本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

奈良へ

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に向けて、バスが動き出します。

二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。京都は良い天気です。

友禅染

画像1 画像1 画像2 画像2
世界にひとつの作品が、次々に完成しました。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の疲れを癒す夕食に、みんな楽しそうです。

宿舎着

画像1 画像1 画像2 画像2
班行動を終え、宿舎に続々と到着します。

金閣寺

画像1 画像1
素晴らしい眺めです。

太秦映画村

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の4名が、映画村の中で、江戸時代を体験中です。

班行動

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、京都に着き班行動が始まります。

新幹線

画像1 画像1
定刻に発車。和やかな車内です。

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれて、いよいよ古都へ出発です。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒による練習が始まりました。わくわくします。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、バスケットボール部員が所狭しと練習に励みます。

出発

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの修学旅行。一足先にお荷物が、京都に出発します。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒が一同に会する総会。全ての議案が承認されました。

5月11日(土) 学校公開日と部活動保護者会

画像1 画像1
本日は学校公開日でした。また、午後からは部活動保護者会を開催させていただきました。

多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。 

5月11日(金) 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生は学年集会を行いました。校外学習でのウォークラリーの表彰を行ったり、実行委員長が校外学習を総括しての発表を行いました。また、各クラスの学級目標を発表しました。

5月9日(木) 剣道部の朝練の様子

つくし野中学校では曜日によって朝練習を行う部活がいくつかありますが、本日は剣道部の様子を紹介します。

浅野先生の指導のもと、毎朝威勢のいい声を校舎内に響かせながら、新たに加わった1年生とともに熱心に練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は地震を想定した避難訓練が行われました。

前回にも増して迅速に避難を完了することができました。

校長先生は、ご自身が体験された東日本大震災時の出来事から、命を守ることの大切さについてお話しくださいました。

つくし野中学校ではこれからも天災等に備え定期的に避難訓練を実施していきます。

5月7日(水) 体育祭選手決め

本日5時間目は体育祭の選手決めが行われました。

1年生は初めての体育祭ですが、体育委員を中心に各クラススムーズに選手決めをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日(火) GW明けの授業の様子

生徒たちが元気に登校した9連休後の初日。

体育の授業では、体育祭に向けての測定や練習を行いました。写真は持久走の測定の様子です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31