本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

職業新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間のキャリア教育のまとめです。

創作漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
願いのこもった漢字が生まれています。

美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生点描画が見事です。

ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生有志が、壁をきれいにしてくれました。嬉しいですね。

2月4日(火) 命の講演

本日は、シンガーソングライターの「つっちょ」さんにお越しいただき「命の講演」をしていただきました。

いじめに苦しみながらも、家族に相談すると心配をかけてしまうと必死に耐えた中学時代。そんな経験を乗り越え、今は夢に向かって生きている。ご自身の体験から語られたメッセージは生徒たちの心にしっかりと届いたと思います。そして最後に、あたりまえのように子供のために働き、尽くしてくれた、そんな大切な家族を亡くされたことから作られた歌を歌ってくださいました。

つっちょさん、本日は心に残る講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 朝礼

本日、朝礼が開かれました。

校長先生からは、「3学期に入り、1年生は移動教室、2年生はビブリオバトル、3年生は進路選択、I組はスケート教室とさまざまな経験を積みました。経験を積むというのは物事を繰り返し何度もやって身につけた知識や技術に磨きをかけるということ。勇気をもっていろいろな経験をして、自分の人生を豊かにしてほしい」というお話がありました。

柴田先生からは自転車と不審者についての安全指導が行われました。

また、水泳部、陸上部、演劇部、新体操部、吹奏楽部、人権作文、書道の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、シンガーソングライターのつっちょさんを、お招きしてのライブと講演会を行いました。命の大切さについて、自らの体験から、お話しいただきました。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生バドミントンの授業です。

スケート教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
スケートリンクに入りました。

スケート教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ教室が始まりました。

スケート教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもの国に、無事到着です。

スケート教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
長津田から、かわいいデザインの電車に乗り換えです。

スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもの国でのスケート教室に出発です。

移動教室32

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂SAを14時55分に出発します。学校着16時10分から30分くらいを予定しています。

移動教室31

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉SAでの休憩が終わり、13時50分に出発しました。

移動教室30

画像1 画像1
12時05分出発しました。

移動教室29

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食に牛丼をいただき、いよいよ東京に向かいます。

移動教室28

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式が行われて、修了証をいただきました。空には虹の贈り物がありました。

移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話いただいたインストラクターの皆様、ありがとうございました。

移動教室26

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの笑顔が嬉しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備 特別時間割終(3)