最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:39
総数:100576
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

6月5日 修学旅行2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ディズニーシーを出てホテルに入りました。
なんと、集合時間ピッタリに全員が集合できました。誰一人遅れていません。素晴らしいことです。
疲れからか、腹痛を保健の先生に訴える生徒がいましたが大丈夫そうです。就寝前にもう一度確認します。
しっかり休ませ、明日に備えさせたいと思います。ありがとうございました。

6月5日 修学旅行2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員無事にディズニーシーに入りました。
みんな元気です。

6月5日 修学旅行2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプ村を出て新宿に入りました。ここで班ごとに飛行機工場や出版社、テレビ局を見学に行きます。今は、見学を終えた班からディズニーシーに行き、先生からチケットを受け取り入場しています。夕食は、ディズニーシーのなかで食べます。

6月5日 修学旅行2日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目です。

朝食の後、ペンションごとにあいさつ、行き先ごとにバスに乗り込みペンション村を出発しました。特に体調を崩した生徒はおらず一安心です。途中、雄大な富士山全景を見ることができ、幸先の良いスタートを切ることができました。

6月4日 修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大石ペンション村に入りました。
入村式の後、各ペンションごとに食事、入浴をしました。就寝前には、オーナーさんとカードゲームなどに取り組んで親睦を深めました。
明日は東京に入ります。ゆっくり休んで明日に備えましょう。
おやすみなさい。

6月4日 修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は富士山麓の樹海とその中にある溶岩でできた洞窟を探検しました。インストラクターの方が「動きのいい生徒たちですね」と言わせるぐらいキビキビと活動できました。これから宿泊地に向かいます。

6月4日 修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行初日の昼食です。静岡県富士宮市の「ドライブインもちや」さんで 力鍋を食べました。午前中は、せまいバスでの移動でしたので、広い場所に出て嬉しそうに食べていました。(バスの中では、カラオケ大会で大爆笑でした)
諸輪中生は、どこに行っても礼儀正しいですね。食事をする時でも、きちんと靴の整頓ができています。さすがです。

6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日バレーボール部が「愛日地区バレーボール春季強化練習大会」に参加し、見事第1位に輝きました。今朝の朝会で、その表彰を行いました。これからも集中して練習に取り組み、7月にせまった夏の大会で大いにその成果を発揮してください。

 明日から3日間の予定で、3年生は、関東方面に修学旅行に行きます。そこで、実行委員長が、全校生徒に向け修学旅行についての思いや、スローガンなどを発表しました。堂々と話す姿に「さすが最上級生」と感心しました。きっと、実り多い修学旅行になると思います。

6月1日 スポーツを楽しむ会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
町P連のスポーツを楽しむ会に参加しました。
種目はインディアカです。町内各小中学校がAB2チーム作って参加します。

本校は、Aチームは予選を1位通過しました。Bチームは2位通過です。残念ながら決勝戦には進めませんでしたが、楽しい1日を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937