ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

三者面談

今日から、三者面談が始まりました。
生活面、学習面、これからのこと等を担任を交えてお話させていただきます。
3年生は進路についてのお話も加わると思います。
よろしくお願いいたします。
写真上:面談中の3年生の廊下(待ち時間に進路の本を見るように準備されています)
写真中:面談中(ドアは閉めていますが、窓と天窓(空気の通り道)を開けて、換気を行っていますのでご理解ください)
写真下:面談を待っている生徒。学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタミナ満点 体力アップ応援献立

画像1 画像1
今日の給食の献立は「スタミナ満点 体力アップ応援献立」です。
人気の高い鶏の唐揚げです。もも肉を使ってジューシーに仕上げます。鶏もも肉には、たんぱく質に加えて、血の素になる鉄瓶も含まれています。
メニュー
・鶏の唐揚げ
・野菜炒め
・ブロッコリーのごま和え
・じゃこ入り三色和え
・鉄っこひじきふりかけごはん
・牛乳

音読Q&Aテスト

校内を巡回していたら、ALTの先生との『音読Q&Aテスト』に取り組んでいるところに遭遇しました。
ALTの先生からの質問に答える。当たり前ですが英語でです。
1人5分間くらいです。順番を待っている時はドキドキしているようですが、テスト中は笑顔で、終わって教室に戻る時の笑顔は誰もが安堵の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年英語)

2年1・2組の英語(少人数指導)の授業風景です。
50分間の授業時間をルーティーンの内容から始まり、新しい内容の確認、音読、ワークシート、振り返りとテンポの良い授業が展開されていました。
生徒たちも乗り遅れることなく、テキパキと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝自習

来賓玄関の奥にある談話スペース。
昼間は、来校した高校の先生などとお話をする場所として使用していますが、昨年から、3年生が朝の自習勉強をする場所になりつつあります。
今日も3年生女子が3名で予習をしていました。
写真を撮ったのは7時35分です。
7時20分から校内に入れますから、7時30分には自習が始まっていたようです。
とてもうれしい伝統がまた1つ生まれました。
画像1 画像1

校内研修(体罰根絶)

校内研修を行いました。
テーマは「体罰根絶」です。
体罰について、改めて確認をしました。
今後とも生徒の気持ちに寄り添った指導を徹底していきます。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科)

2年2組の理科の授業風景です。
たたら法について学習をしていました。
「もののけ姫」の中で、『このたたら法をもちいた場面があり、その場面を思い出すとわかりやすいよね』と先生から説明がありました。
学習は、すべての生活に結びついているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ケーキのお弁当

画像1 画像1
真光寺町会の会長仲村様が届けてくださいました。
新型コロナ感染症のため、どのお店も経営が苦しい中、色々とアイデアをだしている。
これもその1つ。
家族で分け合って食べることができる「ケーキのお弁当」とのこと。
味わって、いただきます。

リサイクル本キャンペーン

図書委員会主催の「リサイクル本キャンペーン」が行われました。
ゴミとして捨ててしまったら、元には戻りませんが、必要としている人のところに行けば、大切に使うことになります。
これで2回めです。ぜひ、活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート生徒会朝礼

生徒会朝礼をリモートで行いました。
生徒会長のお話
今月の名言
各委員長からの報告
現在のコロナ渦の感染状況や体育館空調工事のために体育館が使用できませんが、工夫して取り組みを行っています。
写真上:生徒会副会長から開式の言葉
写真中:各委員長が順番を待っているところ
写真下:教室で視聴しているところ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真光寺公園の池

7月26日(日)
TV番組で「真光寺公園の池の水をすべて抜く」が放送されました。
真光寺公園の池に危険な外来種がいるとの情報からの番組でした。
実際、カミツキガメやガ−を始め、約1万匹の外来種を捕獲しました。
真光寺町会の仲村会長にお聞きしたところ「22年前に池ができた。その時は和鯉を放流しただけ。住民が家で飼っていた外来種を池に放した結果。お互いが気をつけないとまた同じことになる。ルールを守ろう」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

町田市中学校野球夏季大会 3

3回の表、雨が強くなり、試合は中断。
グランドは雨で光っています。
雨の中、生徒たちはスポンジを使ってのグランド整備。
試合がやりたい気持ちが伝わってきます。
大会本部役員の先生方の長い話し合いの末、今日の試合は一旦中断。
8月1日(土)この続きから試合が行われることに決定しました。
3年生の気持ちが通じたのでしょう。
土曜日、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

町田市中学校野球夏季大会 2

真光寺鶴川合同チームの試合は14時過ぎから始まりました。
お昼ころは青空が見えたのですが、試合開始と同時くらいに雨が振り出しました。
試合は熱戦。
真中のセカンドがヒットになりそうなライナーを見事にキャッチしたり、随所に好プレーが見られました。
そして2回表。念願の1点を先取。
応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校野球夏季大会 1

7月26日(日)町田市立忠生中学校校庭を会場に「町田市中学校野球夏季大会」が開催されました。
地下1回戦が先週行われ、1回戦は24日の予定でしたが、雨が続き26日まで延期。今日も雨模様で実施できないのでは思われましたが(できなかったら試合自体が中止です)、忠生中の野球部を中心に多くの生徒がグランド整備を行ったおかげで、第1試合が12:30分から開始されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回校内研修

先生方の研修会です。
講師に 相模原市教育委員会教育局教育部教育センター 指導主事 渡邊茂一先生をお向かして 演題「指導と評価の一体化」という内容で研修を行いました。
現在は「学習指導要領」の移行期間で、来年度からは完全実施。それに合わせて評価・評定も変更になります。現在は4観点(国語は5観点)で評価していましたが、来年度からは3観点での評価になります。
研修を重ね、来年度の評価・評定が正しく行われるように準備していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェイスシールド

学習活動によっては、生徒もフェイスシールドをつけることがあります。
校内を回っていたら、1年生の英語の授業で、ペアワークをしている場面に遭遇しました。フェイスシールドをつけての活動ですが、つけることを受け入れて、いつもと同じように学習がすすんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会)

1年2組の社会の授業風景です。
ねらい:世界に見られるさまざまな気候の広がりを確認する
世界の気候「寒帯と温帯」、「乾燥帯と熱帯」等を確認しました。
単元のまとめとして、世界の白地図に色分けをする作業をしました。
考えながら、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度初めて、避難訓練で校庭に避難しました。
地震が発生したあと、火災が起きた想定での避難でした。
真剣に取り組むことができました。

画像1 画像1

授業風景(2年国語)

2年1組の国語の授業風景です。
「生物が記録する科学〜バイオロギングの可能性〜」
前時の続きです。教科書をみんなで音読したあとに、まとめていきました。
エンペラーペンギンの生体を調べるための科学技術についての内容です。
ペンギンの写真が想像を掻き立てます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年委員会

第1回全学年委員会が開かれました。
本来なら4月に開かれる会ですが、3ヶ月遅れで、PTA活動も動き始めました。
「新しい生活様式」にあった、PTA活動をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2020年度6月改定
10/9 前期時間割(終)
10/12 後期時間割(始)
全校朝礼
安全指導
10/14 職員会議

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ