やさしさあふれる さくら学校の教育活動

内野安全マップを作ろう;4年社会科(4/22・23)

画像1画像2
社会科の学習で,校外に学びの場を求めました。
題して「内野町の安全マップ作り」。
私たちのくらしを守る交通標識が設置されている場所や,危険な場所を調べる活動を行いました。
たくさんの標識を発見した子どもたち。事故なく安全にくらすためには,たくさんの目で町を見つめていかなければならないことに気づき始めました。
見つけてきたことを共有し,マップにまとめていきます。
学習を見守ってくださったボランティアの皆様,ありがとうございました。

ようこそ1年生;ポプラ児童会「さくらまつり」(4/23)

画像1画像2画像3
春の「1年生を迎える会」を,当校では「さくらまつり」と呼んでいます。
この日,縦割り活動を推進する「なかよし委員会」が中心となり,上記の会が行われました。
5年生がつくるさくらロードを6年生と一緒に入場する1年生。ブラスバンド部の演奏が花を添えます。
愛桜会会長の佐藤様からもお越しいただき,当校に咲き誇る桜の歴史や意義についてお話しいただきました。
「学年紹介」のコーナーでは,各学年が心を一つに声を揃えてPR。
なかよし委員会の子どもたちは,「名前をしっかり覚えて,呼び合おう」と訴えました。
1年生を主役にしたゲームタイムもあり,1年生を温かく迎えるたくさんの活動が催されました。
1年生もお返しに覚えたての校歌を披露。
下級生を温かく,優しく迎えようとする姿が随所に見られた,心温まるひと時となりました。

エスコートは任せてね;生活科『学校たんけん』(4/22)

画像1画像2画像3
生活科の学習で,1年生とかかわる場面を設定しました。
広い内野小学校を案内し,それぞれの部屋の名前や用途を説明しました。
「ここは○○室です。〜の時に使います。」
「ここは□□室です。○○先生が〜の仕事をします。」

1年先輩の2年生は,手を繋いでゆっくりと校内をエスコート。
ポイントで立ち止まり,自分たちで考えた上記のような説明を加えます。
1年生とのかかわりを通して,自身の成長を感じ取った2年生の子どもたちでした。

さくら学校で花見!(4/12)

画像1画像2画像3
桜が満開に咲き誇る中,BSN新潟放送が取材に訪れました。
内野小学校といえば桜。
何といっても理科の教科書でも紹介されているのです。
当校の歴史を紹介したり,桜の絵手紙を描く様子をカメラに収めたり…。
ちょうどこの日「お花見給食」を行っていた6年生の様子も取材していました。
愛桜会の皆さんをはじめ,地域や子どもたちに愛され,守られている当校の桜。
子どもたちも,職員もそのことを誇りに感じ,教育活動を展開してまいります。

委員会活動始動(4/11)

画像1画像2画像3
当校の委員会活動は,3月で交代します。
6年生が見守る中,4・5年生で活動スタートさせることで,委員会運営のノウハウが自然に伝承されること,慌ただしくなりがちな新年度のスタートが少しでも軽減されることをねらっています。
この日は,進級してから初めての委員会活動。久しぶりにメンバーが顔を揃えました。
一つ学年が上がったからでしょうか,どの子の表情もやる気に満ちていました。
当番活動の確認や委員会独自のイベント活動の計画立案等が主な活動です。

写真はなかよし委員会。
「先生,わたしたち司会するんだよ!」
目をキラキラ輝かせながら話す5年生。
月末に行われる1年生を迎える会(さくらまつり)の企画運営に当たっているこの委員会。
本番が近いということもあって,他の委員会と「空気」が違いました。
通し練習も行っていました。

全職員が委員会活動を通じて5・6年生を育てる。
子どもたちに達成感・成就感を味わわせたいものです。

初めての給食!(4/11)

画像1画像2画像3
「はやく給食たべたいな。」
「今日はカレーなんだよね。」
子どもたちからは,朝から給食に関する声が聞こえました。
ボランティアの皆さんからお手伝いしていただきながら,どのクラスも無事に配膳完了。
待ちに待った給食タイムを迎えました。

…しばらくすると食缶の前にはお代わりを求める長蛇の列が…。
担任の給食はまだ手付かず…。

「おいしかった。」「明日も楽しみ。」
記念すべき小学校初めての給食。無事終えることができました。

1年&6年の交流,始まる(4/9)

画像1画像2画像3
玄関で1年生を迎えた6年生。教室までエスコートし,そこで控えている6年生に引き渡します。
引き渡された6年生は,ランドセルのしまい方,雨具かけの使い方等,1年生が朝の支度を自分で行えるか見守ります。
あいさつや返事を一緒に練習し,最後はミニゲーム。
まだまだ初日ということもあり,動きや表情にぎこちない部分はありましたが,1年生への溢れる思いは伝わってきました。
しばらく続くこの活動。互いの信頼関係を構築してほしいものです。

入学式

4月8日(月) 平成31年度入学式が行われました。堂々と入場し,学校生活の紹介を聞いている子どもたちの瞳は,やる気満々でキラキラと輝いていました。桜の花も開き始め,新一年生をお祝いしているようです。151人の子どもたちを迎え,楽しい学校生活の始まりです。
画像1
画像2
画像3

2019年度スタート!

4月5日(金)平成31年度(2019年度)が始まりました。新しい靴箱の場所を探し,久しぶりに会った友達と話し・・・にぎやかな学校が戻ってきました。22人の新しい先生方をお迎えし,新学期のスタートです!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31