最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:10
総数:48798
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子

「行政相談」出前教室がありました 6年生 2月20日

画像1画像2
「総務省岡山行政監視行政相談センター」の出前教室を行いました。加茂小ではここ数年、毎年ではありませんが6年生の社会の授業に沿って「社会のしくみ」を学ぶ学習をしています。
 まず最初に「行政」がくらしと密接に関わっていることを担当者から教えてもらいました。私たちの学校も道路も・・すべて行政の整備の中でできることを知りました。
 続いて「行政相談委員」の八木惠三子さんから「行政相談」の仕組みを聞き、子どもたちが通学する中で「こうだったらいいな」と思う意見(アンケート)から次々に改変されて整備されたものの写真などを見ながら授業が進みました。実感の持てる授業だったので真剣に考え、聞くことができました。

雪が降りました!

画像1画像2
突然雪が降りましたね。子どもたちは早速雪遊びでした。

立春の出来事! 3分の3 不審者対応研修(職員)

画像1画像2
 毎年行っている「不審者対応の職員研修」を行いました。津山警察署生活安全課から1名と加茂派出所の方のご指導をいただき、自分のこととして考え、実際にどう行動できるかを実技を通して学びました。
 不審者対応は初動が大切で、それは「声をかけること」だと再確認できました。また、「さすまた」を使っての実演では、簡単ではないことがわかり、距離感の大切さも知りました。
 短時間の研修でしたが、終わってからもみんな残って話し込んだり、実際に「さすまた」を持ってあれこれ検証している姿がありました。

立春の出来事!3分の2 5年生「森林学習」

画像1画像2
 5年生がMYタウン津山の地域人材活用授業で「森林学習」を行いました。毎年お世話になっている『志田工房』の内田皓夫さんに家庭科室でお話を伺いました。事前学習メモを見ながら真剣に聞くことができました。直径1メートル以上ある大きな『年輪』を説明してもらうときは「80年かかってこれぐらいになる・・・」と聞いてみんな驚きました。「冬の部分」と「夏の部分」で生長の幅が違うことも教えてもらいました。
 内田さんで七代目の経営であることや加茂のキャッチフレーズ『人咲く、水と森の郷(さと)』を決めた当事者あることなどを聞いてまた驚きました。
 機械化している林業の現状やこれからの姿と児童の未来への期待などでまとめていただいた後、全員へのプレゼントとして手作りの「なべしき」をもらい、みんなテンションがあがりました。木目のうつくしい、リンゴ型のものです。みんなお礼を言い、6年生になって「記念植樹」しに山へ上がることを想像しながら授業を終わりました。
 お世話になりました。ありがとうございました。

立春の出来事!3分の1 ・・・3年生の社会見学

画像1画像2
 3年生が社会見学に出かけました。地域のスーパーマーケット『キシヤ』さんです。事前学習をしたシートをバインダーに挟んで、いいお天気の中歩いて行きました。ロードカウンター(距離計)を担任の池上先生が押しながら行くと、学校からの距離は約500メートルでした。
 到着して店主の岸本さんに挨拶の後、店内を見学させていただきました。食品の種類・数・配列など見てわかるものやお話を聞いて初めてわかるものをどんどんメモしていきました。食品加工をしているバックヤードにも入れてもらいましたが「衛生」が一番必要な場所であることをしっかり学びました。
 見学後児童からの質問タイムで、「苦労すること」「起床時間」「一番大切にしていること」などたくさん答えていただき、お礼を言って帰りました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024