小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

12/9

給食
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ワラワラの実

の能力者?…
という声もチラッと聞こえたくらい、
農業委員の方の手際のよさに
子供たちはみな感心していました。

5年の稲作学習の一環で、
町田市の農業委員会の方をお招きして
わら細工をつくる学習をしました。

わらをよじるだけでも なかなか難しいです。

自分だけのしめ飾りができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6  ニンジンが頭から

離れません。

今日の主役もクイズも「タコ」です。
(ちなみに答えはもちろん8本)


それでも、この間の「ニンジン」の話以来、
給食のニンジンを探してしまいます。

この日はなんと 

タコめし
玉子焼き
あんかけ汁
即席漬け

全ての料理にニンジンが使われていました。
(牛乳は別…)

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 エコな学習

東京ガスの方による
出前授業に5年生が参加しました。

野菜を無駄なく使ってゴミを減らす、
火の調節でガスを節約する…
など、わずかな工夫でエコクッキングが実践できることを
実際に野菜スープを作る実習を通して学びました。

環境学習と調理実習が同時にできるという、
この学習そのものが まさに

「エコ」で「リーズナブル」

な授業といえます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもマラソン大会中止のおしらせ

明日(12月7日)実施予定だった
町田市こどもマラソン大会は
荒天予報(雨・雪・低温)のため
中止となりました。

お問い合わせについては、
町田市文化スポーツ振興部
(042−724−4036)まで
ご連絡ください。

12/5  豆腐ハンバーグだと

もの足りなく感じますが、
普通のハンバーグに豆腐を加えていると
しっかりひき肉の味も味わえて
豆腐の分だけヘルシーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポテトチップ ほうとう味

というのをちょうど昨日
コンビニで見つけて食べたところです。

やはり「山梨の味」と書いてあり、
山梨県を代表する料理がほうとうなのですね。

※今日の給食とあまり関係のない話ですいません…


ちなみに昨日の問題の答えは
「19日」でした。

今日のほうとうにもおひたしにも
ニンジンが使われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イレギュラーをレギュラーに

今日の避難訓練は、

「全校集会で体育館に集まった時に災害が発生したら」

という状況を想定して行いました。

今年度から、体育館や特別教室に行くときは
必ず防災頭巾を持ち歩くことにしたので、
集会の時でも、いざという時に頭を守れます。

ただし、いつもと違う設定だったので、
サイレンが鳴ったときにザワザワして
校庭への移動までいつも以上に落ち着かず
騒がしくなったことが反省点です。

定型通りの災害などありません。
どんな時間、どんな場面でも
落ち着いて正しい情報を把握し
最善の行動がとれるよう、
様々な場面設定を取り入れるようにしました。

イレギュラーが当たり前…となれるよう
訓練を重ねていきます

画像1 画像1

二校 交流会

忠生小学校のいずみ学級と
本校のつばさ学級との交流会がありました。

前回7月は
つばさが忠生小に行って交流しましたので、
今回はいずみ学級を小山田南に招待しました。

お互いに発表会をしましたが、
どちらも同じ「夢をかなえてドラえもん」

それぞれの発表の後、
急遽一緒に演奏することになりました。

後半は二校で一緒にゲームをして
さらに仲良くなることができました。

※忠生小の子たちには
ホームページ掲載許諾を受けていないので
画像をぼかしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 工場見学

先週の火曜日、
学区域内にある「日本化工機材株式会社」に
見学に行きました。

紙を加工して
様々な製品を作る行程と工夫を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NO CARROT, NO LIFE

画像1 画像1
画像2 画像2
なんと12月の給食で
ニンジンが出ない日は一日だけ

ニンジンが
そんなに毎日使われているとは
ビックリでした。

さて、ここで問題です。

12月の給食でニンジンが出てこない日は
いつでしょうか。

12月の献立表を見ればすぐに分かります。

お子さんと一緒にチェックしてみてください。

今日のお花

職員玄関のいつもの花もきれいですが、
校長室に挿してくれた
オレンジのバラが鮮やかです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外掲示板  冬Ver.

正門横の掲示板

今回は掲示板なのに3D

普通のイラストさえも
スチレンボード製

でも、キャラが
著作権に特に厳しいディ〇ニーなので
ボカシています。

来校の際にぜひご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2

シング シング シング

持ち時間の関係で
合唱がフルコーラスできなかったのが残念ですが、
音楽会の時の素晴らしいパフォーマンスを
改めて披露することができました。

他の学校のどの合唱合奏もみな素晴らしく、
発表し合い、観賞し合うことで
音楽的感性を磨き合うことのできた
よいひとときとなりました。

ホールからの退出時、
すれ違った他の学校の校長先生から
「南小の演奏は素晴らしかったですね」と
お褒めの言葉をいただき、
とてもうれしかったので
下校前に必ず子供たちに伝えてねと
担任の先生にお願いしました。

5年生のみなさん 本当に立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

With You Smile

先日の音楽会で素晴らしい歌と演奏をしてくれた5年生

町田市民ホールで連合音楽会に参加しました。

本日午後の参加は7校
一番に到着し、気持ちを落ち着かせることができました。

発表前の全員合唱では
本校の西尾先生の指揮で
「ゆかいに歩けば」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 久しぶりのパン

画像1 画像1
画像2 画像2
だと感じたので、献立表を見てみたら
11月のパン給食は3回だけ。
今はごはんの給食がメインなのですね。

今日のクイズの答えは
「3」でした。

菜の花のように黄色い花が咲くそうです。

ちなみに、つぼみが育って黄色くなるまでは
なんとか食べられますが、
花が咲いたら苦くて栄養価もなくなるので
食べない方がよいとのことです。

11/28  「少し」 どころではないと

思います。

普通にジャガイモがゴロッと入っていても
おいしいですが、
わざわざ茹でてつぶして丸めて団子にして…
という手間は「少し」どころか
本当に大変だと思います。
日々感謝して食べたいです。

昨日、1年生の子が
栄養士さんのところにきて、

「今日の給食、すごくおいしかったよ」

と言ってくれたので、

「大学いもは どうだった?」

と聞いたら、

「100%おいしかった!」

と言われてうれしかったと話してくれました。
子供たちを100%幸せにできる給食の力
すごいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

子供たちは読み聞かせが大好きです

子供たちが熱心に聞き入る姿を
ダイレクトに感じることができるので
まだ、読み聞かせをしたことのない
保護者の皆様も、
ぜひ一度は経験してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金始めます

代表委員会の子供たちが、
「今までやったことのない活動を」と
考えてくれたのが、ユニセフ募金の活動です。

ユニセフ募金に参加している学校は多いですが、
小山田南小では活動したことがないとのこと。
社会貢献の活動を自主的に進めようと
考えてくれたことが素晴らしいです。

募金活動自体は12月17日からなので
まだまだ先ですが、
昨日の集会では、
「ユニセフ募金ってなに?」
という説明をしてくれました。

募金前になったら
改めて各教室に回ってPRをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 大学いもに酢を入れると

味が変わるのかと聞いたら、
酢を入れると
蜜がカチカチに固まらなくなるそうです。

そういえば、
口の中に突き刺さりそうな
ガチガチの蜜の大学いもを
食べたことがあります。
酢が入ってなかったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表