学校での様子をお伝えします。

町一スポーツフェスタ プログラム

『町一スポーツフェスタ』

10月31日(土)8:30開会 12:15閉会
 *雨天の場合11月1日(日)

開会式 8:30(保護者の参観なし)

前半の部(2・3・5年)8:40〜 3年、2年、5年の順

後半の部(1・4・6年)10:25〜 4年、1年、6年、高学年選抜リレーの順

閉会式 12:15(保護者の参観なし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツフェスタの練習も残り少なくなってきました。

今日は、3年生の徒競走と「東京五輪町一音頭」の練習の様子をお伝えします。

子どもたちは皆一生懸命に取り組んでいました。
当日が楽しみです。

スポーツフェスタの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、スポーツフェスタの練習の様子を見ることができます。

6年生は小学校生活最後、1年生は初めてのスポーツフェスタです。

力が発揮できるように応援しています!

お箏の会

「お箏の会」を紹介します!

火曜日の放課後、生田流(生田流はお琴の爪が四角く、お琴に対して斜めに座ります。)宮城社の塩田梨枝子先生と見城操江先生をお招きしてご指導いただいています。

例年ですと、6月に4年生が音楽の時間にお箏の体験教室をしたあと会員を募っておりましたが、今年は残念ながら体験教室がなくなったため募集がありませんでした。

現在5年生11名、6年生7名が在籍しています。
今年は密を避けるため、学年ごとに隔週で練習に励んでいます。

9月のフェスタ中町や12月の音楽集会での発表はなくなりましたが、「お箏の会」の6年生のお別れ会に向けて、『うれしいひなまつり』を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタに向けて

町田第一小学校「スポーツフェスタ」の日が近づいてきました。

各学年練習に力が入ります。
今年は、表現と個人競技で魅せます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋です

画像1 画像1
10月15日(木)5年生が稲刈りをしました。
稲刈りをした後は、稲木に稲を干す作業をします。
10kgほどのお米が取れるそうです。

10月16日(金)稲木干しの写真を撮っていると、楽しそうな声が聞こえてきました!
ひまわりの子どもたちが、さつまいもの収穫をしていました。
手で土を掘って、慎重にさつまいもを引き上げていました。
沢山収穫ができて、子どもたちは笑顔がいっぱいでした。



画像2 画像2

巣立ちました

画像1 画像1
職員室前の松の木に巣を作っていた山鳩が、先週の金曜日を最後に見えなくなりました。
無事に巣立っていったようです。

嬉しいような寂しいような…複雑な気持ちです。

静かに見守ってくれて、ありがとうございました。
山鳩も感謝していると思います。




町一タイム低学年編3

画像1 画像1
3年生も漢字の学習をしていました。

さすが。。。3年生
自ら学ぶ姿勢が身についているようです。

今週からスポーツフェスタの練習が始まりました。
勉強もスポーツも頑張っていきましょう!
画像2 画像2

町一タイム低学年編2

1年生は漢字の学習をしていました。

先生の話をしっかり聞いてから、実際に書いてみます。

教室がとても静かで、全員集中して取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

町一タイム低学年編1

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、低学年の『町一タイム』の様子をお伝えします。

2年生の教室では、発表者の話を聞いて、他の児童が手を挙げて疑問に思ったことなどを質問していました。
話をする力、聞く力が身についていて、テンポよく会話が進んでいました。

クラスの雰囲気の良さを感じました。

楽しい音楽集会

10月9日(金)8:20から体育館で『音楽集会』がありました。
前半は4年生から6年生、後半は1年生から3年生の2部制で行われました。

集会前、朝早くから音楽委員が体育館に集まり準備をしてくれました。
ありがとうございます。

集会では、実際に楽器演奏や音を鳴らして「ステレオクイズ・楽器当てクイズ・曲当てクイズ」といった音楽クイズをして盛り上がりました。

司会進行もスムーズで、演奏や楽器の紹介、工夫された音楽クイズなどの活動は素晴らしかったです!

子どもたちは音楽に触れ合い、音楽の楽しさを実感できたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつりの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、子どもたちはとても楽しい時間を過ごしたようです。

子どもまつりの様子2

画像1 画像1
1年生は初めての子どもまつりでした。
廊下で会った1年生が、「子どもまつりって楽しい!!」と話していました。
画像2 画像2

子どもまつりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も工夫を凝らし、みんなが楽しめる出し物となっていました。
下級生は上級生の話をよく聞いて、ルールやマナーを守って遊んでいました。

笑顔があふれる「子どもまつり」となりました。

ピアノ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の時間に、2名のピアニストをお迎えしてピアノの演奏会がありました。

授業が始まりピアニストの先生が登場すると、子どもたちから歓声が上がりました。

興味津々の子どもたちは、ピアノの近くまで移動して生演奏を聴いていました。

ブラームスの『ハンガリー舞曲第5番』の連弾演奏は迫力がありました。
指の動きの速さに驚き、見ていると自然と一緒に動いてしまいます。

質問の時間にピアニストの先生より
「コツコツやること、何事も続けていく方が良い」というお話がありました。

ピアニストの先生方、素晴らしい演奏をありがとうございました!!


子どもまつり

9月29(火)『子どもまつり』が開催されました。

今年は新しい生活様式の中、学年毎に時間を分けて行いました。

写真は開会式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

山鳩の巣

職員室前の樹の上に、鳩が小枝等を組み合わせた皿状の巣をつくって休んでいます。

巣の大きさは1羽がやっと収まる程度で、産卵してもヒナが落ちてしまうのではないかと心配です。

居心地が良いのか、安全だとわかっているのか、目があっても動かずじっと座っています。

温かく見守ってあげてくださいね。


画像1 画像1

生活科見学3年生

9月16日と9月18日の2日間、クラス毎に『JA町田市』へ見学に行きました。
学校の校庭に集合し、列を崩さずきちんと並んで歩いて向かいました。

2つのグループに分かれ、1つのグループは、「アグリハウスまちだ」の見学、残りのグループは、会議室で「町田の農業について」の講義を受けました。

子どもたちは真剣な表情でメモを取りながら話を聞いていました。

地元野菜や町田の農業について、沢山のことを学べたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮島校長先生が特別の教科道徳の授業をされました。

9月16日(水)、宮島校長先生が2年2組で特別の教科道徳の授業をされました。
「おれたものさし」の教材で、考え、学ぶ。すてきなそして心にしみる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤのオブジェ

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の松の木に“ゴーヤの実”がぶら下がっています。

まるでアート作品のようです。

少し黄色く色づいてきています。
皮がはじけてしまう前にぜひ一度ご覧ください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

予定表

各種様式等

学年だより

学校だより

保健だより

ひまわり学級

町田市小学校サポートルーム

きこえの教室

ひとみの教室

ことばの教室

中学校サポートルーム