ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

中学生人権作文コンテスト 東京都大会表彰式 1

11月24日(日) 九段第二合同庁舎にて、「令和元年度全国中学校 東京都大会表彰式」が開催されました。
本校の3年生男子が「奨励賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末考査最終日

2学期期末考査最終日です。
1校時 理科  2校時 国語  3校時 技術・家庭科
教室を回っていると気迫が伝わってきます。
月曜日からは、答案が返却されます。
点数に一喜一憂するのではなく、「どこが理解できていなかったか」を確認して、学習の計画を立て直しましょう。
写真は、1年生2校時(国語)の様子です。
上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査 1日目 3

写真は2校時(数学)の様子です。
写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査 1日目 2

写真上:3年3組
写真下:3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査 1日目 1

今日から2学期期末考査です。
これまでの成果を答案にぶつけてください。
本日は 1時間間 社会  2時間目 数学  3時間目 保健体育
写真は1校時(社会)の様子です。
写真上:3年1組
写真下:3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年英語

1年2組の英語(少人数指導)の授業風景です。
「音読テスト」を行っていました。
一人一人、先生の前で、決められた英文を読むテストです。
発音、声の大きさ等、審査項目があり、真剣に取り組んでいました。
教室では、準備をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAブロック別会議 2

金井中のPTAの皆さまは、とても温かいおもてなしをしてくださいました。
テ−マは「ブリティッシュ」
金井中の2年生の移動教室は「ブリティッシュ・ヒルズ」に行っています。そこから今日のテ−マを考えたそうです。
おやつはスコ−ンと紅茶。
飾り付けも英国をイメ−ジしていました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAブロック別会議 1

町田市立中学校PTA連合会主催「ブロック別会議」が開催されました。
真中は北ブロックです。
金井中学校を会場に『守れるか!?子どもたち』をテ−マに話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験用写真

1校時 3年生は「受験用写真」の撮影をしました。
11月も後半です。
期末も始まります。準備をしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 6

男子新体操で活躍した1年男子に、改めて校長先生から賞状とメダルをお渡ししました。第8回 東京ジュニア新体操選手権大会 個人総合 2位 → 関東大会の出場権獲得
第11回 井原カップ男子新体操競技大会 ジュニアの部 個人総合 第2位
                           クラブ  第3位
第17回関東ジュニア男子新体操選手権大会 個人種目 クラブの部 
                           第2位
                          リングの部 
                           第3位
                          ロ−プの部 
                           第4位
                          スティック 
                           第6位
                          個人総合  
                           第4位 →
                        全国大会出場権獲得
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 5

今月の格言
「毎日をその日の収穫高で判断ぜず、まいた種で判断しなさい。」 ロバ−ト・スティ−ヴンソン
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 4

生徒会長より → 障害者にやさしい日本について
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 3

美化委員会 → 教室の箒について
体育委員会 → 昼休みのボ−ルの貸し出しについて
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 2

写真上:放送委員会 → お昼の放送のリクエストの仕方について
写真中:図書委員会 → 貸し出しについて
写真下:保健委員会 → 歯みがき習慣とインフルエンザ対策について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 1

11月の生徒会朝礼が行われました。
最初に各委員会からの報告です。
写真上:第3学年 → 期末考査に向けて
写真中:第2学年 → 学年委員会発行の学年便り「たんぽぽ」に「ついて
写真下:第1学年 → あいさつについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 定例会

町田市青少年健全育成 鶴川第三地区委員会 第4回定例会が 真光寺中学校(多目的室)で開催されました。
10月26日に開催した「地域懇談会」『身近な児童虐待』についてに報告や各団体学校からに活動報告がありました。
今回は「ユニカ−ル」協会の方から「ユニカ−ル」についてお話と説明がありました。「ユニカ−ル」とは氷のいらないカ−リング『ユニカ−ル』は子供からお年寄り、障害のある方もみんなで一緒に楽しめるスウェ−デン生まれのニュ−スポ−ツです。
藤の台小学校では、体育の授業に取り入れているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税についての作文」優秀作品の朗読

11月13日 「税を考える週間」行事の1つとして「納税表彰式」が開催されました。
その式の中で「町田税務署長賞」を受賞した3年女子が「税のついての作文」を朗読しました。
内容も心打つものであり、朗読も立派でした。
参加なさっていた多くの皆さまから、たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者対象給食無料試食会

今日から3日間、保護者の方対象の給食無料試食会が行われます。
1日目、15名(定員)の保護者の方にご参加いただき、試食をしていただきました。
役所の担当の方も来校していただき、説明をしていただきました。
配膳も片付けのスム−ズに行えたこと、感謝申し上げます。
あと2回、若干余裕があるようです。ぜひ、お申し込みください。
*アンケ−ト 忌憚ないご意見をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真中トライアル 23

楽しんでくれましたか?
真中生、大変頑張りました。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

真中トライアル 22

「真中トライアル」終了
小学生を見送るのに、吹奏楽部が音楽室の窓から演奏をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/11 避難訓練 学年会
3/16 生徒会朝礼  卒業式予行 職員会議