ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

情報モラル公開授業 11

今回の公開授業は、各教科で『「情報モラル」の内容を組み込むことができないだろうか』を目標に授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 10

写真下:2年生英語「町紹介〜情報を発信する際の注意点〜」→町田市の魅力の紹介を通して、情報を発信する際、情報の収集方法や選択について考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 9

写真中・下:2年技術・家庭科(技術分野)「情報モラルと知的財産〜利用するときのモラル〜」→情報を扱う際のルールとマナーなどのモラルの必要性を知り、情報の適正な利用について考える。ほかの人に迷惑をかけない情報発信ができるように、事例を参考に話し合う
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 8

写真上:2年生美術「これってパクリ?!〜著作権について考えよう〜」→著作物とはどういくものか、著作者はどのような権利を持っているのか、著作権制度について考える。また、パクリとパロディ、オマージュについてもその違いを理解し、それぞれの例について話し合う。
写真中・下:1年生保健体育(保健分野)「社会性の発達と自己形成」→大脳の働きで”他人の気持ちを理解する””社会のルールや約束を守る”などの社会性を学ぶ。そこから情報モラルにつなげ、SNSなどの利用を考えさせる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 7

写真中・下:3年生音楽「ルールを守って音楽を楽しもう!」→音楽の作品を使う権利は、それをつくった人がもっていること。他の人がそれを利用するときにはつくった人に許諾を得る必要があることを理解し、著作権のルールについて話し合う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 6

写真中・下:2年生理科「情報の伝え方〜動物から学ぶ情報発信〜」→様々な動物たちの情報の伝え方を例に、ヒトである自分たちはどのように情報を伝えるべきかを考え、情報を発信することの大切さや危険さを学習する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 5

写真下:3年生理科「その科学技術、どう思う?」→今回は、「遺伝子組換え」をテーマに話し合う。新しい科学技術には、環境の保護や安全性、生命の尊重など、さまざまな観点から広く議論し、大多数の人が、理解し、納得した上で社会生活に反映させていくことが大切であることに気づかせ、日頃から多くの情報をもとに、議論し、自分の意見をもつ姿勢を身に付けさせる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 4

3年生数学「仮定と推論(ロジックパズル)→さまざまな事象について、矛盾点がないかを論理的に考察する。仮定や背理法を用いた数学的な視野から与えられた情報を鵜呑みにしない姿勢を身に付けさせる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 3

写真上:3年生社会「ネット販売〜その取引は大丈夫?」→ネットショッピングやネットオークションを」利用する上での注意事項を考える。トラブルにあったときの対処方法を知る。
写真中、下:3年生数学「数字に騙されるな」→さまざまな事象について、合理的に正しく考察するきっかけを作り、数学を学ぶ意義を見出だせるようにする。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 2

写真上、中:3年生国語「情報を整理し、情報の発信について自分の考えをもとう」→新聞の社説を読み、どのような事柄を根拠に情報の発信者が記事をかいているかを考える。
写真下:1年生社会「情報の信憑性を見極めるには?」→実際の事例などをもとに、数多く発信されている情報の中から信憑性のある情報を取捨選択していくにはどうすればいいか考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル公開授業 1

令和元年度 情報モラル推進校 として、研究を進めてきました。
研究の成果を発表しました。

写真下:1年生国語「新聞記事からSNSの活用方法を考えよう」→SNS活用の利便性と注意点について考え、発表しあう(班ごとに発表形式を考えて、いました。この班はロールプレーを取り入れての発表をしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 16

先生たちも挑戦しました。
ALTの先生は、初めての書道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会 15

素敵な作品の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会 14

作品が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 13

その13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 12

その12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 大掃除
3/25 修了式