学校日記 Daily Yamasaki

民泊先での体験

対面式を済ませ、それぞれの民泊先へ車で移動です。期待ワクワク、不安ちょっぴり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

退館式

退館式です。ホテルベルナティオとはこれでお別れ。お世話になりました。いよいよ、それぞれの民泊先へと向かいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝食2

民泊先での農作業体験があります。みんな頑張りましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝食

美味しそうな料理が並びます。今日はそれぞれのグループに分かれて民泊です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(月) 一年生移動教室2日目

秋晴れの下、移動教室2日目のスタートです♪6時10分に起床、身仕度をして、朝食です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

室長会 班長会

実行委員と各部屋の室長さんによる今日の反省と明日の確認、そして、明日の民泊班の班長さんの打ち合わせがありました。みんな真剣です。それぞれのリーダシップに期待です♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夕食3

明日の夜は民泊先での食事。みんな一緒の夕食は今日だけです。貴重な時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夕食2

みんな楽しそうです♪さすがにお米が美味しい。お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホテルベルナティオ到着 夕食です。

ホテルベルナティオに到着しました。夕食はバイキング形式です。味も量も大満足です♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ3

懐かしい想いがした自然体験を終え、インストラクターの皆さんの温かい見送りを受け、ホテルベルナティオに向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ2

心配された雨は降らず、みんな良く頑張りました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ 自然体験

池やブナ林で水辺の生き物や昆虫を捕まえて観察しました♪最初は恐る恐るでしたが、インストラクターのに皆さんのご指導のもと、色々な生き物を興味を持って観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

魚野の里 昼食です。

お昼ご飯です。朝が早かったので、お腹が空きました。これから、森の学校キョロロでの自然体験に向かいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(日) 一年生移動教室

一年生は今日から2泊3日の移動教室です。新潟県十日町市に出かけます。学校での出発式を済ませ7時35分学校出発、10時20分、関越自動車道の赤城高原まで来ました。天気も良く、順調です。有意義な移動教室になること期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月27日(金) 1年生移動教室事前指導♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(日)より、1年生が、、新潟県十日町へ移動教室に行きます。本日は、事前指導がありました。事前指導や事前学習で調べたことを生かして、移動教室を成功させましょう♪

9月26日(木) 議案書討議、中央委員会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
中間考査(英、数)も終了し、各クラス、委員会で、議案書討議が行われました。委員会やクラスでだされた質問や意見について、更に、中央委員会で討議しました♪

9月25日(水) 中間考査1日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中間考査です・・・国語・理科・社会の試験がありました♪

9月24日(火) 放課後学習教室(3年なんでも教室)♪

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、2学期中間考査が始まります。3年生放課後教室(なんでも教室)で、先生に質問したり、アドバイスを受けていたり、自習をしたりしていました。体調を整えて、頑張りましょう♪

9月20日(金) 第1回後期一斉委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回目の後期一斉委員会がありました。活動方針や委員会のスローガン決め、委員長を決めました♪
○3年学級委員会・2年学級委員会・1年学級委員会
○環境委員会、保健委員会、放送委員会、図書委員会  

9月19日(木) スタントマンを活用した自転車安全教室♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察の方から、自転車の正しい乗り方についての講話がありました。また、スタントマンの方々が交通事故を再現してくれました。自転車のルール違反がなぜ危険なのかを実感できたのではないでしょうか♪
自転車安全利用五則
1自転車は、車道が原則、歩道は例外 2 車道は左側を通行 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 4 安全ルールを守る 5 子どもはヘルメットっを着用
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/18 式準備
3/19 第40回卒業式
3/23 保護者会 球技大会(1年)
3/24 大掃除 球技大会(2年)

学校文書

おたより

学校評価