6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

5月15日(水) 「体育大会予行4」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「リレー」体育大会の花形種目! かっこいいですね!!

5月15日(水) 「体育大会予行3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年学年種目 大縄跳び さすが!! 三年生!

5月15日(水) 「体育大会 予行 2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は個人種目の様子です。予行ですが、どの生徒も精一杯頑張ります。

5月15日(水) 「体育大会予行」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの雨も上がり、体育大会予行が実施されました。出席確認、開会式と予定通りの進行です。3年生のリーダーシップが立派です。

5月14日(火) 「朝読書」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五月雨です。早朝の校舎内、笑顔であいさつをする生徒が爽やかです。体育大会の練習が一休みとなり、どのクラスも心を落ち着け朝読書に取り組みます。

5月13日(月) 「 体育大会 1学年練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(土)の体育大会に向け、個人種目を中心とした1年生の学年練習が行われました。担当の先生から招集と誘導の指導を受けると、喜々として取り組みます。

5月10日(金) 「PTA総会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA総会を終え、組織体制も整いました。全体にスクールボード理事の皆様を紹介し、盤石な体制で令和元年度の教育活動に向かいます。

5月10日(金) 「スクールボード理事会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 第1回スクールボード理事会が開催されました。5校時の授業参観を終え、理事の方から、「2.3年生が醸し出しているポジティブな雰囲気のなかで、1年生が確実に成長しています。」と評価されました。「誇れる上級生!学ぶ下級生!!」

5月9日(木) 「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1 画像2 画像2
職員玄関ギャラリーの「書」と「絵」が変わりました。
「書」は、「月を掬う」水中の月をすくい取る
(千良吏「春山夜月)作:加固 明子  
「絵」は、「紫陽花」 作:野中 晶子
「そぼ降る雨に 校舎から見る 紫陽花の花」

5月8日(水) 「生徒総会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域が誇る「名門三中」
「地域の方との関わりを大切にするのであれば、その機会を増やせば良いと思います。」との質問に対し、「今後も地域清掃やベルマーク活動など、地域の人との関わりを積極的に進めていきます。」と、回答する生徒会役員の態度が頼もしいです!
日直日誌より
体育大会全体練習も、生徒総会も、しっかりと参加する生徒ばかりで町田三中の大きな成長を感じた。6年前の生徒会長の A君 にも良い報告ができると、元担任として成人式が今から楽しみである。今の三中を更により良くしていくために、これからも全力を尽くそうと気持ちを引き締められた1日であった。

5月8日(水) 「体育大会 全体練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「入場行進」と「ラジオ体操第1」を中心に開会式の全体練習が行われました。「誇れる上級生!!学ぶ下級生!」体育大会の鍵を握る演技種目の取組です。

5月7日(火) 体育大会 朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(土)の体育大会に向けた取組(朝練)が始まりました。今年のスローガンは、「全輝全笑 〜GET!!!THE GLORY〜」です。全員が輝いて笑顔で終われるようにという意味が込められています。歴代最高の体育大会を目指します。(体育大会実行委員より)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等