【きゅうしょく 5月1日】

学校のお休みの期間が続いていますが、三食きちんと食べていますか?
給食では、成長期のみなさんのために、バランスのよいメニューを考えてつくっています。

成長のためには、いろいろな食材を食べることが大切です。
その中には、野菜もふくまれています。

さて、問題です。
みなさんが1日にとる必要のある野菜の量は、何グラムでしょう?

1.100グラム
2.200グラム
3.300グラム


せいかいは・・・

3.300グラムです。(おとなは350グラムです)
めやすは、両手にいっぱいのるくらいの量です。
スープなどにいれると、かさがへって食べやすくなります。

今回は、給食で出たことのあるサラダのレシピを紹介します。
いろいろな味があるので、ぜひつくってみてくださいね!
給食レシピ〜サラダ編〜
画像1 画像1

【5年生・5月1日】

画像1 画像1
5年生のみなさんこんにちは

先日、テレビを見ていたら
子供にオススメの家の過ごし方というのをやっていました。

おすすめは料理をすることだそうです。

自分で作ってみると、おいしく感じる。
おいしいごはんを食べると体も心も元気になる。
元気になれば、がんばろうという気持ちが出てくる。

なるほどなと思いました。
みなさんもお家の人と一緒に料理をしてみてはどうでしょう。


さて、頑張っているみんなへ
息抜き勉強クイズです。


バドミントンを漢字で書くと、次のうちどれでしょう。
1.馬球 2.庭球 3.羽球

多くのスポーツには、漢字があるので好きなスポーツの漢字も調べてみてくださいね!



【6年生・5月1日】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に入りました。まるで夏を思わせるようないい天気ですね。良い天気が続くと外で元気いっぱい遊びたくなりますね。
しかし、今は「がまん」の時。不自由な状況の中ですが、家の中でも楽しいことを見つけられるチャンスでもありますね。
今日は、先生たちから間違い探しを出します。写真の中にメッセージが書かれていますが、読めますか。(画質が悪いかもしれません。ごめんなさい)
上と下の写真の中で違うところが4つあります。見つけてみましょう!!

【2年生・5月1日】おうちの人とやってみよう!

画像1 画像1
さいきんは、とてもあたたかくなってきましたね。これからは、あつさにまけないように、しっかりとお水をのんだりして「ねっちゅうしょう」にきをつけましょうね。

さて、みなさんはあたらしいきょうかしょの「うら」は見てみましたか?よく見ると、しゃしんのように【QR(きゅーあーる)コード】というのがのっています。
これをパソコンやスマートフォンでよみとると、たくさんのじょうほうがでてくる、というものです。
やりかたがすこしむずかしいので、おうちの人とやるといいとおもいます。

ためしに『しょしゃ』のきょうかしょをよみとってみてください。そうすると、
「ただしいしせい」
「えんぴつのうごかしかた」
などのえいぞうが見られます。おうちでも、えいぞうのようにただしいしせいでべんきょうしてくださいね!


2年生の先生より

【すぎな・5月1日】

画像1 画像1
5がつに なりました。

きょうは クイズを だします。



5がつ5(いつ)かに

おとこのこの せいちょうを ねがって

いえのそとに あげるものは なんでしょう。

♪やねよ〜り た〜か〜い ?????


1.こいのぼり

2.かぶとむし

3.かたつむり
◎クリックして【答え】を見てみよう!

【4年生・5月1日】 4年生へ

画像1 画像1
八十八夜


4年生のみなさん。おはようございます。
陽が暖かく、さわやかな風が気持ちいいですね。

さて、今日から5月になりました。
5月1日はどんな日か知っていますか?


実は、今日は「八十八夜(はちじゅうはちや)」です。


「八十八夜??」
では、こんな歌を聞いたことはないですか?


茶摘み(ちゃつみ)

夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂(しげ)る
あれに見えるは茶摘みじゃないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠(かさ)♪

みなさんも聞いたことがあると思います。

それでは、「八十八夜」とは、どんな意味なのか。
気になったら、ぜひ、調べてみてください。
ヒントは「立春」と「八十八日」です。

歌にあるように、夏が近づいてきています。
季節の変わりめにはとくに、
体調に気を付けて過ごしていきましょう。


4年生の先生より
↓昨日の問題の答えです。できたかな?
画像2 画像2

【1年生】5月11日の学習課題配布日のお願い(5月1日9時15分配信済)

1年生が学習課題配布日に行うことは、以下の通りです。
(1)4月に配布した宿題の提出
(2)4月分の健康観察カードの提出
(3)新しい宿題の受け取り
(4)粘土の受け取り(学校に持ってきている人のみ)→家庭学習で使います。
(5)アサガオセットの受け取り(鉢が入る大きめの袋を持参ください)
(6)4月分の集金の提出
1年生は、生活科の学習でアサガオを育てます。本来であれば、ゴールデンウィーク前後に種まきをしていますが、新型コロナウイルスによる休校が続き、実施できていません。お手数ですが学校再開までの間、ご家庭でアサガオを育てていただきますようお願いします。(種の入っている袋の説明書きをよく見て育ててください。)
なお、お子さんでの持ち帰りは危険な為、保護者の方も一緒に来校してください。お子さんのみの場合は、(1)(2)(3)(4)のみとし、(5)(6)につきましては、保護者の方ができるだけ当日来校してください。
ご理解・ご協力お願いいたします。

【1年生・5月1日】

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのみなさん

きょうもあたたかくて きもちがよいですね。
さんぽにでかけるのもいいですね。

きょうはがっこうの やくそくの くいずです。
ろうかの あるきかたは どちらが ただしいでしょうか。

(1)ひだりがわ
(2)みぎがわ

きのうのくいずのこたえは、
1,めだか でした。
がっこうが はじまったら おんぷいけで ぜひみつけてみてくださいね。

1ねんせいのたんにんより

【かていか・5月1日】ぜんこうのみなさんへ

 おはようございます。みなさん、げんきですか。きょうも、とてもよいてんきですね。まどをあけて、そとのくうきをいっぱいすってみましょう。すがすがしいきもちになりますよ。
 
 さて、みなさんは、おてつだいをがんばっていますか。まいにちきめてやっていることはありますか。なんつくしょうのみんなのことなので、きっとはりきってとりくんでいることとおもいます。
 5ねんせいになると「かていか」のがくしゅうがはじまります。クッキング(りょうり)、ソーイング(さいほう)、クリーン(そうじ)など、せいかつにひつようなことをいろいろまなびます。いま、おてつだいをしていることは、そのときにきっとやくだちますよ。6ねんせいは、さくねんどならったことをいかしてどんどんじっせんしてみましょう。

 みんなもかぞくのみなさんも、えがおいっぱいのまいにちになりますように。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31