本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
講習が本格的になってきました。

移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ講習が始まりました。

移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式です。

移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに着きました。

移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉SAでの休憩を終え、白樺湖に向かいます。

移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂SAで、休憩です。

移動教室

画像1 画像1
バス出発しました。

1月20日 移動教室事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から1年生は3日間の移動教室に出発します。

本日は1時間目に係会、6時間目に事前指導が行われ、各係の長から注意する点や協力してほしい点の説明を受けました。皆、メモをとったりしながらしっかりと話を聞くことができていました。
 
和田先生からは、「学校では学べないことをクラスを超えて学び、しおりをよく読みんで決められた時間や行動を把握して動いてほしい」という話がありました。

安全であることを最優先に、生徒たちが保護者の方のもとを離れ一回り大きく成長できる移動教室になるよう取り組んでまいります。

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都中学校アンサンブルコンテストに出演しました。見事な演奏を披露してくれました。

町田市公立小中学校作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
館内の静寂とゆったりしたスペースに、見事な作品が並びます。

授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
ハンドボールを追って、校庭に元気な声が響きます。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生数学の授業です。楽しみながら、学んでいます。

1月16日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに避難訓練を行いました。

福田先生からは「4分以内に避難が完了したことは良かったが、集合後話しているのが問題。東日本大震災のときは、避難後混乱した中で指示が通らなかったり、そのため安否確認に時間がかかったりという点が一番大変だった。次回はすみやかに静かな態勢を作れるようになってほしい」という講評がありました。

今年度の避難訓練は残り2回となりました。素早く、静かに避難完了ができるように、気を引き締めて訓練に取り組んでいきます。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はI組の調理実習でした。美味しいお弁当が出来上がりました。

人権作文コンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、市役所で表彰式が行われて、本校は2年生男子が入賞しました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、1年生とI組の試食会です。

東京都中学校連合演劇発表会

画像1 画像1
本校演劇部が、太田区民プラザにて、「春一番」を見事に演じてくれました。町田市の代表として、立派な発表でした。

町田市公立小中学校作品展

画像1 画像1
1月10日から19日までの期間に町田市立国際版画美術館にて、作品展示されています。お時間ございましたら、足をお運びください。

学校公開日3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、持続可能な社会をめざしての学習の成果が、廊下に掲示されています。

学校公開日2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生移動教室スローガンです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備 特別時間割終(3)
3/19 第44回卒業証書授与式 午前授業(全)
3/20 春分の日
3/23 球技大会(1) 午前授業終(1・2) 保護者会(1・2)