ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

学年集会(1年生)

1学期まとめの学年集会が行われました。
生徒主体の集会です。
司会はもちろん学年委員が行いました。
クラスで会議で話し合った1学期の反省を各クラスの学年委員が発表しました。
どのクラスも自分たちの良い点、悪い点をしっかりと分析していました。
2学期は、もっとよいクラス、学年になること間違いないです。
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術・家庭科技術分野)

2年1組の技術・家庭科技術分野の授業風景です。
「エコ・キューブラジオ」の制作に取り組んでいます。
細かい部品がたくさんあります。
発光ダイオード、半導体等、毎日の生活で耳にする単語、生活に欠かせない物について、自らの手で扱って、作品を作るなんてワクワクしますね。
完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

バレーボール部の今日の練習は、鶴川第四小学校の体育館を使わせていただいています。
3年生最後の試合は9月です。
勉強と部活との両立、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生大活躍

真中の卒業生が大活躍です。
高校3年生のT君は、中学校卒業後、新潟県の高校に進学。
中学3年生の「面接練習」の時の会話を思い出します。
『甲子園に連れていきますから。絶対に』
もし、コロナ渦に世界中が巻き込まれなかったら、約束を果たしてくれたでしょう。
新潟の大きな会場の場内アナウンスで「7番 キャッチャー T君 町田市真光寺中学校」と響いたそうです。聞きたかったな。
本当に頑張りました。
県大会決勝は明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生各クラスのスローガン 2

スローガンといっしょに「ハイ、チーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生各クラスのスローガン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組「勇往邁進」
2年2組「葡萄」
2年3組「風笑雷楽」
いろいろな思いが込められたスローガンです。
完成度100%です。

2学年 スローガン

画像1 画像1
2年生の学年スローガンです。
「開花 リード&サポート」
2年生の立場と気持ちが伝わってくるスローガンです。
花びら1枚1枚に思いが込められています。

40周年記念集合写真

「創立40周年記念集合写真」を撮りました。
2パターン撮影しました。
記念リーフレットに載りますので、楽しみに待っていてください。
写真1枚目:3時間目終了後、校庭に集合する生徒たち(3年生はさすがです。1番に整列ができました)この隊形は男女が横に並びます。
写真2枚目:朝礼隊形で撮影しました。
写真3枚目:10年前、30周年記念誌に掲載された写真です。
カメラマンから「多くの学校の写真を撮ってきていますが、こんなに速やかに指示にしたがってくれる学校はめったにありません。素晴らしい生徒さんたちですね。」という嬉しい言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備 5

ありがとうございました。
明日の撮影、バッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備 4

プール更衣室の前まで移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備 3

バスケットコートで外練習をしていたバレー部も手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備 2

サッカー部と野球部が練習を中断して手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備 1

明日の4校時、「創立40周年記念リーフレット」作成のための全校生徒集合写真を撮ります。
その準備のため、サッカーゴールとテントの移動をしなくてはなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 3

2・3年生にとっては、「あれ、こんなに小さかったかな?」と感じているかもしれません。それだけみなさん、成長したのです。
さあ、3年生最後の大会は8月30日です。
悔いの残らないように最後まで一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 2

1年生はこの3月まで使っていた体育館。
懐かしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 1

体育館部活は、体育館の空調工事のため8月末まで体育館が使えません。
鶴川第四小学校の体育館をお借りすることになり、バレー部と交代で、鶴四小で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

3年生大会が終わり、昨日はミーティング。
今日からは新体制、新野球部が動き始めました。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学)

1年1・2組の数学(少人数指導)の授業風景です。
「文字式」について、学習をしていました。
「ジブリの森」の入場料をXとして、家族4人の入場料から大人の入場料を導き出す文字式や次のような不等式について考えていました。
Q「この姿見は(PCの画像に問があります)鏡の部分がXcm,土台のが30cmあり、合わせると子供の身長105cmより大きい。この関係を不等式で表しなさい」
楽しみながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県カルタ

校内を巡回していたら、楽しそうな声がしたので、覗いてみたら、2年生の社会の授業で「都道府県カルタ」に挑戦していました。
先生がその都道府県の特徴(農産物や国宝等)を読み上げると、今まで学習してきた知識をフル活動させて札を取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年音楽) 2

待っているグループは曲に合わせて練習に余念がありません。
あれ、女子は余裕のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2020年度6月改定
8/6 午前授業
大掃除
全学年面談
8/7 終業式
8/8 夏季休業始
8/10 山の日
学校閉庁日始

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ