令和5年度 学校スローガン 「ひびき合う声と心」
TOP

ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の取組で,8月22日に高学年,29日に低学年を対象に実施しました。

「ビブリオバトル」〜初めて聞く方もいるかと思いますが,自分のお気に入りの本を限られた時間で紹介し,最後に参加者にどの本を読みたいか投票し,「チャンプ本」を決めるというものです。

公式ルールもあります,大学生によるビブリオバトルの祭典(全国大会なもの)もあるようです。

本校のビブリオバトルは委員会の活動で,昼休みに実施しました。時間も限られていますので,図書委員が自分のおすすめ本のよさ(面白いところや自分が気に入っているところなど)について語り,最後にどの本を読みたいか,一人1回参加者に挙手をしてもらい,チャンプ本を決めます。

ちなみに,高学年でのチャンプ本は「5秒後に意外な結末」(学研),低学年は絵本「かばんうりのガラゴ」(文溪堂)でした。

こうした活動が,さらに,子どもたちの読書好きを拡大させるきっかけになることを願っています。

8月30日(金)には,公民館の協力による「ブックフェスティバル」が地域参観日に併せて実施されます。新たな本との出会いが,子どもたちの生まれることを期待しています。

夏休み作品展開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月22日から30日まで,本校の多目的ホールで子どもたちの夏休み作品が展示されています。力作も多く,見ごたえがあります。

今年から,全校での作品発表会は行わないこととしましたが,各学級ごとの発表会については,学級通信で紹介されていることと思います。

最終日の8月30日には,地域参観日もありますが,時間の空いたときに来校していただき,子どもたちの作品を見ていただければ幸いです。

長くなりますが,子どもたちの作品名を紹介します。

<1年生 9名>
・キラキラスノードーム(工作)  ・すいーつ(工作)
・ちいさなおかしやさん(工作)  ・さんどきゃんどる(工作)
・ぴかぴかぴかちゅうー(工作)  ・どうぶつランド(折紙)
・もんすたーぼーるちょきんばこ(工作)
・うさぎとかえるとたぬき(工作)
・コルクボードとしゃしんいれ(工作)  

<2年生 7名>
・ゆかいないきもの図鑑(研究)  ・プラバンのキーホルダー(工作)
・キャンドル(工作)  ・スプラトゥーン2のキーホルダー(工作)
・スノードーム,きょきんばこ(工作)  ・おまもりぶくろ(手芸)
・ウサギのしゃしん立て(工作)

<3年生 11名>
・妹のつくえとイス(工作)  ・パックンいねむりがえる(工作)
・フォートナイトのデカポーションとミニポーション(スライム作り)
・ビールのメイロ(工作)  ・カラフルカイガラ時計(工作)
・ロケット,たいこ(工作)  ・ロボット時計(工作)
・カレンダー(木工)  ・ハートうさぎ(陶芸,研究)
・スタンプ(工作)  ・骨が見えちゃう!?レントゲン(工作)

<4年生 10名>
・フォートナイト〜ピーリー[バナナくん],マシュメロ[マシュマロ](工作)
・イライラがスッキリ!かんバッチ!(工作)  ・イソガニについて(研究)
・おぼん新聞(どうしん小学生新聞)  ・都道府県名物新聞(同左)
・プラ板を使ったキーホルダーの作り方新聞(同上)  ・人の心新聞(同左)
・都道府県新聞(同上)  ・世界のネコの種類(研究)
・車のかざり,日本ちずのパズル(工作)

<5年生 12名>
・マイ[クロ]プラ[スチック]新聞(どうしん小学生新聞)
・苫前町の郵便について(研究)  ・火山について(研究)
・カップケーキとアイス(手芸,工作)  ・キャンドル(工作)
・かくだいした いろいろな物クイズ(研究) ・韓国料理(研究)
・○○(自分の名前)図鑑(植物図鑑,研究)  ・噴火,地震,津波(研究)
・難読・面白名字調べ(研究)  ・円周率(研究)
・米農家とメロン農家の1年(6年生と共同研究)

<6年生 11名>
・野球道具の棚(木工)  ・くも[雲]のふしぎ(研究)
・ネコ図かん(研究)  ・歴史辞典(研究)  ・ハツカ大根(研究)
・日本全国お米の品種図かん<中部,近き地方へん>(研究)
・ピーナッツバタークリスタル(研究)  ・アニメの作り方(研究)
・三毛別羆事件(研究)  ・砂糖の結晶作りと観察(研究)
・米農家とメロン農家の1年(5年生と共同研究)

※児童全員の作品名を記載したつもりですが,もし,お子さん作品名がない,タイトルなどに間違いがあるなど,お気付きの点がありましたらお知らせください。すぐに追加・修正いたします。

2学期スタート

画像1 画像1
25日ぶりに子どもたちが元気に登校し,学校に活気が戻りました。

各学級担任は,気持ちよく2学期のスタートをさせるために,前日のうちに黒板にイラストやコメントを書き込み,教室にきた子どもたちを迎えました。

2学期,さらなるステップアップを目指して,みんなで頑張るぞ!という意気込みが感じられた一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/2 新学期準備
4/3 職員会議(AM)
4/6 着任・始業・入学式

HPガイドライン

学校教育目標関係

情報モラル教育

配付文書

学校経営方針・グランドデザイン

給食だより

保健だより