生 3月3日(火)課題

国語
・漢字ドリル(下)p.44 8級(11〜20)を漢字ノートに練習する
・漢字ドリル(下)p.49 小テスト(11〜20)を漢字に直して書く
 ※自分で丸つけをする

算数
・「立体」のテストを解く
 ※答えを見て丸つけをする

4年生 3月3日(火)の課題

国語
・くりかえし漢字ドリル上 64 上巻のまとめ◯1 ドリル15〜24のまとめ 10問
・音読 「初雪のふる日」 

算数
・配布プリント □3(1)整数のわり算
・配布プリント □4(1)式による表現

3月3日(火)わかぎの課題

画像1 画像1
【本日の課題】
休校になって2日が経ちました。
引き続き、個別の課題を少しずつ進めましょう。

【1年生】 3月4日(水)のかだい

こくご
・「どうぶつの赤ちゃん」を2かい、音どくする
・かん字 天、青、見、学、校をかん字ノートに1ぎょうずつ、れんしゅうする。

さんすう
・きょうかしょ134ページの「1年生のまとめ」をする。
・けいさんカード(青いろのたしざん(1)と 赤いろのひきざん(1))をする。

きょうは、いい天気ですね。みなさんのそだてているビオラも きれいにさいていますよ!

6年生 3月3日(火)課題

<国語>
 1. 詩「生きる」谷川俊太郎 P.222〜225
    音読2日目(1連目は暗唱にチャレンジ!)
 2. くりかえし漢字ドリル上巻 16(1)〜(20)ノートに練習

<算数>
 1. くりかえし計算ドリル 30と43をノートに練習(丸つけも)

<社会>
 1. 世界の未来と日本の役割 P.94〜95の写真や本文を読んで
    分かったことや考えたことをノートにまとめましょう。
☆ユニセフなど国連機関についてインターネットなどで調べてみるのも
     いいですね。

   

3月3日(火)5年家庭科 課題1の答え

5年 家庭科
【1】「寒い季節を快適に」から、1から4に入る言葉を考えましょう。
■寒い季節と暑い季節の衣服や着方のちがい
(衣服・着方)寒い季節        暑い季節
(そでの長さ) 1、長い       短い
(えり)    2、つまっている   開いている
(布の暑さ)  3、暑い       うすい
(着ている枚数)4、多い       少ない
★そのほか、気づいたことはありますか。衣服の素材や寒さ対策のグッズ、靴の種類などに目を向けてみてください。

【2】「寒い季節を快適に」から、( )に入る言葉を下の言葉から選びましょう。
■衣服のはたらきについて
(1)寒さや暑さを(調節)して、快適にする。
(2)体をおおって(けが)を防ぐ。
(3)あせやよごれを吸い取って、ひふを(清潔)に保つ。
   [清潔  調節  けが]

★皆さん、いかがだったでしょうか。後ほど、課題2もアップしますので、チャレンジしてみてくださいね。

3月2日(月)わかぎ

みなさんお元気ですか?
[本日の課題]
2月28日(金)に配布された課題に取り組みましょう。

3月2日(月)5年家庭科 課題1

5年 家庭科
【1】「寒い季節を快適に」から、1から4に入る言葉を考えましょう。
(衣服・着方)寒い季節   暑い季節
(そでの長さ) 1     短い
(えり)    2     開いている
(布の暑さ)  3     うすい
(着ている枚数)4     少ない

【2】「寒い季節を快適に」から、( )に入る言葉を下の言葉から選びましょう。
(1)寒さや暑さを(   )して、快適にする。
(2)体をおおって(   )を防ぐ。
(3)あせやよごれを吸い取って、ひふを(   )に保つ。
   [清潔  調節  けが]

★答えは明日のホームページで。

6年生 3月2日(月)課題

<国語>
 1. 詩「生きる」谷川俊太郎 P.222〜225
    音読(暗唱を目指しましょう)
 2. くりかえし漢字ドリル上巻 9(1)〜(20)をノートに練習

<算数>
 1. くりかえし計算ドリル 29と42をノートに練習(丸つけも)

<社会>
 1. 世界の未来と日本の役割 P.92〜93の写真や本文を読んで
    分かったことや考えたことをノートにまとめましょう。
   

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31