成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

読み聞かせ(2/26)

画像1 画像1
今朝も、保護者の方による読み聞かせがありました。お話を聞いた後は、ページごとの感想を伝えあって、さらに楽しんでいます。お忙しい中ご協力くださり、ありがとうございました。

児童集会(2/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会による「猛獣狩りゲーム」集会です。みんなで声を合わせた後、お題の猛獣の文字数の人数を集めて座ります。「アナコンダ」「5人だ!」などと声が飛び交い、学年に関係なく集まって座ります。このようなとき全員で参加できることもさすが成瀬中央小だと感じます。

マラソン大会(2/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気にも恵まれ、マラソン大会を無事に行うことができました。これまで授業で6回くらいは練習しています。5・6年合同で男女別の1500Mレースです。ペアになっている仲間からタイムやペースの指示が聞こえます。自分自身のめあてにむかって全員が完走することができました。入賞した人、苦手でもがんばった人、みんなみんなお疲れ様でした。

たてわり班活動(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除と昼休みを使って、今年度最後のたてわり班活動がありました。成瀬中央小の自慢の一つが異学年も含めた仲の良さです。これまではすべて6年生が計画をしてすすめてくれましたが、今日は5年生が中心になっています。一生懸命準備をしたかいあって、とてもよい活動ができたことは、笑顔が証明ですね。お世話になった6年生にお礼の気持ちを伝えて終わりました。

茶道体験3(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デモンストレーションの後は、3つのグループに分かれて体験がすすみます。お客様、お運びさん、点てる人を順番に体験していきます。人数が多いので、先生方も分かれて指導してくださいました。

茶道体験2(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめは茶室にあがるための作法を教えていただきました。ご挨拶のあとは、お辞儀の仕方です。「真」「行」「草」の3つのお辞儀を、座礼と立礼で練習しました。「背筋に定規を入れたように」「目線を下げすぎない」など繰り返すうちにきれいなお辞儀ができるようになりました。

茶道体験1(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道の先生とボランティアの方々がお越しくださり、授業前の準備をすすめてくださっています。プレイルームに畳を敷き、茶室代わりdす。掛け軸や花入れ、香も焚かれています。歴史を学んだ6年生が、卒業を前に礼法や伝統文化を感じることができそうです。

青木コーチとの給食(2/19)

画像1 画像1
青木さんに、給食の時間も一緒にとお願いしました。講演や体験では伺いきれなかったお話もあるので、6年1組の子供たちもワクワクしています。

ラグビー体験(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時は、校庭でラグビーにつながるゲームを指導していただきました。校庭に響き渡る声が、さすがプロコーチという感じがします。いろいろなアクティビティをするうちに、仲間との距離感や集中、そしてチームワークがどんどん変化していきます。あっという間の45分でした。

ラグビーコーチの講演(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日ご来校くださったのは、ラグビー元日本代表の選手で、現在サントリーサンゴリアスのスクラムコーチをされている青木佑輔氏です。早稲田大学から日本代表になる輝かしいラグビー人生を歩んでいらっしゃる青木さん。ラグビーのポジションからその醍醐味、そしてラグビー人生が決して順風満帆であったわけではないことを語ってくださいました。

図工の授業【4年】(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で『つなぐんぐん』という学習をしました。新聞紙で高くて安定したタワーを作るのです。はじめに条件の1つ、新聞紙の棒を10本作りました。どのようにするとよいかと話しながら試してみます。

凧、凧揚がれ(2/19)

画像1 画像1
1年生が手作りの凧を上げています。青い空の下、風をとらえてうまく上がっていきます。しかし、落ちるとさあ大変!かなりの凧糸を巻くこともお勉強です。なんでもトライ&エラーですね。

凧づくり(2/18)

画像1 画像1
1年生が大切に作っている凧が、プレイルームに並んでいます。凧に描かれたカラフルな絵も素敵ですが、足の模様も工夫されています。地域の方との昔遊びからの発展の学習です。凧揚げが楽しみで、「凧、凧揚がれ〜」と時折、歌が聞こえます。

マラソン大会にむけて(2/17)

画像1 画像1
今週21日にマラソン大会(高学年のみ)があります。自分のめあてに向かって、自分のペースで走ることを目標に、冬の体力づくりをしています。友達や仲間の応援でがんばれています。

全校朝会(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の6年生は入学時から同じ筆箱を使っている子供が多くいることが分かりました。今日の朝会では、そのような6年生6人の代表にインタビューをしました。筆箱から入学したときのちょっぴりした不安や成瀬中央小の下級生にメッセージを伝えてもらいました。さすが最高学年です。自分のことばで答えてくれました。その後、他にも6年間同じ筆箱を使っている6年生に立ってもらうと、その人数に先生方も驚かれていました。

児童集会(2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で集会委員会による児童集会です。今朝は6年生が1番早く体育館に入り、静かに待っていてくれました。後から入る学級は、そのような6年生の姿から同じような行動をとれました。素敵なことです。間違いさがしゲームの集会は、低学年が大喜びでした。

移動教室28(2/13)

画像1 画像1
車窓からはその地域ならではのものを探すのも大切なことですが、昨日からテンションが高かったのは電車、線路、貨物列車でした。小海線を何度か渡るのですが、そのたびに「電車が来ないかなぁ。」というつぶやきが大きかったこと。いやいやそんなに頻繁に電車は来ないですって。

移動教室27(2/13)

画像1 画像1
大変手早くレンタル用品の返却などを済ませるのを見ると、2日間でも成長がうかがえます。昼食は楽しみにしていたビーフカレーライスと生チョコケーキとオレンジジュースです。みんな味わっていただきました。

移動教室26(2/13)

画像1 画像1
4つのグループとも大変上手になりました。これもインストラクターの方の手本をよく見て、お話をよく聞いてと素直に頑張ったからだと思います。昨日の頑張りで今日はぐーんと力がついたことを一人一人が感じましたね。インストラクターの先生方ありがとうございました。閉校式が終わりました。

移動教室25(2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
C班は準備体操と復習をしたら、すぐにリフトに乗りました。初リフトの子供も多いグループですが、習得した最大の武器⁉!のハの字ストップで挑戦です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31