熱帯低気圧接近に伴う学校の対応について

本日お知らせしましたように、明朝、午前7時の時点で町田市に特別警報または暴風警報が発令している場合は、休校となります。緊急対応が必要な場合は、メール配信及びホームページでお知らせします。


副校長 鈴木 元

6月27日(木)

画像1 画像1
牛乳、はちみつレモントースト、バジルサラダ、チリビーンズ、夏みかん

はちみつレモントーストは、はじめての料理です。食パンに、バター・はちみつ・レモン果汁を混ぜたものを塗り、表面にグラニュー糖をまぶして焼きました。
チリビーンズには、大豆が使われています。大豆は「畑の肉」と言われるくらい栄養たっぷりです。血や肉になる「たんぱく質」や、歯や骨をつくる「カルシウム」をたくさん含んでいます。

さて、きょうも給食委員会で考えたクイズです。夏みかんの出荷量が一番多い都道府県はどこでしょう? 
1長野県、2愛媛県、3熊本県


こたえは、3熊本県 です。

6月26日(水)

画像1 画像1
牛乳、キムタクごはん、魚の塩麹焼き、五目豆、レタスのみそ汁

キムタクごはんは、キムチとたくあん、野菜で作った具をごはんに混ぜて作りました。たくあんの歯ごたえを感じながら、よくかんで食べましょう。
五目豆は和食の代表的なおかずの一つです。はしを正しく持つことができていないと、食べるのが難しいかもしれません。はしがクロスしている、グーで握って食べているという人はいませんか?正しいはし使いで、上手に食べましょう。

さて、クイズです。きょうのクイズも給食委員会で考えました。キムタクごはんは、ある学校の給食から生まれた料理です。どこの学校の給食でしょうか?
1長野県、2秋田県、3北海道


こたえは、1長野県です。

6月25日(火)

画像1 画像1
牛乳、ミルクパン、魚のバーベキューソース、ポテトサラダ、
ミネストローネ

きょうの主菜は、ホキという魚を焼いて、その上からソースをかけました。ソースは、にんにく・しょうが・玉ねぎ・りすりおろしたりんご、しょうゆや砂糖、酢でさっぱり仕上げています。肉にもよく合うソースです。
きょうのポテトサラダは、じゃがいもはやわらかくつぶすのではなく、シャキッと茹でてフレンチドレッシングで和えています。

さて、きょうも給食委員会で考えたクイズです。きょうのスープはトマトを使ったミネストローネです。ミネストローネは、どこの国の料理でしょうか?
1アメリカ、2イタリア、3フランス


こたえは、2イタリア です。

6月24日(月)

画像1 画像1
牛乳、パセリライス、ハッシュドポーク、コーンサラダ、メロン

ハッシュドポークの「ハッシュド」は、「細かく切った」という意味です。トマト味で煮込んでシチュー風にしたものが、ハッシュドポークです。また、「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」を縮めて「ハヤシライス」という名前が付いたそうです。
デザートのメロンは、アンデスメロンという品種のものです。

さて、今週は給食委員会が考えたクイズを出題します。きょうのメロンはアンデスメロンですが、この名前になった言葉のキーワードは何でしょう?
1安心、2きれい、3甘い


こたえは、1安心です。

6月21日(金)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、ツナ揚げぎょうざ、中華風ごまあえ、もやしのピリ辛スープ

きょうの主菜はぎょうざです。今回は、ひき肉ではなくツナを使って作りました。大きな皮で具を包んで、食感を楽しめるようにパリッと揚げました。
スープには、韓国料理でよく使われる「コチュジャン」というみそを使っています。コチュジャンは唐辛子みそとも言われているので、ピリ辛の味付けです。スープの具は、「豚肉・しいたけ・にんじん・もやし・ねぎ・こまつな」です。

さて、クイズです。ぎょうざはもともと中国の料理ですが、中国でよく食べられているのは何ぎょうざでしょうか?
1揚げぎょうざ 2焼きぎょうざ 3水ぎょうざ


こたえは、3水ぎょうざ です。

川上村宿泊学習について

おはようございます
5年生 川上村宿泊学習、予定通り出発することができました。

早朝からの準備等ご協力いただきありがとうございました。

川上村での様子は学校ホームページに随時アップしていきますのでぜひご覧ください。





第5学年担任
沼田・小池

6月20日(木)

画像1 画像1
牛乳、沖縄そば、ナムル、サーターアンダギー

きょうは沖縄献立です。沖縄そばは、中華めんと同じ作り方のめんを使います。甘辛く煮たぶた肉をのせるのが特徴です。ぶた肉は別の入れ物で届けているので、めんを盛ってから上にのせて食べてください。
サーターアンダギーは沖縄のドーナツです。食事に合うように、甘さを控えめにして手作りしました。

さて、クイズです。沖縄の方言で、「ソーキ」とはどういう意味でしょう?
1魚、2かまぼこ、3豚の骨付き肉


こたえは、3豚の骨付き肉です。

6月19日(水)

画像1 画像1
牛乳、深川めし、魚の香味焼き、磯香あえ、あしたば入りみそ汁

毎月19日は「食育の日」です。きょうは東京都にゆかりのある献立として、「深川めし」と「明日葉が入ったみそ汁」を取り入れました。
深川めしは、アサリの入ったご飯です。むかし、東京の深川という地域ではたくさんアサリが取れました。
みそ汁に入っている明日葉は、東京都の伊豆諸島でとれたもので、独特の香りがあるのが特徴です。きょう収穫しても明日にはもう生えてくるほど、生命力の強い葉っぱです。

さて、クイズです。今月の給食で使用している野菜で、町田市内で育ったものはどれでしょう。
1にんじん、2玉ねぎ、3じゃが芋


こたえは、2玉ねぎです。農家の井上さんが育てたものです。

6年生 勾玉(まがたま)作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都埋蔵文化財センターの講師の方から、勾玉(まがたま)作りをご指導いただきました。四角い石から勾玉の形を写し、3種類の紙やすりを使って、世界に一つだけの「My 勾玉」を完成させました。皮ひもを通しアクセサリーにして、本日持ち帰りました。

6月18日(火)

画像1 画像1
牛乳、ごぼうのスパゲッティ、じゃがいも揚げ、キャベツスープ、
あじさいゼリー

6月は梅雨の時期ですね。梅雨といえば“あじさい”ということで、きょうはあじさいの花に見えるようなゼリーを作りました。
カルピスゼリーの上に、ぶどうゼリーをのせました。本物のあじさいは食べられませんが、あじさいゼリーで季節を楽しんでください。
食べ終わった後は、カップを空にして重ねてください。

さて、クイズです。じゃがいもは、栄養のグループだと何色でしょうか?
1赤色、2黄色、3緑色


こたえは、2黄色のねつやちからになる食品です。

6月17日(月)

画像1 画像1
牛乳、ガーリックライス、アスパラの肉巻き、コーンスープ、夏みかん

ガーリックライスとアスパラの肉巻きは、初めての献立です。
ガーリックライスは鶏がらスープで炊いたご飯に、ベーコン・にんにく・ちりめんじゃこを炒めた具とグリンピースを混ぜて作りました。
アスパラの肉巻きは、塩こしょうとレモン果汁で味付けしました。みなさんに気に入ってもらえるとうれしいです。

さて、クイズです。給食で使っているにんにくの産地はどこでしょう?
1北海道、2高知県、3青森県


こたえは、3青森県です。

なんなるお誕生日集会

6月15日(土)になんなるお誕生日集会が行われました。音楽委員の伴奏で全校合唱、集会委員による創立40周年クイズ、代表委員によるキャラクター発表、6年生による合奏「ありがとう」が行われ、全校児童みんなで南成瀬小学校の創立40周年をお祝いしました。10月25日には記念式典を開催します。

明日の学校公開について

明日の学校公開は、
1時間目(8時40分〜)
 なんなるお誕生日集会
2・3時間目(9時20分〜)
 道徳授業公開・教科授業公開
4時間目(11時10分〜)
 なんなるフォーラム(体育館)
となります。

また、1階ドリームルームで、
1〜3時間目は運動会の写真がご覧になれます。
4時間目は、ご覧になれません
ぜひ、なんなるフォーラムにお越しください。

なお、写真購入の締切は、6月26日(水)となっています。



------------
※登録情報の変更・追加・削除・退会はコチラ
https://service.sugumail.com/machida-school/m/u...

副校長 鈴木 元

※なお、本メールの内容は、本校ホームページにも記載されています。

PC用URL
http://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

スマホ用URL
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php...

6月14日(金)

画像1 画像1
牛乳、赤飯、鶏のからあげ、元気サラダ、むらくも汁、さくらんぼ

きょうの給食は、南成瀬小の創立40周年のお祝い給食です。あしたは「創立40周年記念なんなるお誕生日集会」もありますね。ごはんは、お祝いごとの時に食べることの多い赤飯です。赤飯は、「ささげ」という豆の煮汁で色を付け、蒸して作りました。
主菜は、みなさんの大好きな鶏肉のから揚げです。しょうゆ・しょうが・酒で下味をつけ、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げました。

さて、クイズです。きょうの給食には何種類の野菜が使われているでしょうか?(1)5種類、(2)7種類、(3)9種類


こたえは、(2)7種類です。

6月13日(木)

画像1 画像1
発酵乳、五穀ごはん、あじフライ、ボイルキャベツ、アサリ入りみそ汁

みそ汁は、煮干しとこんぶで出汁をとって作りました。だしには“うま味”が含まれています。うま味は料理の味を深めます。また、出汁をしっかりとると、少ない調味料でもおいしく仕上がるので、塩分の取りすぎを防ぐ効果もあります。
きょうの給食に使っている旬の食材は、「あじ」と「あさり」です。

さて、クイズです。給食のみそ汁に使っているみその種類は何でしょうか?
1赤みそ、2白みそ、3赤みそと白みそ両方


こたえは、3赤みそと白みそ両方 です。

6月12日(水)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、キャベツと豚肉のみそ炒め、わかめスープ、夏みかん

キャベツと豚肉のみそ炒めは、中国の四川料理のひとつで「ホイコーロー」とも言います。味付けは、トウバンジャンやテンメンジャンという中国のみそを使いますが、日本ではあまり辛くせず、甘めの味付けで作られます。今回はビーフンも使って作りました。
スープに入れたわかめには、「食物繊維」がたくさん含まれています。食物繊維には、余分な脂肪を体の外に出してくれる働きがあります。

さて、クイズです。次のうちわかめの一部でないものはどれでしょうか。
1もずく、2めかぶ、3茎わかめ


こたえは、1もずく です。

6月11日(火)

画像1 画像1
牛乳、カレー焼きパン、スナップえんどう、ポトフ、美生柑

カレー焼きパンは、給食室で作った肉の具をパンにはさみ、表面にパン粉をつけて焼きました。ひとつひとつ心を込めて作りました。
スナップえんどうは、3月〜6月頃が旬です。旬の終わり頃のことを「名残り」と言います。過ぎていく季節を惜しみつつ、来年また出合えることを心待ちにしていただきましょう。

さて、クイズです。美生柑には他にも呼び名があります。それはどれでしょうか?
1ぽんかん、2河内晩柑、3はっさく


こたえは、2河内晩柑 です。

6月10日(月)

画像1 画像1
牛乳、梅入りごはん、五目煮、焼きししゃも、ごぼうチップス

梅入りごはんには、カリカリ梅を入れています。梅は、たまごの殻をいれて漬けると、カルシウムの効果でカリカリになるそうです。また、梅干しのクエン酸には、だるさや疲れをとり食欲を高める効果があります。
ごぼうチップスは初めての献立です。よくかんで食べましょう。

さて、クイズです。五目煮に入っている「揚げボール」は、何から作られているでしょうか。
1芋、2豆、3魚


クイズのこたえは、3魚です。ホッケやタラなどの魚肉から作られます。 

道徳授業地区公開講座のお知らせ

6月15日(土)に道徳授業地区公開講座が行われます。

詳細は、別紙配付資料「道徳授業地区公開講座のお知らせ」を御覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等