6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

9月6日(金)「指導主事訪問3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、美術科授業でのプレゼンテーションの様子です。
授業参観後、週毎の指導計画についてご指導・ご助言をいただきました。

9月6日(金)「指導主事訪問2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語授業参観後、他の授業も見ていただきました。

9月6日(金)「指導主事訪問1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町田市教育委員会指導課 指導主事 谷山先生と高木先生による国語TT授業を中心とした授業観察が行われました。

9月6日(金)「数学(3年生)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、「2次方程式の利用」の授業です。要点を整理した説明に全員がしっかりとついて行きます。

9月6日(金)「数学(2年生)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、数学の1次関数の授業です。ゆっくりとていねいな指導は、生徒の理解を促進し学習満足度を向上させます。

9月5日(木)「技術科授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ものづくりの技術を生活に生かそう」の単元で、のこぎりの使い方について熱い説明が展開されます。子供たちも先生の話に釘付けです!!

9月5日(木)「社会科授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、PC教室で調べ学習に取り組む社会の授業の様子です。

9月4日(水)「体育授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、ハードル走とマット運動の体育授業です。どの授業も、基本技能を焦点化し、よく練られ整理されています。子供たちは、相互にアドバイスを行い楽しく取り組みます。

9月4日(水)「サッカー部」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いいね!」「ナイスショッ!」「うまい!」…、顧問の先生からの声は、子どものモチベーションを高めゲームを活性化させます。

9月3日(火)「吹奏楽部」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に吹奏楽の音が戻ってきました。10月の合唱コンクールに向けた取組が進んでいます。

9月2日(月)「集団下校訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日直日誌より
夏休みが終わってしまって残念な気持ちだったが、生徒達の元気な笑顔を見ると頑張るぞという気持ちがわいてきた。始業式や集団下校など、暑い中話を聞かなければいけない場面が多かったが、顔を上げて静かに話を聞く姿勢が立派だった。

9月2日(月)「テニス部 サッカー部 表彰」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テニス部 (都大会)認定書
種目 女子 シングルス ダブルス 福田 愛奈(2C) 高儀 希咲(2B)
町田サマーカップサッカー大会 優秀選手賞 永盛 優雅(2A)

9月2日(月)「水泳表彰」

画像1 画像1 画像2 画像2
柏木澪音(3D)
第43回関東中学校水泳競技大会 
 種目:女子200m背泳ぎ 第3位(2分22秒72)
 種目:女子100m背泳ぎ 第6位(1分06秒99)
         

9月2日(月)「吹奏楽部表彰」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第59回東京都中学校吹奏楽コンクール A組 銅賞 町田市立町田第三中学校
部員全員で臨んだ大舞台、学び、得るものがたくさんあった。表彰の際、三中の仲間からの温かい拍手は、これからの練習の大きな支えとなるに違いない。
 

9月2日(月)「始業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式では、校長先生から「安全」や「感謝」について、お話がありました。
2.3年生の整列状況が素晴らしいです! 誇れる上級生! 学ぶ下級生!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等