小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

マラソン大会2年

画像1 画像1 画像2 画像2
女子も速いです


iPhoneから送信

マラソン大会2年

画像1 画像1 画像2 画像2
男子頑張ってます


iPhoneから送信

マラソン大会2年

画像1 画像1
準備中です
低学年はショートコースです


iPhoneから送信

マラソン大会3年

画像1 画像1 画像2 画像2
女子頑張りました



iPhoneから送信

マラソン大会3年

画像1 画像1 画像2 画像2
男子頑張ってます



iPhoneから送信

マラソン大会3年

画像1 画像1
55分からスタートです


iPhoneから送信

マラソン大会4年

画像1 画像1 画像2 画像2
女子スタート



iPhoneから送信

マラソン大会4年

画像1 画像1 画像2 画像2
男子 頑張っています


iPhoneから送信

マラソン大会4年

画像1 画像1
男子まもなくスタート


iPhoneから送信

マラソン大会5年

画像1 画像1 画像2 画像2
女子スタート



iPhoneから送信

マラソン大会5年

画像1 画像1 画像2 画像2
男子スタート



iPhoneから送信

イタリチャイナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のコンテストのテーマは
「イタリアン」

そこに中華素材の餃子の皮を使うセンスに脱帽です。

しかも意外に皮がモッチリしていて
ピザの具材とも合います。

スナック感覚で子供たちでも簡単に作れそうなのも
素晴しいですね。

マラソン大会応援お願いします

明日14日は
南小マラソン大会です。
この日のために、体育の時間や休み時間に
練習を重ねました。

順位だけでなく、
自己ベストを目指す子供たちを
ぜひ応援にきてください。

スタート時刻やコースは
学年によって違います。

1月に配布したプリントを
トップページ下「学校のお知らせ」内に
収納しましたので、
ダウンロードしてご活用ください。
画像1 画像1

つぶしやすい男  崩れない女

画像1 画像1
画像2 画像2
正解は1

ホクホクの男爵はポテトサラダやコロッケなど
つぶして加工する調理向き

しっとりのメークインは炒め物やカレーなど
煮崩れない調理向き だそうです。

料理によって使い分けることを初めて知りました。


春はあけぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
やうやう白くなりゆく山際 
少し明かりて
紫だちたる雲の細くたなびきたる

…のイメージだと
濃い群青色と茜色のグラデーション…ですが、

黄色というより、鮮やかなオレンジ色
(人参がたくさんなのでしょうね)

「あけぼの焼き」というより
「ゆうぐれ焼き(!?)」

美味しいので どちらでもよいですが。


ペース配分が分かってきたので、

スタート時の衝突がなくなりました。

最初の頃は、
いきなりスタートダッシュする人がたくさんいて、
友達同士でぶつからないか心配しましたが、
5分間走で、最後まで走り切るためには
最初からとばし過ぎない方がよいと学んだおかげで、
スムーズなスタートとなりました。

今週金曜の本番、そして、小山田子どもマラソンに向けて
しっかり体調を整えてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業まつり クイズ国民の三大義務は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育・勤労 そして「納税」です

6年生の租税教室では
町田市法人会の方たちに
税金の意義、しくみ、種類などを
紙芝居やラップを交えて楽しく教えていただきました。 

出前授業まつり   緑のダム

社会科の「森林」学習単元の一環として
サントリーの方が森林の働きについて
授業を行ってくれました。

森林が雨水を貯めて浄水し、豊かな水資源となることを
実験を通して学ぶことができました。
「森林は緑のダム」ということがよく分かる授業でした。

おみやげに、全員に天然水のペットボトルももらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよかん=天津甘栗?

画像1 画像1
画像2 画像2
伊予柑というくらいですから、
当然 伊予国(現在の愛媛)産かと思ったら
発祥は違ったのですね。

そういえば
天津甘栗の栗の原産が
中国の天津市ではなかったというのを
どこかのトリビアで読んだことがあります。

(天津市は港町なので栗林はなく
 中国の栗が天津の港から日本に輸入されたので
 その名がついたそうです)
  
それと同じようなことでしょうか…(…違うか?)

ミニ子どもまつり

先週の金曜に
1・2年生の「ミニ子どもまつり」がありました。
2年生が生活科の時間に企画・準備したお店に
1年生をお客さんとして招待して
ゲームやクイズなど楽しいひとときを過ごしました。
特に2年生は、自分たちのお店で人を楽しませることができたという
満足感でいっぱいでした。

来年度、全校での「子どもまつり」に出店するための
よい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表