5月21日(木) みどり学級2組 分散登校(1)

みどり2組の低学年のクラスでは、新1年生の前で、上級生がお手本のあいさつをして見せてくれていました。「本小体操」もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 分散(時差)登校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もあいにくの雨になりましたが、今日は2・4・6年生とみどり学級2組の時差による分散登校日です。8時30分、まずは2年生とみどり学級2組の子どもたちが、傘をさして登校してきました。

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 9

<はちみつレモントースト>

材料 大人4人分 
・食パン 4枚
・有塩バター 20g
・はちみつ 40g
・レモン果汁 10g

作り方
1.バターを冷蔵庫から出しておく(電子レンジに10秒程かけても良いです)。
2.ボウルにバター、はちみつ、レモン果汁を入れて混ぜる。
3.パンの片面にぬり、オーブントースターでこんがり焼いて完成(オーブントースターがない場合はフライパンで焼いても良いです)。

※お子さんの年齢にあわせて、調味料を混ぜてもらったり、パンにぬってもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・アーモンドスライスや白ごまをのせてもおいしいです。
画像1 画像1

5月20日(水) 今日も雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は雨の日が続き、明日の分散登校もお天気が心配です。
昇降口には、梅雨を迎えるための飾りつけがされている中で、新型コロナウィルスに負けないための、手洗いやマスクの正しいつけ方についても掲示がされています。「新型流行までもうってかえす!」で、一人ひとりが予防に努めましょうね。

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 8

<じゃこと大豆のごまがらめ>

材料 大人4人分 
・大豆(乾燥) 40g(前日から水に漬けておく)
・片栗粉 10g
・揚げ油 適量
・じゃこ 20g
●水 小さじ4
●しょうゆ 小さじ2
●砂糖 小さじ3
●みりん 小さじ2
●白いりごま 小さじ3

作り方
1.フライパンに揚げ油を入れて中火にかける。
2.大豆の水気をふき取り、片栗粉をまぶし揚げる(150〜160度の低温で揚げるとカリっと揚がります)。
3.じゃこはフライパンでカリっとなるまで炒る。
4.●の調味料を小鍋に入れて弱火で加熱する(砂糖が溶ける程度)。
5.2と3と4を和えて完成。

※お子さんの年齢にあわせて、大豆の水気をふき取ったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・味付けは、しょうゆの代わりに味噌にしてもおいしいです。
画像1 画像1

5月19日(火) 5年生 分散登校

時差での分散登校、最後は5年生です。高学年の教室は、3階のフロアの左右に分かれていましたが、さすが高学年は静かに落ち着いて行動することができていました。それぞれの教室で「心のアンケート」に取り組み、久しぶりの学校生活を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 3年生 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時からは、3年生が分散登校で学校にやって来ました。みんなしっかり課題を提出していて、この休業期間もがんばっていることがうかがえました。

5月19日(火) みどり学級1組 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みどり学級の1組が、全学年で分散登校を行いました。それぞれの教室で担任の先生の話を聞き、短い時間でしたが、子どもたちはみんな笑顔で過ごしていました。どの学年も久しぶりに教室で友達に会えて、とても嬉しそうでした。

5月19日(火) 1年生 分散登校(5)

あっという間の1時間でしたが、子どもたちは久しぶりに友達といっしょの時間を過ごすことができ、とても楽しそうでした。帰りもお家の方にお迎えに来ていただきました。早朝からご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 1年生 分散登校(4)

活動の後半では、各教室で動画で配信している「本小体操」を行いました。みんなよく勉強していてくれて、しっかり身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 1年生 分散登校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の準備が整い、それぞれの教室で活動が始まりました。まずは、朝のあいさつをします。今日は大きな声を出さずに、しっかりみんなと顔を合わせてあいさつすることができました。健康観察や提出物の確認も先生の説明をしっかり聞いて、とてもスムーズにできました。

5月19日(火) 1年生 分散登校(2)

今日は感染症予防対策のため、クラスを2つに分けて1クラス15名程度で活動を行います。まずは自分の担任の先生とあいさつをし、それぞれの教室に分かれて身支度をしました。1年生の先生の他に2年生の担任が、各教室で1年生の指導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 1年生 分散登校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業が再延長となり、今週と来週は、学年ごとに時差をつけての分散登校を行います。今日は1・3・5年生とみどり学級1組子どもたちが登校しました。今朝はあいにくのお天気でしたが、1年生はお家の方と一緒に登校し、とても元気そうでした。

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 7

<焼き豚チャーハン>

材料 大人4人分 
・白米 ごはん茶碗4杯分
(本町田小では、塩と鶏ガラだしを加えて炊いています)
・炒め油 大さじ1
・にんじん 50g
・長ねぎ 40g(10〜15cm程度)
・焼き豚 100g
・なると 20g
・塩、こしょう 少々
・しょうゆ 小さじ1
・グリンピース(缶詰) 10g


作り方
1.にんじん、長ねぎをあらみじん切りにする。焼き豚は1cm程度の角切りにする。なるとは半月切りにする。グリンピースはお湯をかけて水気をきる。
2.深めのフライパン(または中華鍋)に油をひき、強火にかける。にんじん、長ねぎ、焼き豚、なるとを炒めた後、ごはん、塩、こしょう、しょうゆを加えすばやく混ぜる。
3.味見をして味を調え、グリンピースを加えて完成。

※お子さんの年齢にあわせて、野菜を切ってもらったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・卵を加える場合は、ごはんを入れる直前に溶き卵を加えます。
画像1 画像1

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 6

<辛し和え>

材料 大人4人分 
・もやし 180g
・ほうれんそう 60g
・にんじん 40g
・しょうゆ 大さじ1
・からし粉(チューブでも可) 少々

※小鉢1皿分の量です。量が少ない場合は増やして作ってください。

作り方
1.ほうれんそうはざく切り、にんじんはせん切りにする。
2.鍋にお湯を沸かし、にんじん、もやし、ほうれんそうをさっと茹でた後、水にさらして水気をきる。
3.2としょうゆ、からし粉を和えて完成。

※お子さんの年齢にあわせて、野菜を切ってもらったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・かつお節を加えると旨味がアップします。
画像1 画像1

5月15日(金) 模擬授業(3)

画像1 画像1
今日も新規採用の先生たちは、今日も模擬授業で先輩の先生方から指導を受けています。やりとりが密にならないように、教室の参観者を制限し、リモートで授業を参観するなどの工夫をしています。来週は分散登校で、本格的に子どもたちの指導を進めます。しっかり子どもたちを迎えられるように準備しています。

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 5

<魚の磯マヨネーズ焼き>

材料 大人4人分 
・白身魚 4切れ
(本町田小ではホキを使っています)
●しょうゆ 大さじ1
●酒 小さじ1
●みりん 小さじ1/2
●砂糖 小さじ1/2
・マヨネーズ 大さじ4
・あおのり 小さじ1

作り方
1.●の調味料を混ぜ合わせ、魚を漬け込む(漬け込み時間は1時間程度ですが、よく揉みこむことで短縮できます)。
2.マヨネーズ、あおのりを混ぜ合わせる。
3.フライパンに油をひき中火にかける。2に1の魚をくぐらせて、両面を焼く。
4.魚に火が通ったら完成。

※お子さんの年齢にあわせて、野菜を切ってもらったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・魚は鶏肉に代えてもおいしいです。
画像1 画像1

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 4

<レモンドレッシングサラダ>

材料 大人4人分 
・キャベツ 140g
・にんじん 70g
・きゅうり 40g
・とうもろこし(缶詰など) 40g
●オリーブオイル 小さじ2
●玉ねぎ すりおろし 小さじ2
●砂糖 小さじ2
●塩 ひとつまみ
●酢 小さじ1
●レモン しぼり汁 1/4個分
 (市販のレモン果汁でも可)

※小鉢1皿分の量です。量が少ない場合は増やして作ってください。

作り方
1.キャベツは短冊切り、にんじん、きゅうりはせん切りにする。
2.鍋にお湯を沸かし、キャベツ、にんじん、きゅうりを茹で、水気をきる。
3.●の調味料などを混ぜ合わせる。
4.とうもろこしと2と3をあわせて完成(味見をして味がうすかったら塩を足す)。

※お子さんの年齢にあわせて、野菜を切ってもらったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・レモンは、ゆずやかぼすに代えてもおいしいです。
画像1 画像1

おうちで一緒に作ろう!給食レシピ 3

<鶏肉のスタミナ焼き>

材料 大人4人分 
・鶏もも肉 60g×4
 60g:1枚肉を4等分または唐揚げ用2つ
・にんにく 1かけ
・長ねぎ 10g(3cm程度)
●砂糖 大さじ1
●ごま油 小さじ1
●しょうゆ 大さじ2
●一味とうがらし 少々
・白いりごま 少々

作り方
1.にんにく、長ねぎをみじん切りにする。
2.にんにく、長ねぎ、●の調味料を混ぜ合わせ、鶏肉を漬け込む(漬け込み時間は1時間程度ですが、よく揉み込むことで短縮できます)。
3.フライパンに油をひき、鶏肉の皮面を下にして中火で焼く。きつね色に焼き目がついたら裏返す。
4.弱火にしてフタをして、蒸し焼きにする(フタがない場合はアルミホイルを上にのせる)。※焦げそうな場合は酒を少々ふりかける。
5.鶏肉に火が通ったらごまをふって完成。

※お子さんの年齢にあわせて、野菜を切ってもらったり、調味料を混ぜてもらったり、といった調理にチャレンジしてみてください。

ちょっとアレンジ♪
・鶏肉は豚肉(生姜焼き用など)や白身魚に代えてもおいしいです。
画像1 画像1

5月12日(火) 模擬授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も新規採用になった先生が、先輩の先生の前で模擬授業を行いました。1年生に対して「鉛筆の持ち方」の指導を行う想定で授業を組み立てました。本町田小学校は、今年度5人の新規採用教員がいます。学校再開に合わせてしっかり子どもたちの前で授業ができるように、先輩方の指導を受けながら、これからも準備を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

★学習

★運動