ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

進級写真(1年生)

制服は夏服です。
これもいつもとは違う雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級写真(2年生)

雨のため、体育館での撮影になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級写真(3年生)

いつもなら、校庭の満開な桜と撮っていた進級写真。
今日、やっと撮影できました。
写真上:3年1組
写真中:3年2組
写真下:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会 2

生徒会役員が学校のことや生徒会について説明をしました。
後半は、部活動紹介です。工夫を凝らしたパフォーマンスがあり、楽しい時間になりました。
最後にはお花の贈呈がありました。大切に育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会 1

6校時「新入生歓迎会」が行われました。
いつもなら、全校生徒が体育館に集まって、新入生に生徒会のことや部活動のことを説明するのですが、今年は、放課後に先輩たちがビデオ撮影した映像を見る方法での開催となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年社会)

3年1組の社会の授業風景です。
「諸藩の改革と幕府の衰退」について学習をしています。
先生の問いに真剣に考え、活発に発言する姿は3年生らしさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日!

画像1 画像1
今日は「食育の日」メニューは『世界の料理・アメリカ』から【ジャンバラヤ】です。
ジャンバラヤは南アメリカの料理ですが、その起源はスペインにあると言われています。スペイン料理のパエリアを参考にできた料理だそうです。
スパイスのきいたトマト煮込み料理です。
ジャンバラヤは今では、アウトドアやパーティの定番料理の1つです。クセになるスパイシーな味わいを味わいましょう。

献立
・ジャンバラヤ
・いかのガーリック揚げ
・ビーフンと野菜のソテー
・ひじき入りサラダ
・チーズ
・牛乳

撮影(部活動) 5

写真はサッカー部です。
この後、生徒会役員が編集して、明日の新入生歓迎会で披露します。
1年生、楽しみにしていてください。
保護者の皆様にも見ていただきたいと考えています。
日程が決まりましたらお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

撮影(部活動) 4

女子バスケットボール部です。

画像1 画像1
画像2 画像2

撮影(部活動) 3

撮影3日目。最終日です。
写真上:生徒会役員の生徒たち
写真中:男子バスケットボール部
写真下:卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学)

1年3組の数学の授業風景です。
ねらい:正の数・負の数 加法と減法の混じった計算
パソコンを活用して、計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
今日の給食は「リクエスト献立」でした。
リクエストは『鶏肉のママレード焼き』です。

リクエスト献立とは中学生のみなさんからのリクエストを献立に取り入れています。

今日の献立
・鶏肉のママレード焼き
・ポテトサラダ
・みかんのシロップ煮
・ゆかりじゃこご飯
・牛乳

耳鼻科検診

耳鼻科検診が行われました。
後日、結果が渡されます。
要受信と明記されていた人は、早く病院にかかり治してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 3

後半は物語文の学習でした。
今日はCD音声を活用して、物語を聞きました。
『アイス・プラネット』作 椎名誠
声優さんが、感情を込めて読んでいたので、物語の情景がはっきりと浮かびましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 2

前半は文法を学習しました。
「他動詞」と「自動詞」について理解し、ワークシートで確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 1

2年2組の国語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生活様式

画像1 画像1
校内を巡っていたら、素敵な掲示物を発見しました。
3年2組です。
お互いが注意することが大切ですし、いつも心がけることが必要ですね。
掲示されていれば忘れません。

撮影(部活動) 2

写真上:文化研究部
写真中:美術部
写真下:工芸部
この後も、陸上部、バレーボール部、野球部と続きました。(会議のため写真撮れなくてごめんなさい。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

撮影(部活動) 1

新入生歓迎会の準備の1つ。部活の紹介ビデオを作成しています。
カメラマンは生徒会役員です。
いくつかの部活の撮影が行われました。
どの部活も工夫を凝らしています。
写真は、吹奏楽部と将棋部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

今日から正式な時間割での授業が始まりました。
水曜日の5時間目は「道徳の授業」です。
1年生は中学校での初めて道徳の授業を学習しました。
今日の内容は「礼儀、あいさつ」についてでした。
「あいさつの真中」と言われるくらい、真光寺中は生徒全員が大きな声であいさつができるのが誇りです。
1年生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2020年度6月改定
9/28 生徒会朝礼
生徒会役員選挙
9/29 心臓検診(1年)
9/30 スクールボード協議会
10/1 中間考査
都民の日
10/2 中間考査
尿検査2次1

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ