小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

1年クラスごとの記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

1年 遠く富士山の頭が見えます

画像1 画像1
iPhoneから送信

1年 小山田緑地に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

1年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です



iPhoneから送信

ちょっと いい場面 その2

同じ中休み、
今度は廊下の隅で
ビブスを整頓している人がいました。

外で遊びたい休み時間なのに
嫌がらずに先生のお手伝いを
しっかりやってくれる人
本当にありがたいですね。
画像1 画像1

ちょっと いい場面

中休みに
校長室前の犬走りに置いてあるプランターに
水やりをしている人がいました。

聞いたら、栽培委員が世話している
サクラソウで、
卒業式の会場の花になるとの事。

自分たちで育てた花が
自分たちの卒業式に飾られるって
素敵なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まずは 立ち位置から

音楽会の舞台練習が始まりました。
ひな壇も設置されましたので、
どの位置に立つのかを確認するところからです。

子供たちが立っているだけで
歌声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5   花粉症に朗報

画像1 画像1
画像2 画像2
ぜひスギ・ヒノキの花粉がとぶ時期までに
特効薬を開発してほしいです。
治るなら毎日でもレンコン食べます。

11/1 高野豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
確かに私も苦手な人の一人ですが、
食べやすいように
いろいろ工夫してくれているので、
おいしく食べられました。

栄養士さん、調理員さんに
本当に感謝です。

音楽のある風景

音楽室やあちこちの廊下から
すてきな歌や合奏が聞こえてきます。

来週からは体育館での練習が
本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビーワールドカップ決勝は

いよいよ明日

イングランド対南アフリカ

日本中で盛り上がっている大会ですが、
今までラグビーになじみのなかった子供たちも
楽しみ方が分かってきたようです。

体育でやるのはタグラグビー
タックルするかわりに
相手の腰に付いたタグを取ります

前に投げてはいけないというのは、
感覚的に難しくて
味方が前にいるとついつい投げてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31  Trick  or  Treat

仮装して近所の家をまわる子って
日本では いるのでしょうか?

渋谷で仮装した若者たちは騒ぎそうですが…

クリスマスもそうですが、
元々の伝統とは別に、
楽しそうな部分を取り込んで
盛り上がれるというのは
日本人の面白さですね。

(※イラストはフリー素材)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30   田中さんの大根

地産地消も言われていますが、
こんなふうに
生産者が身近にいると分かっていると
作った人のためにも残しちゃいけないな
と感じさせてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 稲刈り

17日に中庭の田んぼの稲刈りをしました。
台風の被害を心配していましたが
地域の方々のご協力で
なんとか無事に収穫できました。

刈り取った稲はベランダで天日干しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 しょうゆの色は何色?

という問題に、

「黒!」「茶色!」

と子供から声がとんでいましたが、
できたてのしょうゆの色は

「赤」 でした。

日本醤油協会の出前授業で、
しょうゆについて学びました。
実際にしょうゆを作るところを見せてもらいました。

しょうゆは酸化しやすく、
酸化すると茶色や黒っぽくなるのだそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 新米に具だくさんの味噌汁

これが日本の食文化の原点です

肌寒い今日のような日は
あたたかい味噌汁が沁み渡ります
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 今日のお花

写真だと分かりませんが、
ユーカリの葉の
ミントのような香りが
刺激的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 甘柿のしぶい見分け方

画像1 画像1
画像2 画像2
近所の柿の木の実をとって食べたら
しびれるほど渋かった…という経験、
最近の子たちは あまりないのではないでしょうか。

甘柿と渋柿は、品種ではありません。

柿の渋さの正体は「タンニン」という成分で、
未熟な柿には全てあって、
熟していくと渋みが抜けて甘柿になるものが
あるのだそうです。

熟して甘くなっているかどうか
見た目で分かる方法もあるそうですが、
あるネットで調べたら、

「かじってみる」

だそうです!
それなら いやでも分かります


10/25 ドライカレー キーマカレー

ドライカレーが日本で独自に発明されたのは
初めて知りました。
インドのキーマカレーの発展形かと思っていました。

調べたら、キーマとは「ひき肉」のことなので、
ひき肉を使ったドライカレーはキーマカレーとも
言えるということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24  石焼いも屋さん

去年、十何年かぶりに
屋台の石焼いも屋を見つけて
思わず買いました。

子供のころ、おこづかいの10円を
にぎりしめて買ったときの
あの感覚がよみがえりました。

焼いもの素朴な甘さは
ずっと記憶に残る 一生ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表