4月15日(水) 春の味覚

きぼうの森には、今年もたくさんのタケノコが収穫されました。例年のこの時期の給食に登場しますが、今年はそれぞれのご家庭でご用意いただき、ご家族で春の味覚を味わってほしいです。
画像1 画像1

4月14日(火) 静かな学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業に入り、子供たちが来なくなって1週間が過ぎました。今日は昨日の雨がうそのような天気となり、朝から気持ちのよい青空が広がっていますが、校庭には子供たちの姿はなく、寂しい限りです。先生方は、各自タブレットPCを使ったテレビ会議の研修を行いました。再開後のために、日々研鑽を積んでいます。

4月8日(水) 子どもたちの居場所の確保

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期の臨時休業が延長になりましたが、休業中に家庭で留守番が困難な1年生から3年生を対象にした、学校での預かりが昨日から再開しました。今日も朝から2名の児童が来校し、図書室で自習や読書などを行ったり、校庭で先生たちと運動したりしました。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(11)

昼をはさんで午後は、6年生が登校しました。さすが最上級生の風格が出ていて、教室での態度は、さすがにどの学年よりも立派に見えました。持ち上がりの担任の先生との関係もばっちりで、今年の本町田小をしっかりリードしていってくれそうです。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の仲間入りした5年生は、教室で先生の学級の目標について、しっかり話を聞くことができました。真剣な表情から、高学年としての自覚が感じられました。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も学年で集合して、男女に別れてドッジボールで運動不足を解消しました。久しぶりの仲間との運動に、子供たちも大喜びでした。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は各教室で、昨日配布された課題について説明を受けました。帰りは学年で校庭に集合し、担任によるギターの伴奏で、全員で歌を歌って終わりました。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(7)

1年生の後、2年生が登校してきました。新しい担任の先生からのお話をしっかり聞いて、まずはあいさつから練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級は、全学年朝からの時差登校です。まずは教室で全員との顔合わせ。1年間、みんなでなかよく、協力してやっていきましょう。
帰りには校庭に出て、昨年収穫した大根を洗って持ち帰りました。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まっすぐ並んで下校です。通学路の安全を確かめながら、車などに気をつけて帰りましょう。次の登校日まで、元気に過ごしてくださいね。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(4)

コース別に分かれて集団下校です。たくさんの先生方が誘導してくれます。どんな友達といっしょなのかが確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(3)

机やロッカーの使い方、トイレの入り方など、いろいろな先生にも手伝っていただき、今日の勉強は終了です。帰りはみんなで下校します。しっかり並んで廊下を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で担任の先生のお話を聞くのは初めての1年生ですが、みんなとても姿勢よく、しっかりお話が聞けていました。100点満点です。

4月7日(火) 元気確認・ならし登校日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業中ですが、昨日の始業式・入学式に続き、早速今日を登校日に設定し、1年生から順番に時差で登校しました。朝から保護者に見送られて登校する1年生を、先生方で出迎えました。

4月6日(月) 入学式(6)

1時間あまりの入学式でしたが、参列者全員の協力と、子供たちの晴れの日を、できる限り精一杯祝ってあげようという思いで、時間以上に中身の濃い式になりました。大変な年の入学式となりましたが、逆に思い出深い1日になったと思います。1年生の皆さん、保護者の皆様、あらためておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月) 入学式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影も段取りよく進められ、スピーディーに終えられました。ご協力ありがとうございました。

4月6日(月) 入学式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式は短縮して行われ、15分で終了しました。新1年生と保護者の皆様は教室に移動せず、その場で今後のことや配布物について説明をしました。その間を利用して、記念撮影の準備も手早く進めました。

4月6日(月) 入学式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話は、立派な姿勢の1年生に対するお祝いの言葉と、ご褒美のマジックが披露されました。その後、いよいよ担任の先生の発表です。1年生の前に並んだ先生方は自己紹介を行い、子供たちに一言メッセージを送りました。

4月6日(月) 入学式(2)

10時30分、新1年生が体育館に入場し、入学式が始まりました。みんなとても凛々しい姿で、しっかり背筋を伸ばして着席することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月) 入学式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、予定通り入学式が実施されました。9時50分の受付開始に合わせて、たくさんの新1年生とその保護者の方々が来校し、教室に入って準備をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

学年だより

食育だより

各種様式等