鶴中の日記

生徒の皆さんへ 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(金)、休校の措置を始めて5日目になりました。
卒業式は、例年と形は異なりますが、その分より心のこもった式にしたいと思います。


写真:生徒がいない中、最高の式にするために先生方は式のシュミレーションを繰り返しています。

生徒の皆さんへ 4

画像1 画像1
3月5日(木)、風が強く空は真っ青です。
中庭から見る青空は、生徒のいない寂しさを逆に際立たせる気がします。
さて、鶴中生の皆さん、体調は崩していませんか。
外出を控え自宅で過ごすことは、案外しんどいのではないかと思います。
しかし、感染拡大防止の目的を改めて考え、今しばらく辛抱してください。
きょう、保健室から毎日の体調管理を確実に行うため、「感染症予防のための健康カード」をホームページに掲載しました。
あらかじめダウンロードすることまでは求めませんが、カードに記載されている内容を参考に、登校日まで意識して体調管理に努めてください。
なお、カードは登校日に配布いたします。
卒業式、修了式までしっかり記入することになります。

重要 生徒の皆さんへ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(火)ひな祭り、一斉委員会の日でした。
3年生のホームベースは、誰もいません。
ロッカーの2月28日の表示がその日で止まっているようで寂しいです。
なぜか片方だけのアリーナ履き。
学校に来たくて置いたわけではないでしょうが。

各学年、登校日を設けました。
休校中ですので、登校できる範囲で登校してください。
詳細は、本ホームページ「お知らせ」で確認してください。

生徒の皆さんへ 2

休校期間中の課題を提示します。
本ホームページ(トップページ)の左ブロック「お知らせ」を見て、確認してください。

生徒の皆さんへ 1

画像1 画像1
3月2日(月)、きょうからしばらく休校になりました。
都立高校合格発表の報告のために、3年生の一部の生徒は登校しました。
しかし、他の生徒は誰もいません。
鶴中生のいない学校は、とても寂しいものです。
鶴中の皆さんには、少なからず不安や寂しさを感じていることと思います。
そんな思いをさせてしまうことになり、胸が痛みます。
新型肺炎感染拡大防止のため、今しばらく辛抱してください。
困ったことがあったら、すぐに学校に連絡してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/9 生徒会朝礼