12月24日(火)

画像1 画像1
≪お楽しみ給食≫
牛乳、コーンピラフ、ローストチキン、フライドポテト、野菜スープ、
オレンジゼリー

きょうは2学期最後の給食です。苦手な食べ物がある人は、少しずつ食べられるようになってきましたか?苦手な食べ物は全て減らすのではなく、一口はチャレンジしてみましょう。
また、きょうはお楽しみ給食です。クリスマスイヴなのでクリスマスを意識した献立にしました。ローストチキンは、アルミホイルを巻いて食べ、食べ終わったら骨から外して分別しましょう。ゼリーのカップはクラスで重ねて、かさばらないようにしましょう。

さて、クイズです。スープに入っている野菜はどれでしょう?
1:こまつな、 2:キャベツ、 3:ほうれん草 


こたえは、2:キャベツ です。

12月23日(月)

画像1 画像1
牛乳、大根のピリ辛どん、野菜のごまあえ、にら玉スープ

きょうは、ごはんの上に大根のピリ辛煮をのせた、どんぶりです。大根のピリ辛煮は、農家の井上さんから届けていただいた大根を使っています。トウバンジャンで辛みをつけ、コチュジャンやオイスターソース、砂糖、しょうゆなど、いろいろな調味料を使いました。
きょうの汁物は、にらたまスープです。給食の汁物は具だくさんなので、給食当番の人は、スープだけでなく具もしっかり盛り付けるようにしましょう。

さて、クイズです。きょう井上さんに届けてもらった大根は、全部で何キロでしょう?
1:7キロ、2:17キロ、3:27キロ 


こたえは、2:17キロ です。

12月20日(金)

画像1 画像1
牛乳、「運」がつくうどん、魚のゆず塩麹焼き、大根の甘酢あえ、冬至白玉

みなさんは、「冬至」を知っていますか?冬至は、1年のうちで昼が最も短い日です。今年の冬至はあさっての22日です。冬至には、「ん」のつくものを食べると、「運」が呼び込めるといわれています。にんじん・だいこん・れんこん・うどん・こんにゃくなどです。これらは全てうどんに入っています。 また、冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習もあります。そこで、白玉にはかぼちゃを練りこみ、魚の味付けにはゆずを使いました。

さて、クイズです。ゆずが最もたくさんとれるのは、次のうちどこでしょう? 
1:神奈川県、 2:高知県、 3:和歌山県 


こたえは、2:高知県 です。

12月19日(木)

画像1 画像1
牛乳、にんじんわかめごはん、ほっけのみりん焼き、おひたし、みそ汁

きょうのごはんは、みじん切りにしたにんじんと、炊き込みわかめ、香ばしく煎ったごまを混ぜ込みました。
きょうの魚は、ホッケです。ホッケは、鮮度が落ちやすいので、おいしさを保つために、開いて干して保存することが多いです。干すことで水分が減り、たんぱく質やうま味がギュッとつまって、よりおいしくなります。寒い時期に獲れる脂ののったホッケは、ビタミンも豊富なので、好き嫌いせず食べましょう。

さて、クイズです。わかめは栄養のグループでは何色でしょう?
1:赤、 2:黄、 3:緑 


こたえは、1:赤 です。

1月17日(火)

画像1 画像1
牛乳、和風ピザトースト、青のりビーンズ、ポトフ

今日は和風のピザトーストを作りました。ごぼう・にんじん・さつま揚げ・コーンを、マヨネーズソースで和えてパンに塗り、ピーマンとチーズを上からのせて焼きました。
青のりビーンズは、大豆にかたくり粉をまぶしてカリッと揚げ、塩とあおのりで味付けしました。かみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

さて、クイズです。大豆は栄養がたくさんあり、「畑の○○」と言われます。○○に入る言葉は次のうちどれでしょう?
1:にく、 2:ミルク、 3:さかな 


こたえは、1:にく です。

12月16日(月)

画像1 画像1
牛乳、冬野菜のカレー、福神漬け風あえもの、みかん

きょうはカレーに、≪かぶ・カリフラワーブロッコリー・さつまいも≫の冬野菜を加えて作りました。カリフラワーとブロッコリーは、ビタミンCがたっぷり入っていて、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。
福神漬け風あえものにも、冬においしい野菜の≪だいこん・れんこん≫を使っています。旬の味を味わって食べましょう。     

さて、クイズです。日本で最もカリフラワーがとれるのは次のうちどこでしょう?
1:福岡県、 2:長野県、 3:茨城県   


こたえは、3:茨城県 です。

12月13日(金)

画像1 画像1
牛乳、焼きます寿司、ふろふき大根のみそそぼろあん、けんちん汁、りんご

きょうのごはんは、焼きます寿司です。ますという魚をオーブンで焼き、身をほぐして酢めしと混ぜて作りました。
ふろふき大根は、冬にぴったりの料理です。だしで煮た大根に、とりひき肉や野菜・赤みそなどで作ったそぼろあんをかけました。大根は、場所によって辛さが違います。葉っぱに近い部分は甘いので大根おろしに向いていて、先端部分は辛みが強いので薬味に向いています。
さて、クイズです。けんちん汁に入っている芋は次のうちでしょう? 
1:さといも、 2:さつまいも、 3:じゃがいも 


こたえは、1:さといもです。

12月12日(木)

画像1 画像1
牛乳、黒砂糖パン、スパニッシュオムレツ、グリーンサラダ、チキンビーンズ

きょうのオムレツは、スペイン風です。スペインでは、トルティージャと呼ばれています。スペイン風オムレツは、じゃがいもが入るのが特徴なので、きょうもせん切りにして入れています。
サラダには、旬をむかえているブロッコリーを使いました。つぼみが緑色でギュッとつまっているものがおいしいと言われています。きょうのブロッコリーは、町田市内の農家の、井上さんが育てたものです。新鮮なので、よく味わって食べましょう。  

さて、クイズです。ブロッコリーの仲間は次のうちどれでしょう? 
1:ピーマン、 2:はくさい、 3:たまねぎ


こたえは、2:はくさい です。
      ブロッコリーとはくさいは、アブラナ科の野菜です。

12月11日(水)

画像1 画像1
飲むヨーグルト、まちだのごはん、まちだのゆずあえ、
まちだの野菜と牛乳スープ、魚の七味やき

きょうは、みなさんが住んでいる町田でとれた食材で給食をつくる「まち☆ベジ」給食です。【米・大根・白菜・人参・小松菜・ねぎ・ゆず・牛乳】の8種類が、町田でとれたものです。とれたてで新鮮なうちに食べられるので、いつもよりおいしさもアップします。また、飲むヨーグルトも、町田市でとれた牛乳から作られたものです。

さて、クイズです。町田市でとれる野菜のうち、収穫量が一番多いのは次のうちどれでしょう?
1:じゃがいも、 2:なす、 3:ねぎ 


こたえは、 2:なす です。

12月10日(火)

画像1 画像1
牛乳、白ごまタンタンうどん、ポテトドック、中華あえ


きょうは、タンタンめんの中華めんをうどんにかえて、タンタンうどんを作りました。白ごまは、すりごまと、液体状になっている練りごまの2種類を使っています。最後にラー油を入れて、ピリ辛に仕上げました。
ポテトドックは、じゃがいもにアメリカンドックの衣をつけて油で揚げ、ケチャップソースをかけました。

さて、クイズです。冬が旬の野菜は次のうちどれでしょう?
1:もやし、 2:きゅうり、 3:ねぎ 


こたえは、3:ねぎ です。

12月9日(月)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、さんまの筒煮、からしあえ、みそ汁、みかん

今日も和食の献立です。主菜は、さんまのつつ煮です。さんまを骨がついたままじっくりコトコト煮込みました。骨まで食べられるようにやわらかく煮てあるので、よくかんで骨ごと食べましょう。
また、みかんにはビタミンがたくさん含まれています。ビタミンは、体の調子をととのえる働きがあるので、風邪の予防にもよいと言われています。

さて、クイズです。みかんの生産量が1番多い都道府県はどこでしょう?
1:静岡県、 2:和歌山県、 3:愛媛県 


こたえは、2:和歌山県 です。

12月6日(金)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、魚の竜田揚げ、大豆の粉ふきいも、沢煮椀

きょうは和食の献立です。先週の金曜日に、給食委員会の発表集会で、和食の良さを4つ説明してくれましたよね。その中に、だしについての話もありました。だしをしっかりとると、塩やしょうゆをたくさん使わなくてもおいしく食べることができます。給食では、かつお節・昆布・煮干しを組み合わせてだしをとり、少ない調味料でもおいしく食べられるように調理しています。

さて、クイズです。きょうの沢煮椀のだしは次のうちどれでとったでしょうか?
1:かつお節と昆布、2:、かつお節と煮干し 3:昆布と煮干し


こたえは、1:かつお節と昆布です。

12月5日(木)

画像1 画像1
牛乳、ジャンバラヤ、シャキシャキポテトサラダ、パスタ入り野菜スープ

ジャンバラヤは、スペインの「パエリア」という料理がアメリカに伝わってできた炊き込みごはんです。トマトを入れ、ピリッと辛いのが特徴です。
シャキシャキポテトサラダは、せん切りにしてゆでたじゃがいもの食感がおいしいサラダです。玉ねぎの甘みが感じられるドレッシングで味付けしました。食感を楽しみながら、よくかんで食べましょう。

さて、クイズです。ジャンバラヤに入っているきのこは、次のうちどれでしょう?
1:しめじ、2:まいたけ、3:マッシュルーム


こたえは、3:マッシュルームです。

12月4日(水)

画像1 画像1
牛乳、コーン茶飯、おでん、野菜のごまあえ、りんご

寒くなって、温かい煮物料理がおいしい季節なので、きょうはおでんを作りました。おでんは、関東では「はんぺん」や「ちくわぶ」、関西では「牛すじ」をいれるなど、地域によって具や味付けが違うそうです。みなさんの家ではどんなおでんが出ますか?家のおでんと給食のおでんの味を比べながら、味わって食べましょう。

さて、クイズです。きょうのおでんの具は、何種類でしょうか? 
1:8種類、 2:9種類、 3:10種類 


こたえは、2: 9種類 です。
(こんにゃく・だいこん・にんじん・こんぶ・じゃがいも・ちくわ・
 さつまあげ・うずらたまご・なまあげ)

12月3日(火)

画像1 画像1
牛乳、きなこあげパン、キャロットドレッシングサラダ、ポークシチュー

きょうのサラダのドレッシングには、ミキサーで細かくしたにんじんが入っています。10月に初めてこのサラダを出したときに、「にんじんは嫌いだけど、にんじんだと気づかないで食べられた。」という人もいました。みなさんが、嫌いな食べ物も少しでも克服できるように、これからも工夫して給食を作っていきます。         

さて、クイズです。ポークシチューには、四角く切った豚肉が入っていますね。豚肉は、栄養のグループでは何色でしょう?
1:赤、 2:、黄  3:緑 


こたえは、1: 赤(血や肉になる食品のグループ)です。

12月2日(月)

画像1 画像1
牛乳、肉じゃが煮、焼きししゃも、茎わかめのサラダ

はやいもので、今年ものこり1か月となりました。のこりの1か月も元気に過ごせるように、しっかり食べて寒さに負けない体をつくりましょう。
きょうの肉じゃがは、生揚げとたけのこを使って作りました。生揚げは、豆腐を揚げたものです。生揚げにもしっかりと味を含ませるために、まず、生揚げだけをだしやしょうゆなどで煮込み、最後にほかの具材と合わせて作りました。

さて、クイズです。 ししゃもにたくさん含まれる栄養はなんでしょう?
1:ビタミン、 2:炭水化物、 3:カルシウム 


こたえは、3:カルシウムです。カルシウムは、歯や骨を強くするミネラルです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等