最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:39
総数:65600
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

恒例の壁画づくりが始まりました!2/7

画像1
画像2
画像3
久米中では毎年、1,2年生が卒業する3年生に感謝の気持ちを込めて、壁画を作成して披露しています。
今年も今日から壁画づくりが始まりました。
どのようなデザインになっているのか、出来上がりを楽しみに待ってくださいね。

10分で読める本あります!2/6

絵本は子ども向けだと思っていませんか。
いいえ、中学生、いや大人が読んでも、深くていい話が絵本になっています。
そんな絵本を図書館に取りそろえていますので、手に取ってみてください。
10分で読めますよ。
画像1
画像2

道徳で生き方を考えています!2/5

道徳は週に1時間、毎週水曜日にあります。
今日は「自然とどう向き合うか」「友達のよさとは何か」「グループを作ったとき、余りの人ができたらどうするか」について考えました。
生き方に正解はありませんから、いろいろな答えが出てきます。
自分と向き合う有意義な時間になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒が授業を考えました!2/4

画像1
2年生の国語の授業では、生徒が先生となって発問や板書を考え、実際に前に出て授業をしました。
何が大切なことか、どんなことを考えてもらいたいか、チームで相談することをとおして、読み物に対する理解が深まるのです。
生徒ならではの発想のよい発問もあったようですが、「先生の苦労がわかりました」という感想も聞かれたとか。
とてもよい経験になったようですね。

給食をしっかり食べています!2/3

先日の学校だよりでお知らせしたように、久米中は市内中学校8校で給食を一番よく食べています。
食品ロスの削減に貢献しているだけでなく、バランスよく栄養摂取ができているので、からだの成長にもつながっています。
先週の給食時間、1年生は食育センターの先生から「地産地消」について教えていただきました。
おいしい給食を、これからも残さず食べてくださいね。明日は牛丼ですよ!
画像1
画像2

将来の夢を描いた宝地図!1/31

将来の夢って素敵ですよね。
2年生が「宝地図」という未来予想図を作成して発表会を行いました。
これからどんな未来が待っているのか、聞いているだけでワクワクしてきます。
久米中生徒の前途に栄光あれ!
画像1
画像2
画像3

リズムジャンプで楽しく鍛える!1/30

リズムジャンプは美作大学で考え出された新感覚のトレーニングです。
ビートの強い曲に合わせて、ラインを踏まないように様々なステップを踏みます。
しっかり声が出て活気があり、とても楽しそうです。
リズム感や敏捷性が養われそうですね。
1年生女子はリズムジャンプ、男子はバスケットボールをしました。
画像1
画像2

3年生の健闘を祈っています!1/29

画像1
明日(一部は明後日)は私立高校の入試です。
3年生は先生方から激励や諸注意を受け、先ほど下校しました。
人生初の受験という人が多いことでしょう。今まで頑張ってきた自分の力を信じて、落ち着いて取り組んでくださいね。
今日は早めに寝て体調を整えておきましょう。健闘を祈っています。

絵文字を制作しています!1/28

画像1
画像2
画像3
漢字と絵は近い関係にあります。なぜなら、漢字そのものが絵からできているからです。甲骨文字って習いましたよね。
さて、1年生は漢字をデザインしてきれいな絵を仕上げています。漢字の意味をいかに絵に表現するか、それぞれに工夫しています。
お家に持って帰ったら、しっかりほめてあげてくださいね。

ナポリタンできあがり!1/27

画像1
画像2
画像3
本日は朝から雨ですが、みんな元気に登校しています。1・2年生は普通授業で、3年生は学年末テストです。
2年生は調理実習でナポリタンを作りました。50分間で調理して喫食、片付けまで、手際よく取り組むところが2年生の素晴らしさです。
職員室用にも作ってくれました。ごちそうさま!

今朝も元気よく学校が始まりました!1/24

画像1
画像2
気温はそれほど低くありませんが、すっきりしない天気の毎日ですね。
しかし久米中の校内は、部活動の朝練に学級委員のあいさつ運動と、朝から活気に満ちています。
本日は6時間授業で16:10終了予定です。最終下校は17:00、家に帰ったら手洗いとうがいをしてくださいね。3年生は私立入試に向けてラストスパート!

今日もおいしい給食でした!1/23

画像1
画像2
画像3
本日の献立は「鶏肉のレモンソースがけ」野菜たっぷりの「豆乳スープ」などでした。
4校時が12:35に終わって給食の準備をし、だいたい12:50くらいには食べ始めます。ごちそうさまは13:10です。
1年生も早く準備できるようになりました。片付けもバッチリです。
栄養バランスを考えたメニューなので、しっかり食べてほしいと思います。
明日は「かき揚げうどん」です。お楽しみに!

一寸の光陰軽んずべからず!1/22

画像1
画像2
3年生が卒業するまで、あと51日だそうです。
今日も助け合いながら、受験勉強に励んでいました。
「少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず」という格言があります。
少しの時間でも大切にしなければいけないよ、という意味です。
体調管理をしっかりして頑張ってくださいね。

本日の給食!1/21

画像1
本日のメインは「ちゃんこ鍋」でした。
温かくて量があって、さすが相撲部屋の料理ですね。初場所も盛り上がっています。
ちなみに果物はいよかんです。ごっつぁんです。
明日は麻婆大根ですよ。お楽しみに!

英語でのインタビュー活動!1/20

1年生が友達のところに行って、Can you〜?を使って質問し、内容に応じてYes I can.やNo,I can'tと答えています。
言葉は使い慣れることで身に付くものですから、このようなワークを積極的に取り入れています。
相手の言っていることが聞き取れたり、上手く答えられたりすると自信が付きますね。
画像1

身体を動かして温かく!1/17

暖冬とはいえ、寒いですよね。
久米中学校の体育では、運動量をしっかり確保して、体力の向上と健康の維持を目指しています。
本日は2年生がサッカー(男子)とテニス(女子)をしました。
クラブチームや部活で経験のある生徒は、アシストやサポート役となり、みんなで楽しみながら活動しました。
(日)には久米新春ロードレースがあります。出場する人は頑張ってくださいね。
画像1
画像2

スチールウールの燃焼実験!1/16

画像1
画像2
画像3
木が燃えて炭になると軽くなりますよね。スチールウール(鉄)を燃やすとどうなるでしょう?
中学校では、このような実験をしています。
実験結果は「重く」なりました。そこで、さらに考えます。なぜ重くなったのでしょう?
答えは酸素がくっついたからです。鉄が酸化鉄に変化したのです。
面白いですね。これからも、理科の実験をお楽しみに!

教育委員会の学校訪問がありました。1/15

本日は県教委(津山教育事務所)と市教委の学校訪問があり、3名の先生に授業を参観していただきました。
落ち着いて学習に取り組む様子に対し、しっかりとおほめの言葉をいただきました。
と同時に、生徒の10年後の姿を見据えて、心に響く指導をするようアドバイスをいただきました。
外部の方の言葉をいい刺激や励みとして、今後に生かしていきたいと思っています。
写真は2年生です。
画像1

パソコンで文章を書いています。1/14

学習や仕事にパソコンやタブレットなどの電子機器が欠かせない時代になっています。
1年生がワードの使い方を練習しています。キーボードの文字の配列は最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくると速く打てるようになりますよ。
いま身に付けたことは一生使えますから、頑張ってくださいね。
画像1
画像2

方言について学習しました。1/10

中学校の国語では、伝統的な言語文化の一つとして「方言」を学習しています。
それぞれの地方に伝わる方言を大切にするとともに、時と場合に応じて共通語と使い分けることができるよう指導しています。
私たちの津山地域でも「〜しんちゃい」をよく使いますね。
2年生は各地の方言を調べて発表し、今まで聞いたことのない表現を知って、関心が高まった様子でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 卒業式
テスト
3/10 公立高校一般入試
3/11 公立高校一般入試
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340