小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

9/3 子供は なぜニンジンが嫌い?

よく聞くのは、
『野菜のくせに、変な甘味と匂いがある』から。

苦味や青味のあるものは
生理的に「毒」「未成熟」であると身体が判断するので、
食経験の少ない子供は防衛本能が働く…
(ピーマン、グリーンピースなど)

と読んだことがありあます。

でも、甘くても嫌われるのでは 困りますね。

今日は、オレンジジュースと一緒なので、
フルーティーな甘さです。


 ※昨日の「鰆」は「さわら」でした。
      答えを載せ忘れていました…
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 徒競走タイム計測

をしている学年が多いです。
レース分け、リレー選考だけでなく、
紅白も、偏りをなくすために
タイムで組を分けます。

夏休み中、身体が鈍ってしまった人は
いませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2

算数教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の算数教室が今日から始まりました。
みんな真剣に聞いています。

9/2  「鯖」 「鰆」

今日の給食

「給食のおはなし」にあるように、
「鯖」=さば 
は読める人が多いですね。

「鰆」は読めますか?

実は、最近、給食でたくさん使われるので
HPのコメントを書くようになって覚えた漢字です。

※今日の給食とは関係ありません。
ちょっと覚えたので自慢したかっただけです…
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2   プールか 運動会か

1学期の水泳指導は雨天続き、
逆に夏季プールは暑さ指数が危険値を超えて
中止になることばかりで、
ほとんどプールに入れなかった人が
多かったと思います。

今週いっぱい水泳指導期間ですが、
すでに秋の運動会に向けて
スタートを切った学年もあります。

今は夏から秋へのバトンタッチの時期です
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2   14ひき

今月の校外掲示板は
14ひきのねずみシリーズです

「14ひき 見つけられるかな?」
画像1 画像1

9/2   夏の名残の

すっかり枯れた校庭のひまわりを
観察しています。
スケッチしている子の足元に、
短い命を終えたセミがいました。

朝夕はすごしやすくなりましたが、
それでも昼間は、残暑がきついです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2  今日のお花

今日のお花
画像1 画像1
画像2 画像2

八木節

桜台団地祭りに続いて
神明神社にも出演しました
6年有志の演奏に
多くの拍手をもらいました



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節演奏予定4時からです

画像1 画像1
上小山田神明神社のお祭りに出演します
ただ今鋭意準備中
お時間のある方はぜひ


iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表