2024年度の歩みです。

7月17日 4年生 理科の学習から水鉄砲

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日 4年生が理科の実験で使用した水鉄砲を使って、様々試していました。水をたっぷり入れて、思いっきり遠くまで飛ばそうと工夫している子もいました。

7月17日 1年生 シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日 校庭からは、長靴をはいた1年生たちが、シャボン玉を楽しんでいる声が聞こえてきます。中には、水たまりにシャボン玉をたくさん浮かべている子たちもいました。

7月17日 3年生 学年でドッジボール

画像1 画像1
7月17日 学期末の学年イベントです。3年生が体育館でソフトバレーボールを使ったドッジボールを行いました。歓声が体育館の外まで響いていました。

7月16日 6年生 日光林間学校に向けて

画像1 画像1
7月16日 三連休が終わり、6年生の日光林間学校が近づいてきました。
教室では、総合的な学習の時間に作成した日光のパンフレットをお互いに見合い、気持ちが一層高まっていました。

7月16日 2年生 副籍交流

画像1 画像1
7月16日 2年生が特別支援学校のお友達と交流会を行いました。
朝から雨が続く中、体育館で全力で鬼ごっこを楽しんでいました。

7月12日 朝のモジュールタイム

画像1 画像1
7月12日 朝の15分は、モジュールタイムです。国語の学習に取り組みました。

7月11日 3年生 外国語活動

画像1 画像1
7月11日 3年生の外国語活動の様子です。
colorについて、3年生の英語担当の先生とALTの先生と一緒に学んでいます。

7月10日 不審者対応訓練

画像1 画像1
7月10日 学校内に不審者が侵入した際の訓練を行いました。不審者も対応者も教員が行い、子どもたちは、教室内で安全が守られるように避難しました。

7月9日 6年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋蔵文化センターの建物の中の見学です。興味深く見学しています。

7月9日 6年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日 6年生が劇団四季のミュージカルを見に、調布グリーンホールに行きました。
終了後、すぐに多摩センターの埋蔵文化センターへ。縄文の村で昼食をとりました。

7月8日 地域活動だよりの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、保護者会がありました。1学期に2年生・3年生が、ボランテイア・コーディネーターに依頼して、地域の方にご協力いただいた活動を行いました。その時の様子を、ボランテイア・コーディネーターの方が模造紙にまとめて、廊下に掲示してくれました。

7月5日 まちとも タグラグビー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日のまちともは、先週に続いてタグラグビー教室でした。
指導者は、本校の講師で、ラグビーが専門の先生です。
担任の先生方も一緒に楽しみました。

7月5日 短縄キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日中休み 校庭で短縄キャンペーンがありました。
広々とした校庭で、自分のめあてをもって取り組んでいました。

7月4日 5年生 学力調査

画像1 画像1
7月4日 5年生が、東京都学力向上を図るための調査を受けました。
国語・社会・算数・理科に集中して取り組みました。

7月3日 ノートチャンピオン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から2階渡り廊下付近に、各学級2名のノートチャンピオンの掲示を始めました。廊下を通る子どもたちは、お友だちや上級生のきれいな字や工夫したノートに関心をもって見ていました。

7月2日 1年生 体育(水遊び)

画像1 画像1
7月2日 3・4校時は1年生がプールで水遊びを行いました。胸・肩・首・頭までもぐったり、水の中を歩いたりしました。プールからは、子どもたちの楽しそうな声が響きました。

7月2日 5年生 家庭科小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日 5年生がフェルトを使って、それぞれが工夫した小物作りを行いました。野球のボールやかわいい小物入れなど、色合いも考えて楽しく作っています。

7月1日 食育 1年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日 1年生が栄養士の先生の指導を受けて、とうもろこしの皮むきを行いました。皮をむいていくと、つやつやのとうもろこしが出てきて、子どもたちは楽しそうでした。このとうもろこしは、今日の給食で出ます。

6月27日 水泳指導(1年・5年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年・5年・6年がプール開きでした。
担任の先生方は、水質の管理と暑さ指数の測定も行いながら、指導しています。

6月27日 短縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は、短縄集会でした。
飛び方の説明を受け、各自が練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31