明日の体育祭予行練習は木曜日(5/30)に延期しました。明日は水曜日の授業です。

1年生の連絡ボード

4階1年生フロアの連絡ボードに気になる記事が目にとまりました。
中間考査に向けての取組方です。
「ふむふむ」と納得しました。
中間考査まで10日です。
計画的に学習に取り組んでください。
画像1 画像1

授業風景(1年国語)

1年3組の国語の授業風景です。
前半は、「いにしえの心に触れる」ということから「月に思う」を音読しました。
後半は「竹取物語」に入りました。
かぐや姫など、なんとなく知っている内容なので、興味深く学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノの調律

合唱祭に向けて、中間考査終了後から、クラスでの練習が始まります。
ピアノは、音楽室他に体育館と多目的室にあります。
練習がスムーズに行えるように、多目的室のピアノの調律をしていただきました。
画像1 画像1

旬の食材を味わおう(きのこ)

画像1 画像1
秋が旬のきのこを使ったソースをかけたオムレツです!
献立
・きのこのオムレツ
・かぼちゃのグラタン風
・フレンチサラダ
・じゃこ入り三色和え
・鉄っ子ひじきふりかけごはん
・牛乳

授業風景(3年保健体育) 3

これまで練習した技を組み立てて披露する発表会があります。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年保健体育) 2

みんな、果敢に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年保健体育) 1

3年3組の保健体育(体育分野)男子の授業風景です。
マット運動に取り組んでいます。
写真は、先生が見本を示しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English picture diary 2

どの作品も力作です。
充実した夏休みが浮かびました。
学校にお出での時に、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English picture diary 1

3階の2年生の教室前の掲示板に夏休みの課題「English picture diary」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科)

2年1組の理科の授業風景です。
ねらい:「排出」
先生は「内臓エプロン」をつけています。
体のどの位置にどの内臓があるのか、どのように不要物が排出されるのかより具体的で、わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災会議

真光寺・鶴川地区の防災会議が体育館で開かれました。
真光寺中は、地震発生時の避難拠点になっています。
コロナのこともあり、蜜にならなように配慮することを確認しました。
風水害の避難拠点校は、事前に災害が起ることが予想されるので、市役所の方が準備をしてくれますが、地震はいつ起るかかわりません。
地域の方と一緒に避難場所の開設をしなくてはいけません。中学生の力が必要です。特に真中の校内を熟知してる真中生が頼りです。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

授業風景(3年英語)

3年1・2組の英語の授業風景です。(少人数指導)
ペッパーを題材にした学習内容でした。
真中にもペッパーがいるので、親しみやすく学習に取り組めたのではないでしょうか。
中間考査も迫ってきています。
3年生は一段と意欲的に学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選見放送

給食の時間に選見放送がありました。
これまでは、各教室を回って、直接演説をすることができたのですが、今回はコロナの関係で、放送のみとなってしまいました。
しっかりと自分の考えを伝えていました。
画像1 画像1

授業風景(2年数学) 2

教科書を確認したり、友達と相談しながら、正解を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 1

2年1・2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
1次関数のグラフから問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 3

発表を聞くことのポイントも学習しました。
社会人としてとても大切なことです。
しっかりと理解し、活用していきましょう。
次回は11月に行う予定です。
(写真は3年2組です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 2

2時間目は、各クラスで実際に体験しました。
「学校への携帯電話の持ち込みは可か、否かについて」
自分の考えを3分間でまとめ、班内では発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 1

国語の授業で「自分の考えを発表する」内容があります。
また、社会全体が、コミュニケーションの力を求めてきています。
会社の採用の基準も、大学入試も、そして高校入試も知識を答案に書く力だけではなく、「他の人の考えを聞き、自分の考えをまとめ、発表する力」を重視するように変化しています。
3年生が、その第1歩「クリティカル・シンキング」を学びました。
1時間目は全体会です。
「クリティカル・シンキング」の基本を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から生徒会役員の立候補者による「あいさつ運動」が始まりました。
元気よく、あいさつしましょう。
画像1 画像1

町田市中学校秋季野球大会 6

あー!
最後にやられました。
本当に最後の最後です。
新生チームはほとんど合同の練習ができないまま、試合に臨んだのに。
手に汗握る素晴らしい試合でした。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2020年度6月改定
10/14 職員会議
10/16 尿検査2次2
10/19 生徒会朝礼
教育実習(始)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ