最新更新日:2024/05/28
本日:count up23
昨日:94
総数:156890

11月14日(木)

画像1 画像1
11月14日(木)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•豚肉と大豆の味噌がらめ
•カミカミあえ
•かき玉汁
•冷凍パイン

作品鑑賞(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品が仕上がったので、鑑賞しています。友達の作品の良さを見つけています。

11月13日(水)

画像1 画像1
11月13日(水)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•わかさぎの南蛮漬け
•ヤーコン入り茎ワカメの金平
•いとこ煮

11月12日(火)

画像1 画像1
11月12日(火)の給食です。

•食パン
•牛乳
•メルヘン卵のベーコンエッグ
•まめまめサラダ
•野菜スープ
•スライスチーズ

秋探し(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、干場山へ行き、秋探しをしました。子供たちは、「真っ赤なもみじを見つけたよ」「どんぐりがこんなにたくさんあったよ」と、秋らしい葉や実を見付けていました。

頑張りました!(11月10日)

画像1 画像1
小矢部市の代表として、自分のめあてに向かって頑張って走りました!
晴れやかな表情がとても素敵でした。今日までのたくさんの練習、お疲れさまでした。

理科の授業風景(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年の理科では、「とじこめた空気と水」という勉強を行っています。
写真は、学習の導入の様子です。
大きな袋に空気を集めて、触り心地や袋の動き等について、気づいたことをノートにまとめました。

ソフトバレーボール(11月6日)

4年生の体育では、ソフトバレーボールの学習を行っています。
今日の授業では、みんなで考えたルールのもと、試合をしました。
試合をしてみると、今のままのルールでは、困ることがたくさん出てきました。
次回は、今のルールを改善して、より楽しい試合になるように工夫していきます。
画像1 画像1

初めてのミシン(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、家庭科の学習で初めてのミシンに挑戦しました。
今日は上糸の掛け方を中心にしました。全員が自分の力で掛けることが出来るのを目標に、友達と助け合いながら取り組んでいました。

Fight!(11月8日)

画像1 画像1
日曜日の小学生駅伝競走大会に出場する3人へ、クラスのみんなからメッセージを書きました。出場する3人は、各自のめあてを書きました。
子供達のあたたかい気持ちがたくさんこもっていました。

さわって、はって、たしかめて(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の様子です。お花紙を使って作品を作っています。お花紙を丸めたり、ちぎったりしながらお花の世界や、お菓子の世界等を表現していました。カラフルで華やかな作品に仕上がりそうです。

すがたをかえる大豆(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国語辞典を使った言葉調べをしています。字引の上手な子供たちが調べ方を教えています。

あったか言葉でにこにこ週間 最終日(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が取り組んできた「あったか言葉でにこにこ週間」の最終日でした。今日までに各クラスのあったか言葉やあったか言葉作文を紹介してきました。これからも、あったか言葉を使っていきたいですね。また、掲示物にも各クラスのよさが表れています。

11月8日(金)

画像1 画像1
11月8日(金)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•白身魚のマリネ
•三色ひたし
•ヤーコンと油揚げの味噌汁
•みかん

国語科「お話のさくしゃになろう」(11月5・6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から自分が作者になって、お話を書く学習に入っています。
 まず、自分の考えたお話をクループで紹介し合いました。「いいね!」「もっと○○したら、おもしろいんじゃない?」とアドバイスし合う姿や、それを受けて自分の話を直したり、付け足したりする姿が見られました。
 そして、修正したお話メモをもとに、いよいよ「はじめ」の部分を書き始めました。
 どんなお話が仕上がるか、楽しみです。 

マットあそび(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科で、マットあそびをしています。アザラシ歩きやクモ歩き、ゆりかご等の運動を行いました。今後は、様々な転がりあそびや逆立ちあそび等の動きに挑戦していきます。

おもちゃ作り、パート2!(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生との交流がよほど楽しかったのか、おもちゃ作りパート2を始めました。
 今度は、図書室から借りた本にのっているおもちゃを作っています。2回目ということもあり、見通しをもって段取りよく作っています。

11月6日(水)

画像1 画像1
11月6日(水)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•鮭のもみじ焼き
•小矢部産野菜の酢の物
•ビーフンスープ

かたちあそび(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、形の学習をしています。今日は、持ってきた空き箱や空き缶等を使って、グループごとに好きなものを作りました。箱の形をよく見ながら、ロボットや滑り台、スカイツリー、ロケット等を作ることができました。

すがたをかえる大豆 試食会(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「すがたをかえる大豆」を学習します。そこで、教科書で取り上げられている枝豆やもやし、きなこ等を実際に見たり、食べたりして、大豆がどのように姿を変えているかを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。