7月2日(火)午後1時30分から、「第1回進路説明会」を開催します。ぜひ、ご参加ください。説明会のあと、「修学旅行説明会」を行います。詳しくは、下の「学校からのお知らせ」をご確認ください。

内科検診

内科検診が行われました。
「ソーシャル・ディスタンス」をしっかりととり、スムーズに行われました。
少しずつ、検診も進み始めました。
明日は尿検査です。
忘れずに、朝一番で、検体を取って持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科課題

休業中の家庭科の課題
「朝食をつくろう」「昼食をつくろう」「夕食をつくろう」
調理室前の廊下に、力作が掲示されています。どれもおいしそうですよ。
ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

サプリ

今日から本格的にサプリが始まりました。
有効な時間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染防止対策

「うつらない。うつさない」
職員室の感染防止対策の1つです。
対面と側面をガードしました。
対面のビニールシートは、用務主事さんの手作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

今週から「清掃活動」が始まりました。
始める前と終わったら、手を丁寧に洗うこと。
床の雑巾がけはしばらくしない。
教室等の共通部分は担当の先生がアルコール消毒をする。
昨年度までとは少し変更になっていますが、できることをできる範囲で行っていきましょう。
写真は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年音楽) 2

カッコイイ合唱にするためには
・正しい姿勢(フォーム)
・正しい発声(地声はNG)
・正しい呼吸 「呼吸は深く、息は長く」
腹式呼吸を実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年音楽) 1

1年1組の音楽の授業風景です。
ねらい:「カッコイイ合唱にするためには」
10月26日に行なわれる「合唱祭」に向けて、授業でも取り組みが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立 チョコチップパン

画像1 画像1
今日は、リクエスト献立です。
「チョコチップパンのリクエストをいただきました。ふっくらパンをお楽しみください。」
メニュー
・豆腐のミートグラタン
・和風パスタソテー
・ひじき入りサラダ
・フライドポテト
・ペアーパン(チョコチップパン・ドッグパン)
・牛乳

熱中症に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このマーク、養護教諭が作成してくれました。
WBGT指数のレベルで、体育の授業や運動部の活動を見守っています。
1時間毎に、WBGTの数値を職員室の黒板(副校長先生の机の後)に記入していますが、数字を確認するより、このマークだとパッと、状況がわかりますね。

9月です

今日から9月です。
来賓玄関も秋に模様替えです。
気候も、昨日の暑さが嘘のように、過ごしやすいです。
WBGTも25度前後、「注意〜警戒」レベルです。
暑かったり、涼しくなったり、気温差が激しいので、体調管理に気を配ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2020年度6月改定
9/16 尿検査1次2
職員会議

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ