最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:60
総数:157079

カヌー体験(8月27日)

パドルをうまく使って、水を漕ぐことができました。

カヌー体験(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
パドルをうまく使って、水を漕ぐことができました。

野外活動アーチェリー(8月27日)

画像1 画像1
ぐっと的を見すえています。

いかだ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達で作ったいかだで、実際に水の上に出る体験をしました。
達成感にあふれた子供達の楽しそうな声が響いています。

野外活動 カヌー(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで練習中です。さぁ、いよいよ池です。

いかだ体験1(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いかだ体験の様子です。
講師の先生の話をきいて、友達と協力して準備をしています。

入所式(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式の様子です。
能登青少年交流の家の方に挨拶をしました。
その後、オリエンテーションがありました。

高松パーキングで休憩(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を出発し、パーキングで休憩です。子供たちは、元気いっぱいです。

出発式 5・6年宿泊学習(8月27日)

画像1 画像1
出発式です。これからの目当てを発表し、宿泊学習への気持ちを高めました。

親子愛校作業(8月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから集まり、学校の清掃活動をしました。
保護者の方々や子供たち、教職員の力を合わせて、普段は手の届かないところまで綺麗にすることができました。
子供たちが二学期も気持ちよく学校生活を送ることができそうです。
ありがとうございました。

親切運動の取組紹介(8月8日)

画像1 画像1
高岡文化ホールで、親切運動推進協力委嘱校懇談会がありました。
本校から6年生の代表児童3名が参加し、本校の『あったか言葉強調週間』や『お年寄りとの交流』の取組を紹介しました。

記念撮影(7月30日)

画像1 画像1
宿泊学習を無事終えることができました。暑い中、最後まで取り組んだり、仲間と協力しながら楽しく活動したりすることができました。4年生の子供たちにとって実りのある二日間になったと思います。

終了式(7月30日)

画像1 画像1
終了式の様子です。児童代表の挨拶では、今回の宿泊学習で気付いたことを堂々と発表しました。

片付け(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊飯の片付けをしている様子です。汚れを落とそうと何度も擦ったり、ほうきでごみを掃いたりと、片付けまできちんと取り組む姿が見られました。

カレーライス完成(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の特製カレーライスが完成しました。「おいしい」と笑顔で食べ、進んでおかわりをする人もたくさんいました。今日の野外炊飯が特別な思い出になったと思います。

野外炊飯(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊飯に取り組んでいます。火を起こしたり野菜を切ったりと、一人一人が役割をもち、手際よく活動しています。カレーライスの完成が楽しみです。

清掃(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の様子です。小さなごみも見落とさないように掃除をしました。

朝食(7月30日)

画像1 画像1
7時から朝食をとりました。スクランブルエッグやポテトサラダ等をおいしくいただきました。これからの活動も頑張れそうです。

朝のつどい(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のつどいの様子です。ラジオ体操やゲームをしました。ゲームは、男女に分かれ、手を繋いで輪になり、どちらが早くフラフープをくぐり終えるか競いました。子供たちにとって楽しい時間になりました。

おはようございます(7月30日)

画像1 画像1
宿泊学習2日目が始まりました。朝の短い時間で布団やシーツの片付けを終えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。