TOP

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週より運動会活動が盛んになっていますが、授業にも集中して取り組んでいます。5,6年生は道徳の授業で、グループ討論をしていました(写真左)。「考え、議論する道徳」の授業です。3,4年生は理科で水がしみこむ実験をしていました。「なぜ?」が発生し、興味関心の高まる面白い授業を展開しています(写真中)。写真右は、担任不在で校長が担当した1年生の国語の自習です。課題プリントにていねいに字を書き、その後の読書にも静かに集中して取り組んでいました。

9/13 PTAグラウンド整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(日)運動会前に臨時のPTAグラウンド整備作業を行いました。地域の防災行事と重なり日の設定が悪かったのですが、30名を超える保護者の方々より御参加いただき、グラウンドがとてもきれいになりました。ありがとうございました。地域の皆様や保護者の皆様の学校に対する思いを子どもたちに伝え、運動会の準備活動や当日の競技・応援等にがんばるよう指導していきます。

運動会練習が本格化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の結団式を皮切りに、運動会練習が熱くなってきています。朝活動や昼休みなど各軍の応援練習(ダンスや応援歌など)がリーダー中心に行われています。ダンスの練習では、1年生がぎこちないながらも一生懸命教えてもらっている姿や、リーダーも優しく根気強く指導している姿がありました(写真左、中央)。全校練習も始まり、9日は全校リレー、10日には伝統種目「島から抜け出せ」(写真右)や、縦割り班種目「台風の目」の練習を行いました。1学期にはできなかった運動会。異学年交流や主体的な活動をとおして、思いやりの心やがんばろうとする気持ちなど、一人ひとりの成長が感じられます。

9/10 郡市発明工夫模型工作展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室には夏休みの課題でもあった、児童たちの発明や模型、工作などの作品が展示されています。長期の休みでなければなかなかできない、じっくりと作り上げた力作が並んでいます。郡市内小中学校の児童生徒の発明工夫模型工作展が12日(土)〜14日(月:午前のみ)の間、千手中央コミュニティセンターで行われます。少し遠いですが、ぜひ足をお運びいただき、妻有地域の未来を担う子どもたちの力作を御鑑賞ください。

9/7 十日町小唄全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(月)午後から、地域にお住まいで全日本民族舞踊連盟師範、吉舞会(よしまいかい)会主でいらっしゃる金澤吉子様をお迎えして、十日町小唄の踊りを教えていただきました。毎年運動会前に教えていただき、運動会当日には保護者や地域の皆さんと一緒に踊ります。雪が降り積もる様子を表している仕草など、動きの意味も教えてもらいながら、子どもたちは一生懸命に練習していました。運動会ではいくつかの種目を割愛しましたが、十日町小唄は残しました。地域の伝統文化に触れ、ふるさとに愛着をもてる子どもに育てていきます。

9/4 運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(土)の運動会に向けての準備が始まっています。4日(金)の馬場っ子タイム(ロング休み時間)に結団式を行いました。各軍の正副団長あいさつの後、エール交換、そして小学校では定番の「ゴーゴーゴー」を両軍で歌いました。
結団式後には各軍で円陣を組み、リーダーから今日の振り返りと来週からの活動について説明がありました。暑い夏はもう少し続きそうですが、例年になく熱い秋ももうすぐそこまで来ています。

9/2 かぼちゃの絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
「児童さんに地域を元気にするお手伝いをしていただけませんか?」そんなお願いが、水沢公民館を通して、中在家集落の総代さんから学校に来ました。中在家集落で、ここ数年取り組んでいる「ジャンボカボチャ」に絵をつけて並べる活動を、小学生にも参加してもらいたいとのことです。馬場小学校では、総合的な学習の時間に、地域のことを学んでいる3・4年生が参加することにしました。
9月2日、絵付けの日。はじめに総代の樋口さんからお話を頂きました。その後、作業開始。くじ引きで決まったかぼちゃに子どもたちは思い思いの顔を描いていきます。中には、「あつさにまけるな」といった地域の方に向けたメッセージを書いた児童もいました。どれも「地域を元気にする」楽しい作品になりました。カボチャは、運動会まで馬場小学校の玄関に展示され、その後、中在家集落の「チェーン脱着所」に並べられる予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 運動会前日準備
9/19 運動会
9/20 敬老の日
9/21 秋分の日