新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

薬物乱用防止教室 5年6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年行われている5・6年生向けの薬物乱用防教室が、学校薬剤師の土屋温子先生を格子にお招きして行われました。子どもたちに薬物ってなあにと聞いたところ「コカイン」「覚醒剤」という返事があって、結構知っている子がいることがわかりました。しかし、薬物とは幅広く考えれば、日常服用している風邪薬や消毒薬なども入ります。正しく服用しない薬剤使用はすべて薬物乱用に当たります。必要に応じて薬は服用するものであり、興味本位や間違った服用をしてはいけないこと、成長や体の機能に甚大な被害を与えることを学びました。

短縄とび週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みの時間、校庭で短縄飛びをする季節になりました。コロナ対策で、ソーシャルディスタンスを守って行います。寒くなりましたが、外で体を動かすほうが、室内にこもるより感染リスクも低くなりますし、体力も付きます。音楽に合わせて楽しく短縄飛びをします。運動不足の私も挑戦しないといけませんね。

学校保健委員会 3年生歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年行っている歯科校医の小沢先生による3年生の歯磨き指導が行われました。例年ですと各クラスごとに染め出しをして、歯磨きを実際に行うのですが、今年はやはり、コロナ対策で、体育館で一斉に先生からお話をうかがう形式になりました。歯磨きは、虫歯予防や歯周病予防にはもちろんですが、最近ではコロナ対策としても推奨されているという話を聞いたことがあります。飛沫の拡散には十分な注意が必要ですが、ご家庭での歯磨きの励行を進めていただけましたら幸いです。

戦争体験を聞く学習 3年生 11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年3年生は、国語の「ちいちゃんのかげおくり」の学習に合わせて、戦争体験を聞く学習を行っています。市内で活動されている語り部「たけのこ」の方から、「かよこざくら」という本の読み聞かせとそれに関係する戦争の話をうかがいました。戦後75年が経ち、実際の戦争体験を語る方は高齢化し、戦争の体験が次第に風化しつつあります。なかなか理解することは難しいかもしれませんが、戦争がもたらすことの悲惨さや悲しみを感じるとともに平和な社会を願うことの大切さを感じてほしいと思います。戦争は遠くで起きるものではありません。一人一人の心の中に戦争の種はあります。自分さえよければ他人はどうなってもよいという心が、戦争への扉を開くことに繋がるということを私自身も考えさせられました。

表彰されました

画像1 画像1
6年生の隈元君が環境保全ポスターの募集で、町田東ロータリークラブの会長賞を受賞しました。地球環境を考える学習を通して学んだ内容をポスターに生かす事ができたようです。おめでとうございます。

後期始業式 11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期始業式が行われました。前期の終業式から3日後なので、気持ちの切り替えが難しいかもしれませんが、進学、進級に向けて新たな気持ちでスタートできるように頑張らせたいです。今回は3年生と6年生の児童代表の新学期の抱負の発表がありました。二人ともしっかり自分をみつめた反省に立ち、新たな目標をもつことができました。後期の頑張りに期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校便り

ふじともだより

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の学級連絡・配布文書

図工

学校だより2020

図工 3年生

図工 5年生

図工 6年生

サポートルーム