1月23日(木) 5年生 脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2
秋に刈り取った5年生のバケツ稲を、脱穀しました。
北海道の農家の方からいただいた稲束も合わせます。
割り箸でしごいたり、指で摘んだり、機械を使わず全部手作業です。
一粒一粒、大切に扱う気持ちが、子どもたちの様子から伝わりました。
脱穀の後は、籾摺り、精米と、これからも作業は続きます。
これも、感食の一つ。食べられるお米になるまでがんばりましょう。

1月23日(木)保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会の子どもたちが考え、発表しました。
テーマは、「メディアとの付き合い方」。  
ゲームやテレビを続けていると目が疲れます。
鉄棒の懸垂と同じように、目の筋肉が縮まった状態だからです。
ブルーライトの光も、目を疲れさせます。
家の人と話し合い、テレビやゲームの時間を決めましょう。
目を大切にすることをわかりやすく伝えた、保健委員の発表でした。

1/22 給食

画像1 画像1
・ごはん
・麻婆豆腐
・ポテト入りナムル
・りんご
・牛乳

1月22日(水) 委員会活動・体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は委員会活動の日です。体育委員会は、常時活動として体育倉庫の整理などを行なっています。本校は、校庭とアリーナに体育倉庫がありますが、使いやすく整理されています。今日は、整理をした後ポスター作りをします。学校全体のために行う活動。高学年らしさを育むといえます。

1/21給食

画像1 画像1
・ツナトマトスパゲッティ
・ひじきと青大豆のサラダ
・キャラメルポテト
・牛乳

1月21日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は、一年に一度のみ行う不審者に対しての訓練です。6年生の教室に不審者が現れたことに対し、学校全体が校庭に避難するまでの訓練をしました。子どもを避難させる先生、不審者に対しさすまたを持って対抗する先生、役割分担をして安全第一で避難します。学校ではこんな取組もしていることをご承知おきください。

1/20 給食

画像1 画像1
・焼き鳥丼
・はりはり漬け
・野菜のみそ汁
・みかん
・牛乳

1月20日(月)全校昼会

画像1 画像1
今週はもぐもぐ週間です。
小山ヶ丘小では、感食を目指して取り組みます。
今日は、栄養士さんだけでなく調理員さんのお話も聞きました。
動物や作物の命をいただいていることへの感謝。
自分のために食事を作ってくださる方への感謝。
その気持ちを表すためにも、好き嫌いせず食べましょう。

今日は大寒ですが、冬晴れでも日差しが暖かいです。
休み時間には、子どもたちは元気いっぱい外遊びしていました。
よく運動し、よく食べて、ぐんぐん大きくなっていきましょう。







1月20日(月) 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は三年生が、宝寿会のご協力をいただきながら七輪体験をしています。家から持ってきた、餅やマシュマロ、中にはスルメ等を焼いて食べている様子です。昔の生活の体験を通して学ぶことが多いと思います。地域の方々のご協力を、感謝しています。

1/17 給食

画像1 画像1
・なめし
・あつやきたまご
・酢の物
・いもっこ汁
・牛乳

1月17日(金) アーティストのたまごたちに会いに行く

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が、多摩美術大学に卒業.修了制作展を見に行きました。そこで、制作者の学生にインタビューをしながら鑑賞をしました。これからの進路などを考える上で貴重な機会となったと思います。とても興味深そうに作品に見入っている6年生の姿が印象的でした。この場を借りて、多摩美術大学の皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

1月16日給食

画像1 画像1
メキシカンライス やさいのレモンふうみ パスタスープ

1月16日(木) たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年最初のたてわり活動です。異学年で、楽しく遊んでいます。次はたてわりロング集会、その準備の時間もありました。大人数の学校は、どうしても学年での活動が中心になりがち。本校のような学校こそ、異学年交流を大切にしたいと考えています。

1月15日給食

画像1 画像1
★日本味めぐり給食 青森県★
ごはん まつかぜやき おひたし けのじる

1月15日(水) ネズミ!

画像1 画像1
わかぎ学級の前に飾られている ねずみ です。とても可愛らしくその前を通る度にあたたかな気持ちになります。
 さて、今日は残念ながら雨で校庭遊びが出来ませんでした。子どもたちは室内で、上手に休み時間を過ごしていました。午前授業の日ですが、午後を楽しく過ごして欲しいと思います!

1/14 給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・ホキのガーリックパン粉焼き
・コーンポテト
・ベーコンスープ
・牛乳

1月14日(火) 昼会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼会は、生活指導についてです。1月は、「おともだちにありがとうございます」という目標です。ありがとうのポイントは「声に出す」ということ。そんな話しが中心でした。感謝の気持ちは、形で示したいものです。今日は、天気もよく子どもたちは元気に遊んでいました。ありがとうの言葉や、元気な声であふれる学校は素敵な学校。小山ケ丘が、そんな学校なるよう目標を意識させたいと思います!

1月11日(土) 学校公開&書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は多数のご来校ありがとうございました。学校公開は、通常の授業に加えて、防災教育を保護者と子どもがともに考える機会としました。また、書き初めの展示もしました。年の最初に防災について再度見直し、もし2020年に震災等が起こっても、被害の少ない小山ヶ丘であって欲しいという願いを込めての取組です。ご協力いただいた消防隊員と消防団の方々にはこの場をかりて、お礼を述べたいと思います。ありがとうございました。

1月10日(金)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ツルピカチャンピオン(掃除などで頑張った人)の表彰をしました。
12月の重点項目「環境整備」で各学級から選ばれた人たちです。

校長先生から、年始にあたり、十二支の由来のお話をききました。
今年は十二支のスタート、ねずみ年(子年)。
自分の目標をもち、取り組み始める機会になると良いですね。

あいさつ100%、いじめ0%の小山ヶ丘小を今年もみんなでつくっていきましょう。

1/10 給食

画像1 画像1
・チキンと豆のカレーライス
・大根サラダ
・みかん
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31