ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景 2年保健体育 2

コ−ナ−を綺麗に曲がるには、どうするか?
縦、横がそろうためには?
練習が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年保健体育 1

2年3組の保健体育女子(体育分野)の授業風景です。
天気が雨のため、男子と合同で体育館で、体育祭の行進の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スク−ルボ−ド理事会

5月13日(月) 第1回スク−ルボ−ド理事会を開催しました。
3時間目の授業を見たいただき、その後、校長室で会議を行いました。
初めに、今年の組織や学校経営方針を説明させていただき、その後に、授業の様子等の意見を交換しました。
1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 4

先生方 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 3

全校合唱「明日へ」と校歌を心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 2

離任されたお二人の先生に、代表生徒がお礼の言葉と花束を贈りました。
そして、先生から最後の授業(お話)をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

5月10日(金)2019年度の離任式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年2組の授業風景です。
題材「花曇りの向こう」
ねらい「情景描写」に着目する。
質問に対して、すぐに辞書で調べたり、元気よく発言したり、活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年国語 3

グル−プで意見を発表し、さらに考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年国語2

自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年国語 1

2年1組の国語の授業風景です。
題材 アイスプラネット
ねらい「人物の心情と関係の変化を捉える」

真剣に考え、グル−プで意見交換をし、さらに考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年度 中教研総会・講演会

5月9日(木)町田市民ホ−ルで「中教研総会・講演会」が開催されました。
これは、市内中学校20校の教員が一同に介して、研修を積む場です。
今年度は講師に 國學院大學人間開発学部初等教育学科 田村 学 教授をお迎えして「『深い学び』の視点に立った授業の創造」という演題でご厚誼をしてくださいました。
1時間があっという間に内容で、明日からの授業に活かそうと心新たにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 10

各委員会の活動報告について、承認する人は、生徒手帳をあげます。
大多数の人が承認したので、本総会の審議事項はすべて認められました。
規律ある生徒総会でした。(立派!)
承認した人は、それを助ける責任があります。しっかりと生徒会活動に協力していきましょう。
写真上、中 生徒手帳をあげて承認する生徒
写真下   閉会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 9

提案について、質問があるクラスは、クラスのボ−ドを掲げます。
写真上 質問がある意思表示
写真下 質問をしているところ
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 8

第3学年目標「飛翔」
第2学年目標「TRY & Groek〜新たな高みを目指して〜
第1学年目標「挨拶の第1学年〜いつでも元気に、気持ちよく〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 7

本部から提案
スロ−−ガン「協心戮力〜For Our Fruitful Days〜」
画像1 画像1

生徒総会 6

1年1組「一致団結1の1」
1年2組「えん(創作文字です)」
1年3組「常笑軍団」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5

写真上 2年1組「大蛇果空」
写真中 2年2組「文武両道」
写真下 2年3組「SUPER MAN〜樹絆〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 4

写真上 3年3組「草」
写真下 3年4組「新浩司公園」
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 3

各クラスのスロ−ガン

写真上 3年1組「信頼 〜ともに壁を越えよう〜」
写真下 3年2組「薔薇」
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/24 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業始