TOP

栄養士さんのお話〜朝ご飯をちゃんと食べましょう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(月)、栄養士さんが給食の様子を観に来てくださいました。
当日は参観だけでなく、食にかかわるお話もしていただきました。
今回は、「朝食を食べよう」というお話でした。
朝食を食べたときと食べないときの体の変化を詳しく教えていただきました。
「朝食って大事だな。」と改めて実感できる内容でした。
今年度の「生活アンケート」から、飛一っ子は全員がちゃんと朝ご飯を食べてきていること分かります。
これからもしっかり朝食をとって、元気に学校生活を過ごしてほしいです。

ランランフェスティバル〜運動会兼マラソン大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(金)、ランランフェスティバルが行われました。
今年度は、コロナウイルス感染症拡大により運動会を延期し、マラソン大会と併せた形で実施しました。
前日までの雨でグラウンド状態が心配されましたが、前日と当日の朝の整備作業で何とかグラウンドで実施することができました。
ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
今年度は、地域との合同運動会ではなかったのですが、子どもたちが考えた親子種目や新種目の駅伝を行い、盛り上がった行事となりました。
今年度の結果は、赤組がダブル優勝でしたが、白組もよく頑張りました。
当日、保護者の皆様や地域の皆様から大きな声援をいただき感謝いたします。
ありがとうございました。

ランランフェスティバルについて

本日のランランフェスティバルは、グラウンドで実施します。
昨日の職員作業で、グラウンドは「やや良」の状態となりました。
砂入れ等、若干のグラウンド整備を7時30分頃より行いたいと思います。
お手伝いいただける方は、グラウンドにお集まりいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

明日のランランフェスティバルについて

明日のランランフェスティバルですが、グラウンド状態が心配されます。
グラウンド・体育館のどちらかで実施するかは明日の6:30頃PTAメールで連絡します。
グラウンド状態によっては、朝7:30より職員でグラウンド整備を行います。
ご協力いただける方はお集まりいただけるとありがたいです。
グラウンド整備の有無も明日のメールでお知らせします。
声がけがありましたらご協力をお願いいたします。

放課後の応援練習〜赤チームの練習

画像1 画像1
今日は赤チームの練習の様子です。
赤チームの練習をのぞくと、衣装や小道具を準備して練習していました。
動きやかけ声を工夫して赤チームの応援を猛アピールしていました。
チームワークの良さがいいなと思いました。
今日が最後の練習日です。
明日の本番に向けて最後の練習を頑張ってください。
赤も白もどちらもガンバレ!

放課後の応援練習〜白チームの練習〜

画像1 画像1
9日(金)のランランフェスティバルも近づいてきました。
子どもたちは、応援や競技の練習に励んでいます。
放課後、赤と白に分かれて応援練習を行っています。
声の出し方、応援の構成、振り付けなど、それぞれのチームで工夫しています。
白チームの練習をのぞくと、ある文字をつくっていました。
何の文字か分かりますか?
この文字が何を意味するのか・・・
当日を楽しみにしていてください。

新聞社から取材を受けました

画像1 画像1
30日(水)の野菜販売所で、2・3年生がじゃがいもを販売しました。
当日、妻有新聞さんが取材に来てくださいました。
3年生児童が取材を受け、感想などを話していました。
新聞社から取材を受ける機会は滅多にありません。
はきはきと受け答えができてすばらしかったです。
取材された新聞は、発行されたらお知らせします。
良い体験ができましたね!

稲刈りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(水)、全校で学校田の稲刈りをしました。
学校田に関しては、地域の大津様からご支援をいただき、「田植え」「稲刈り」等の活動をさせていただいています。
当日は、公民館の山田様からご支援いただきました。
2年生は、初めての参加で慣れない面がありましたが、6年生は慣れた手つきで稲を刈っていました。
稲は何とか刈れましたが、難関の「まるける」作業がありました。
山田様から教えていただき、うまくできました。
今年は、稲が寝てしまい稲刈りは大変だと聞いています。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた大津様、お手伝いいただいた山田様に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

大盛況!じゃがいも販売〜ご協力ありがとうございました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
30日(水)、2・3年生が飛渡野菜直売所でじゃがいも販売を行いました。
当日は、24袋用意し8時30分から販売をしました。
お客さんが来てくれるか心配でしたが、たくさんの方からお越しいただき大盛況でした。
皆様のご協力のおかげで、見事完売しました。
ありがとうございました。
今回、2・3年生がリーダーとなり、学校の野菜販売を行いました。
この経験を生かし、次の活動を子どもたちと考えていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

第2回学校運営協議会〜ご意見ありがとうございました〜

画像1 画像1
23日(水)、学校運営協議会が開催されました。
今回の内容は大きく以下の3つでした。
1.1学期の学校の教育活動について
2.学校評価について
3.今後の学校行事について
参加していただいた方からは、貴重なご意見をいただきました。
皆様のご意見を生かしながら、よりよい教育活動を展開していきたいと思います。
ご多用の中、ご参加ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 全校計算テスト クラブ4
10/15 JETPM
10/16 フッソ22
10/17 文化祭前日準備
10/18 文化祭