最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:39
総数:65600
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

スポーツの秋です。10/31

画像1
画像2
体育の授業でハンドボールをしています。けっこう迫力あるシュートやディフェンスをしています。ケガのないよう頑張ってくださいね。写真は2年生です。
今朝の山陽新聞にあさってからの県中学校秋季体育大会の記事が出ています。久米中生徒の名前も掲載されていますので、ぜひご覧ください。健闘を祈っています。

生徒会執行部のみなさん、おつかれさま。10/30

本日は午後に生徒会役員選挙があり、生徒会執行部は2年生に交代します。
3年生の現執行部は今朝が最後のあいさつ運動です。
明るく元気で、しかもさわやかな雰囲気は、久米中全体のイメージアップになっています。
一年間、ありがとう。おつかれさま。
画像1

本の紹介です。10/21

『こども六法』という本が最近注目されているので、本校の図書館にも入れました。
憲法や法律が私たちを守ってくれていることがよく分かります。
そして、いじめが犯罪であることもよく分かります。
「死ね」「殺す」などの言葉も冗談では済まされない場合があります。
イラスト入りで分かりやすく書かれているので、読んでみてくださいね。
画像1

読書の秋です。10/29

画像1
秋の夜長は読書にぴったり。みなさん本を読んでいますか。
図書館には楽しく、面白く、感動的な本がたくさんあります。
今週から毎朝の読書を図書館で行っています。写真は1年生のようすです。

剣道の授業をしています。10/28

画像1
本校では体育の武道で「剣道」を選択し、専門家に来ていただき指導を受けています。
部活動でしている生徒を除けば、面をつけたり竹刀を持つこともほとんどないことでしょう。単に技術を習得するだけではなく、礼儀作法を含めて指導していただいています。生徒にとっては、とても貴重な機会となるでしょう。
写真は1年生女子のようすです。

道徳の研究授業です。10/23

本校では本年度「特別の教科 道徳」を中心に授業研究をしています。
本日は1年生と3年生のクラスで校内公開授業を行いました。
生徒の下校後に、よりよい授業の在り方について話し合いを行いました。
道徳が楽しみに待ってもらえるような授業になるよう頑張ります。
画像1
画像2

ALTの方に教えてもらっています。10/17

本校のALTはアメリカ出身のジェイソンさんで、英語の授業をアシスタントしています。
人なつこい笑顔が人気で、生徒はけっこう積極的に話しかけています。
この夏に来日したばかりですが、少しずつ日本語もできるようになっています。
写真は昨日の1年生で、本場のハロウィンのようすを紹介してくれました。みんな興味深そうに聞いていました。
画像1

美作地区予選結果報告 10/15

美作地区予選が終了し、学校では今週(木)(金)にある中間テストに向けて頑張っています。
予選を見事突破し、県大会に出場する部(種目)を紹介します。
団体で出場するのは、剣道女子、ソフトテニス男子、卓球、野球、ソフトボールです。
個人で出場するのは、剣道男子1名、剣道女子2名、ソフトテニス男子2名、バドミントン1名、陸上競技1名です。
テストが終わったら、また練習ですね。活躍に期待しています。
写真は2年生のようすです。
画像1

明日から美作地区予選!10/10

画像1
画像2
明日からの美作地区予選に向けて各部はキビキビとした練習をしています。
写真は野球部とソフトボール部です。
ソフトボール部は美作地区に1チームだけなので、県大会出場が決定しています。
どの部も健闘を祈っています。

美作地区予選に向けて頑張ってます。10/9

(水)の放課後はふだん部活なしですが、今日は試合前なので各部が練習に励んでいます。
気温は25.2度。武道場、体育館内に声が響いています。
写真は剣道部、卓球部、バスケットボール部男子です。頑張ってくださいね。
最終下校時刻は17:30です。
画像1
画像2
画像3

美作地区予選に向けて練習中 10/7

今週末は県の秋季大会の美作地区予選があります。
各部の1年生、2年生は予選突破を目標に練習しています。
本日紹介しているのは、ソフトテニス部男女、バスケットボール部女子です。
画像1
画像2

本日も食欲の秋!10/4

本日は2年生の別のクラスが生姜焼きを作っています。
とてもいい匂いがしていましたので、できあがりが楽しみです。
材料とレシピを紹介しておきます。お家でもチャレンジしよう。
画像1
画像2
画像3

食欲の秋です!10/3

画像1
画像2
画像3
2年生が調理実習で、豚の生姜焼きと味噌汁をつくりました。
男女協力しながら楽しく取り組んでいました。
職員室にも持ってきてくれました。おいしかったですよ。ごちそうさま。

芸術の秋です。10/1

だんだんと秋らしくなっていますね。
美術で3年生は「寄せ木細工」に取り組んでいます。さまざまな色の木を組み合わせてスマホスタンドなどを作ります。
できあがりが楽しみですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
保護者/PTA
3/17 5校時
3/18 給食最後
3/19 3校時
3/23 3校時
教職員研修
3/18 職員会議
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340