ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

第2回学習課題配布の日 24

時間割
3年1組 1時間目 技術 
     2時間目 国語 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 23

時間割は、午前中と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 22

13時40分 1時間目がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 21

写真上:3年1組
写真中:3年2組
写真下:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 20

写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 19

学活の風景です。
写真上:1年1組
写真中:1年2組
写真下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 18

午後のグループは、出席番号が偶数の人たちです。
13時30分集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学習課題配布の日 17

午後の登校が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館空調設備工事

この夏に、体育館に空調設備が設置されます。
その工事の準備が始まりました。
今日は、体育館に建てる足場の機材が搬入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植木の剪定

校庭では、用務主事さんたちが、植木の剪定をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学習課題配布の日 16

学校は、生徒の笑い声が聞こえて学校です。
1日も早く、通常どうりの学校生活が行えるように、みんなで我慢しましょう。
次回の「学習課題配布の日」の日時が決まりましたら、メールやホームページで連絡します。
しっかりと課題に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 15

あっという間の2時間。
久しぶりに友達に会えたのと、授業を受けたこともあって安心したのか、笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 14

写真上:3年2組 技術
写真中:3年3組 理科
写真下:下校風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 13

写真上:3年1組 国語
写真中・下:3年2組 技術(ペン立ての制作です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 12

写真上・中:2年3組 理科(担当の先生が、あらかじめ学習室の黒板に学習内容を準備してくれていました。授業がスムーズに進んだようです。)
写真下:3年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 11

写真上:1年3組 数学(パソコン室)
写真中:2年1組 数学
写真下:2年2組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 10

写真上:1年1組 体育
写真中:1年2組 音楽
写真下:1年3組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 9

2時間目です。
1年1組は、中学校での初めての体育の授業。
更衣室で着替えて、体育館に集合。
今日は、チャイムが鳴ってから、先生のお話を聞いて更衣室に行きましたが、次回からは休み時間(10分間)で、着替えて体育館に集合です。
頑張りましょう。
整列の仕方や号令のかけ方、体育着の着方を学びました。
最後にラジオ体操に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 8

写真上・中:3年3組 英語
写真下:1年1組 体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学習課題配布の日 7

3年生 気迫が違います。
この3か月で成長しました。
写真上:3年1組 技術
写真中・下:3年2組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2020年度6月改定
11/2 振替休業日
11/3 文化の日
11/4 中教研一斉部会
(領域)
11/5 3年進路面談
11/6 3年進路面談
連合音楽会(合唱)
11/7 国際交流の日
教育実習(終)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ