かわせみの先生から

画像1 画像1
みなさんお元気ですか?

今年度から鶴川第四小学校に新しい学級ができました。

そうです!
『かわせみ学級』です。
10人のお友だちがいます!
教室は一階にあります。
学校が始まったら遊びに来てくださいね。

さて、『かわせみ』という鳥を知っていますか?羽色が鮮やかで、翡翠(ひすい)という宝石のような体の色の鳥です。だから『飛ぶ宝石』といわれ、昔から美しい鳥と注目をされていました(写真の鳥です)。

その『かわせみ』はみなさんの住む町田市の鳥にもなっています。薬師池公園でもみられますよ。見たことがある人はいるかな?

また、サッカーが好きなお友だちは、町田ゼルビアのキャラクターにもなっているので知っていると思います。

今年から新しくできた『かわせみ学級』も飛ぶ宝石といわれる『かわせみ』のように光輝いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生の先生たちから

画像1 画像1
今日はみんなの元気な顔がみることができてうれしかったです。

さて、写真は何かわかりますか???

正解は、、、



ヘチマです。

先日、先生たちが苗を植えました。

次に学校に来る日はどこまで成長しているでしょうか?

考えてみてくださいね。


学校が始まったらゴーヤの種を植える予定です。

楽しみにしていてください!!

子どもたちの声

皆さんお元気ですか?
本日は課題配布日2日目です。
6年生、4年生、2年生がきました。
友だちと楽しそうに会話をしている姿が印象的でした。
子どもたちの声があっての学校だとあらためて感じました。
一日でも早く、このような毎日になることを願っています。

写真はそれぞれの学年の様子です。
ソーシャルディスタンスをしっかりと意識をしていますね!

皆さんもに日常生活で意識をしていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

課題配布日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(月)12日(火)は、課題配布日です。久しぶりに登校してくる子供たちへ、素早く配布物を渡せるよう、準備しました。子供たちも学校で友達と遊びたいと思いますが、しばらくは我慢です。
 1年生の保護者の方には、通学に不慣れなことと、荷物が大きいことにより、同伴していただきました。ありがとうございます。

課題配布日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の11日(月)と12日(火)は、休校中の課題配布日です。学校では各学年の教員で、子供たちが楽しく家庭学習できる課題を作成しています。
 先日、かつて金井小学校で担任した女の子が、大学に在学しながらイラストで活躍している記事を目にしました。小学生のころから絵を描いたり社会科新聞を作ったりすることが大好きな子でした。家でも夢中で描いていたそうです。
 小学生のときに楽しく取り組んだことが、成人しても楽しみになると改めて実感しました。新型コロナウイルスによる様々な制限の中でも、笑顔で過ごして欲しいです。(文責 和地)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31