最新更新日:2024/07/04
本日:count up34
昨日:41
総数:66886
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

手作りマスクをいただきました!5/8

画像1
コロナ感染拡大防止のための自粛生活が長引き、マスクの入手困難な状況も変わりませんね。
そのような中、連合町内会久米支部のみなさまから、「生徒のみなさんへ」と手作りマスクをいただきました。
およそ30名の地域の方々がコロナに打ち勝とうという思いで作ってくださったそうです。
厳しい状況の中、心温まる思いがします。本当にありがとうございました。
11日(月)の全校登校日で、生徒一人に1枚配付します。

重要 臨時休業中の登校日について 5/8

5月1日付けで5月31日までの臨時休業をお知らせしたところですが、本校では次のように登校日を設定し、12日以降は午前中4時間の授業を行うこととしました。
身体的距離を確保するなど感染予防対策を講じた上で実施しますので、ご理解ご協力をお願いします。

全校登校日
5月11日(月)8:30〜9:30
全学年1組の登校日(偶数日)8:15〜12:00
5月12日14日18日20日22日26日28日
全学年2組の登校日(奇数日)8:15〜12:00
5月13日15日19日21日25日27日29日

・1クラスを半数に分けて2教室で授業を行います。
・生徒下校後に使用した机椅子は職員で消毒を行います。
・生徒のみなさんは登校前に必ず検温を行うようにお願いします。また体調が悪い場合や感染不安で登校を控える場合などは必ず学校にご連絡ください。
・臨時休業が短縮された場合には変更になります。

※配布文書のコーナーに臨時休業に関するお知らせを掲載しています。11日の全校登校日で生徒に配布します。

猪頭先生にインタビュー!5/8

画像1
今日は猪頭先生に、臨時休業中の道徳科の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「それぞれの先生が各教科の学習方法を伝えています。3年生の社会科については、64ページの1・2年の復習の問題集を配布していますので、それをしっかりやり、間違ったり、できなかったりした問題をやり直し、完全にできるようにすれば、登校日(4月21日)に言ったように「過去最高点」を取れるのではないかと思います。
さて、この臨時休業中に私は次の道徳科で授業する予定の「命のトランジットビザ」や「エリカ−奇跡の命−」に関係するいろいろな本を図書室から借りて読んでいます。道徳科の教科書の本文を読むだけでも、心の琴線が揺り動かされ大きな感動を味わったり、涙腺が緩んで涙がたまったりすることもしばしばです。教科書のわずか4〜5ページに凝縮された内容を、他の資料(本、インターネットの記事、DVD等)で深めると、一人の人物の一生や、一つのできごとの背景等をより詳しく学ぶことができます。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

各教科だけでなく、道徳科で色々な心温まる文章を読み、総合的な学習の時間にいろいろな問題を探究し、読書等で深め、あなたの人間性、感性を磨きましょう。インターネットがあれば、本当にいろいろな情報を集めることができます。こういう時だからこそ、「深くいい話」等の心温まる記事を読んでみましょう。また、学校が再開したら、図書室でたくさん本を借りて読みましょう。読書は心の栄養です。」

ありがとうございました。

体力づくりの動画を紹介します。5/7

リズムジャンプの考案者として知られる美作大学の津田幸保先生が、津山市の子どもたちのために「つやまっ子お家で体育チャレンジ」という動画を作成してくれました。
URLは次のとおりです。

身体を動かすことが少なくなっていませんか。体力づくりは、ストレス解消など心のバランスにも大切なことです。できることを自分で見つけて取り組んでくださいね。

浅浦先生にインタビュー!5/7

画像1
今日は浅浦先生に、臨時休業中の国語の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「国語はすべての教科の根底にある科目であり、『国語力』をつけることは、すべての教科の学習に繋がっていることを意識してもらいたいと思います。
国語の学習は、大きく分ければ3つの分野があります。漢字・読解・文法の3つです。
(1)漢字の学習
プリント等の漢字問題をして、漢字ノートに練習しましょう。
特に、1年生は小学校高学年の漢字と四字熟語のプリントを丁寧に仕上げて、暗記の勉強法で成果を出してください。
(2)読解の学習
まず、物語や説明の文章をしっかり読んでから、問題を解きましょう。
何度も読み、自分の力で解いたり、自分の言葉で書いたりしましょう。
その後、解答や解説を見ながら、読み方や書き方の確認をしましょう。
(3)文法の学習
1年生は小学校の教科書で復習を、2・3年生は昨年度の図解文法の見直しをしてください。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「『国語力』をつける最良の方法は音読だと思います。わからない言葉は辞書で調べて音読をしましょう。興味ある小説でもいいです、新聞の社説でもいいです。活字に触れ、読み、理解し、まとめ、自分の意見を書き、発信してみましょう。必ず役に立ちます。」

重要 臨時休業延長のお知らせ 5/1

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて懸命な努力が続けられる中、本校では津山市教育委員会の決定に基づき、臨時休業を延長いたします。期間は5月9日(土)から5月31日(日)までです。ただし、状況によっては期間が短縮されることもあります。
臨時休業中は部活動も休止します。
ただし、期間中に登校日を設けます。

最初の登校日は次のとおりです。
5月11日(月)8:30〜9:30
1年生:体育館
2年生:武道場
3年生:教室及び少人数教室
持ち物:3ウェイバッグ 筆記用具 宿題

12日以降の登校日については別途お知らせします。

正しい情報に基づいて行動しましょう。5/1

本市で最初に感染が確認された際には、感染者の方に関する根拠のない誤った情報が流れる事態となりました。ほんとうに残念なことです。
不正確な情報は不安を広げ、偏見や差別を引き起こしかねません。正確な情報に基づき、冷静に行動するようにしましょう。

教育相談窓口のお知らせ 5/1

新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただきましてありがとうございます。なかなか見通しを持つことができない中で、ご心配に思われていることも多々あろうかと思います。
子育てや進路、友達関係など、子どもや家庭、学校に関する悩みを相談できる教育相談窓口を県が設置しています。
このホームページの「配布文書」コーナーに「教育相談窓口のお知らせ」を掲載しましたのでご覧ください。

高田先生にインタビュー!5/1

画像1
画像2
今日は高田先生に、臨時休業中の理科の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「自分の勉強方法がより良くなるように、一度見直しをしてみましょう。自分で要点をまとめたノートをつくる方がわかりやすい人もいれば、問題集でたくさん問題を解く方がよいという人もいるでしょう。少しの意識で、レベルアップできますよ。

【まとめノートを書くとき】
・きれいなノートにしようと、時間をかけすぎていませんか?
・図やグラフをかくことで満足していませんか?
書き終えたときに、その単元で何が大切だったのか。何が確認できたのか。振り返りをしてみましょう。

【問題を解くとき】
・わからなかった問題や間違えた問題をそのままにしていませんか?
答え合わせのときに、解答や解説を確認して勉強ができている人は多いと思います。ぜひ、少し時間(日数)をあけて、2回目・3回目を解いてみましょう。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「写真は1年生の授業用に、久米中学校の敷地内で4月に撮影したものです。場所はどこか、わかりますか?
家ではどのように過ごしているでしょうか。時間があるようなら、ぜひ自由研究のように自分の興味のあることを調べてみてくださいね。」

ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/13 自問集会
部活動
5/15 津山市総体(16日まで)
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340