☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

ゴミ収集車(みえるくん)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4年生の社会科の「わたしたちのくらしとごみ」の単元の学習のために町田市3R推進課の職員の皆さんがゴミ収集車(みえるくん)と来校してくださいました。
教室でDVDを見た後、ゴミと環境についてのお話しとクイズをしてくださいました。
その後、外に出て、ごみ収集体験をしました。
みえるくんは半分透明な車なのでゴミがどうなったか分かりやすかったです。

たてわり班活動

画像1 画像1
本日昼休みにたてわり班活動をおこないました。
全学年の児童をたてわりにして、6年生の考えた企画の遊びを行いました。
6年生のリーダーシップが発揮されました。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の校内研修会を行いました。
3年生の1クラスに残ってもらい5時間目の授業を全員で参観し、その後協議会をおこないました。
講師の先生をお迎えして、講演をしていただき、先生方の勉強会を行いました。

水泳指導

画像1 画像1
本校では本日から水泳指導(いわゆるプール)が始まりました。
12時間目は気温が低く実施できませんでしたが、34時間目には3年生が本校で今年度初めてプールに入りました。
少し寒かったですが、楽しそうでした。

すばる 麦の子 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校麦の子学級に子供たちが近隣の七国山小学校におじゃまして七国山小学校すばる学級の子供たちと交流会を行いました。
すばる学級の司会・進行で追っかけ綱引きやじゃんけん列車などたのしいゲームを通して交流をもちました。
2学期に行く連合宿泊行事前に仲良くなって良かったですね。

保健委員会による集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保険委員会の子供たちが「熱中症予防」についての集会を開いてくれました。
熱中症を予防するには、熱中症になってしまったらどうすれば良いのか等とても勉強になりました。

6年生によるプール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの水泳指導をひかえ、6年生がプール清掃をしてくれました。
プールサイドにマットを敷いたり、更衣室を掃除したり、プールサイドを掃除したりと大忙しです。
6年始絵に感謝です。

川の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がエコネット町田の皆様のご協力の下、川について学習しました。
本校脇を流れる境川に行き、水質を検査したり、ゴミを拾ったり、生き物を調べたりしました。
川で転んでしまい、全身ずぶ濡れになった子もいて心配しましたが、多くの子供たちはとても楽しそうでした。

読み聞かせ

画像1 画像1
本日は1年生と6年生を対象に保護者の図書ボランティアの方々に読み聞かせを行っていただきました。
お父さんの読み聞かせは珍しいですね。
子供たちにも刺激になったと思います。

子どもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は土曜日ですが、子どもまつりを行いました。
学校公開も行いましたので、たくさんの保護者や地域の方にご来校いただき参観していただきました。
どのお店も工夫を凝らしていて感心しました。
子供たちもとても楽しそうでした。

2年生生活科 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科の授業で通学路を探検しました。
自分の通学路ではない通学路も探検するため、こんな所があるのかと新しい発見がありました。

大縄記録会 2回目

画像1 画像1
本日の中休みに2回目の大縄記録会を行いました。
どのクラスも前回より記録を伸ばすべく頑張りました。
今回一番多く跳んだクラスは248回でした。
多くのクラスが前回の記録を上回りました。

学校の生き物

本日は本校にいる生き物を紹介します。
1枚目の写真を紹介します。まずは蚕です。次にモンシロチョウの幼虫です。これらは3年生が学習しています。
そしてグッピーやクワガタです。これらは学級で飼われています。
2枚目の写真です。学校園で学習のためにそだてている植物です。キャベツは蝶の幼虫を観察するために植えています。
3枚目の写真です。ビオトープの様子です。蓮やがまの穂、ススキなどが自生し魚やタニシもいます。最後にニワトリのラーとホウオウです。見た目に怖い印象ですがおとなしく飼育委員のアイドルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が学習の一環で田植えを行いました。
地域効力者のお力を借りて、全員で行いました。
子供たちは始めてはいる田んぼの感触に「きゃーきゃー」言っていました。
裸足の脚が靴下をはいているようでした。
美味しいお米が収穫できるといいですね。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校6年生が地震を想定した避難訓練を行った後、起震車の体験をしました。
初めて体験をした児童は、予想以上の大きな揺れに驚いていました。
地震は起きないにこしたことはありませんが、もし起きてしまったときには自分の身は自分で守れるようになってほしいです。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会主催のたてわり班による集会を行いました。
たてわり班でお互いの名前や誕生日を聞き、その後、声を出さずに誕生日順に並び替えました。
声を出さずに並び替えるのは大変難しく、並び順が正解だった班は多くはありませんでした。
集会委員会によるたてわり班が仲良くなる工夫の集会でした。

小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は木曽中学校の先生方にお越しいただき、小中で合同研修会を行いました。
中学校の先生方に小学校の授業を見ていただき、その後研修会を行いました。
教科のグループに分かれて意見交換を行いました。
お互いにとても有意義な研修会でした。
中学校の先生方、ありがとうございました。

読み聞かせ2年生・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。
今回は2年生と5年生にしていただきました。
どのクラスでも真剣に耳を傾けていました。

給食試食会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食試食会です。ランチルームで栄養士から給食についての説明の後、児童の給食の時間の様子をご覧いただき、実際に保護者の皆様にも配膳、試食をしていただきました。
 献立は児童に大人気の「お絵描きトースト」です。トーストの各種イラストに、大人も心ほころび、おいしそうに名上がっていただきました。
 準備をしてくださった第6学年の代表の保護者の皆様、連絡、調整、集金等、お世話になりました。ありがとうございました。

5年生移動教室2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の目的地道の駅南きよさとに着きました。
ここで家族や自分のためにおみやげを買いました。
キーホルダーなどが人気ですがお母さんのために野菜を買った子もいました。
さあ、これから学校目指して出発です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31