成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

職場体験(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
チャイムがなるとひときわ大きい歓声!どうしたことかと思ったら、なんと職場体験の中学生の「○○先生!!あそぼう!」コールでした。鈴なりにぶら下がっている学年も。元気で外遊びがいいですね。

職場体験(1/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験の中学生は各学級1名になっているため、ひとたび学級に入ると担任の先生も、教科も、給食の進め方なども異なります。教員や児童とコミュニケーションをとりながら、自分がどのように動けばよいのか、試行錯誤のようです。はじめの3日間で、学級全員の名前を覚えられるとよいですね。

全校朝会(1/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、冬でも元気に過ごすために「体内時計」のお話をしました。時計のスイッチは「光」です。大寒のこの時期だからこのお話です。また、先日表彰された「ふれあい感謝状21」について紹介し、フォークソングクラブの人に拍手を送りました。最後に今週1週間、各学級に職場体験として入る成瀬台中の2年生12名と対面し、挨拶をしました。みな、職場体験のめあてをしっかりもって、登校(出勤)しています。多くのことを学んほしいと思います。小学校の給食も楽しみにしているようですよ。

6年校外学習その3(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和館では昼食後、ガイドの方の案内で見学をしました。子供たちにとって昭和は遠い昔のことですが、分かりやすい解説で当時の暮らしが浮かび上がってくるようでした。2つの戦争の前から太平洋戦争後の復興までを見聞きしたり、水くみや黒電話などの体験コーナーで実演したりしながら、いろいろなことを感じたと思います。ぜひお家でもお話をしてほしいと思います。それが昭和館のテーマの「つなぐ」ことになります。

6年校外学習その2(1/17)

画像1 画像1
朝は東名高速が渋滞しました。国会議事堂も予約していた参議院から衆議院見学に変わった学校が多く、こちらも大混雑!それでも御休所や中央ホールなど写真とはひと味異なる雰囲気をじっくり見ました。建物の外に出てからは、都道府県の木の間を歩きます。今日は、月末の移動教室に備えて、Chromebookを校外に持ち出し、HPの記事をアップロードすることに挑戦しています。先程はバスの中から更新しました。

6年校外学習(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小学校生活最後の校外学習です。社会科で学んだ歴史や公民に関する場所を訪れ、直接見聞きする社会科見学は中学ではないことなので、学校生活最後かもしれませんね。

マッスルタイム(1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期のマッスルタイムは、持久力向上を目指しています。限られた時間内でどのくらい走ること(歩くこと)ができるか、自分のペースで挑戦します。一人ではちょっぴり苦手なことであっても、みんなで取り組めば「意外とできる!」と自信をもつようです。本日の欠席は全校で2名という素晴らしさ。さあ、あと2回もこの調子でいきましょう。

おはなし会(1/15)

画像1 画像1
今日は1年生に「町田語り手の会」のみなさんが、おはなし会をしてくださいました。語り手を見つめる瞳は真剣そのもの。日本や外国の昔話の世界に浸っていました。来週、2年生と3年生にもおはなしくださいます。

フォークソングクラブの表彰(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
「第16回ふれあい感謝状21」の部活・クラブ活動部門において、フォークソングクラブが受賞しました。なるせだいまつりなどの地域行事に積極的に参加し、町田市の教育施策「うたごえひびくまちだ」を推進し、心の育成に貢献していることが、受賞理由です。子どもたちの活動を保護者や地域の皆様に応援していただき、このように素晴らしい賞をいただけました。本当にありがとうござます。これからも「うれしい学び舎 町田の成瀬」という校歌のように、誇りをもって頑張っていきたいと思います。

無病息災・家内安全・五穀豊穣に(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
成瀬中央自治会・成瀬中央自治会子ども会・健全育成成瀬台地区委員会主催の「どんど焼き」は、子どもたちに昔からのならわしなどを伝えたいという願いで行ってくださっています。3色のまゆ玉飾りは、昨日成瀬台小学校で健全育成委員会が中心になって作ってくださったものです。七輪で炙っていただきました。風もほとんどなく、炎がきれいに上がりました。お菓子やお餅や温かい飲み物をいただいた子どもたちは、はねつきや輪投げ、コマ回しなどの昔遊びも楽しみました。地域の皆様、ありがとうございました。

どんど焼き(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配されたお天気にも恵まれ、今日は「どんど焼き」です。朝早くから地域の方が準備をしてくださっています。校庭での実施なので、お正月飾りと書き初めだけになっています。つきたてのお餅は4つの味で楽しめるとのことです。おわんとお箸を忘れずに!9時に着火式となります。

今年の運勢は?(1/10)

画像1 画像1
さぁ、今日の給食の「おみくじコロッケ」で何が入っていましたか。ただでさえ手作りコロッケはじゃがいもをふかして、潰して、他の野菜と混ぜてと手間のかかるものですが、その中にさらに宝が入っているとは!教室の友達と「私は○○だよ。」などと会話がはずんでいることでしょう。栄養士さん、調理員さんありがとうございます。

便利!プロジェクター(1/10)

画像1 画像1
2年生の教室の前を通りかかると、プロジェクターでタイマーが表示され、問題のタイムアタックをしていました。ちょっとしたときにすぐに使えるプロジェクターがとても便利です。

書き初め(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は書き初め。教室や特別教室など暖房の効く場所で授業をしています。一画一画丁寧にとめ・はらいなどに気を付けながら書いています。24日の授業参観には廊下に掲示してあるので、ぜひご覧ください。

本日の給食(1/10)

みなさんは初詣に行って、おみくじをひきましたか。今日のコロッケの中には、うずら卵・チーズ・ウィンナーの3種類のどれかが入っています。何が入っているかは食べてみてのお楽しみ!●うずら卵…黄身(君)が中心だよね。今年は人気者になれる1年になること、まちがいなし!●ウィンナー…英語の「winner」(優勝者)という言葉に似ているので、今年は勝負運が強い年になります!●チーズ…写真を撮るときに「はい、チーズ!」と言いますね。「チーズ」で笑顔あふれる楽しい1年になるでしょう。

初 パワーアップタイム(1/9)

画像1 画像1
掃除が終わり、さあ昼休みです。子供たちは校庭へ急ぎます。投げる力を高めるために取り組んでいますが、相手がいないとできないパス。声をかけあっています。特に6年生は、低学年の世話をしたり、ほめてあげたり、アドバイスをしたりと力を発揮、頼もしい限りです。少し風があすものの強い日差しがお正月らしいです。

給食開始(1/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が始まりました。今日は季節食です。1年生の教室では、給食当番がきびきびと動いていました。七草卵雑炊の食缶の蓋を先生がとると、湯気とおいしそうな香りにうわ〜という声が上がりました。白玉あずきが楽しみ、という声も聞こえました。もりもり食べて、3学期も元気に過ごしましょう。

3学期始業式(1/8 )

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。始業式ではひきしまったよい表情をしていました。進級・進学の春への「0学期」。元気に過ごしていきましょう。2年生代表の言葉も、はっきりと上手にできました。

2学期終業式(12/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の終業式をしました。多くの頑張りで、一人一人が「たくましく 強く」なった2学期、児童のことばは1年生の代表です。がんばったことやできるようになったこと、3学期やっていくことなどをはっきりと発表できました。式の後は、生活指導の先生から、安全な冬休みを過ごすためのお話もありました。ここでもChromebookが活躍!それでは皆様、よいお年をお迎えください。

クリスマス献立(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食です。栄養士さんが型紙を作ったココアシュガートーストの図柄は5種類、何が当たるか楽しみです。カリカリチキンは外はカリッと中はジューシーです。ミネストローネは、サッカーボールやラグビーボール、ラケット、トロフィ、ランナーのパスタがかわいらしく、野菜もたっぷり。ひじきとコーンのサラダは他にも3種類の野菜入りで栄養満点!これにオレンジ100%のジュースです。今日はお休みも少なくて、子供たちのにこにこ笑顔があふれています。いただきま〜す。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31