TOP

対話的な学習の充実〜まなボードを使った学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対話的な学習の充実のため「まなボード」を購入しました。
「まなボード」は、ホワイトボードのようにペンでかき消しができるだけでなく、静電気を使って紙を挟むこともできます。
ボードの裏には磁石が付いていて黒板に貼ることもできます。
ペアやグループの活動で互いの考えを可視化させながら検討する場で有効に働きます。
現在、算数を中心に活用していますが、社会の学習やその他の学習でも活用できます。
これからも「まなボード」を活用して対話的な学びを充実させていきたいと思います。

野菜販売第2弾〜さつまいもを販売しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(水)、飛渡野菜直売所で2・3年生が野菜販売第2弾として、学校で穫れたさつまいもを販売しました。
当日は、前回の反省を生かして、声がけの練習や役割分担をして臨むなど、工夫をして販売しました。
子どもたちの売り方はいかがでしたでしょうか。
今回も皆様のご支援のおかげでさつまいもは完売しました。
地域の方と触れあい、働く喜びを実感でき、生活科や社会科の学習を超えて、キャリア教育にもつなげることができました。
2・3年生の子どもたちにとって貴重な経験となりました。
保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

ハロウィン児童朝会〜誰か分かりますか?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)、ハロウィン児童朝会を行いました。
子どもたちだけでなく、職員も仮装して参加しました。
会では、子どもたち2チーム、職員1チームの3チームでゲームをして楽しく過ごしました。
結果は・・・少し大人げないのですが、職員チームの4連勝でした。
最後に記念写真を撮りました。
誰が誰だか分かるでしょうか?
コロナ禍でいろいろな制限がある中ですが、子どもたちはしっかり考え、楽しい会にしてくれました。

地域防災の取組を学びました〜消防団器具置場見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)、2・3年生は生活科・社会科の学習で新水の消防団器具置場に見学に行きました。
当日は、前自主防災会会長の波形様より、地域消防の仕事や消防軽積載車・消防用具等の説明をしていただきました。
子どもたちは、災害時に消防署の方が出動するのはよく分かっていますが、地域の方が真っ先に駆けつけ、初期活動をすることはよく理解していませんでした。
波形様からお話を聞き、たくさんの方が自分たちの安全を守っていることを知るよい機会となりました。
ご多用の中、子どもたちに指導してくださった波形様、日頃から地域の安全を守っている自主防災会・地域消防の皆様に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 全校朝会
11/11 全校計算テスト 小中交流会中学校区
11/13 フッソ26 ALT WEB配信