明日の体育祭予行練習は木曜日(5/30)に延期しました。明日は水曜日の授業です。

選見放送

給食の時間に選見放送がありました。
これまでは、各教室を回って、直接演説をすることができたのですが、今回はコロナの関係で、放送のみとなってしまいました。
しっかりと自分の考えを伝えていました。
画像1 画像1

授業風景(2年数学) 2

教科書を確認したり、友達と相談しながら、正解を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 1

2年1・2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
1次関数のグラフから問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 3

発表を聞くことのポイントも学習しました。
社会人としてとても大切なことです。
しっかりと理解し、活用していきましょう。
次回は11月に行う予定です。
(写真は3年2組です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 2

2時間目は、各クラスで実際に体験しました。
「学校への携帯電話の持ち込みは可か、否かについて」
自分の考えを3分間でまとめ、班内では発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリカティカル・シンキング 1

国語の授業で「自分の考えを発表する」内容があります。
また、社会全体が、コミュニケーションの力を求めてきています。
会社の採用の基準も、大学入試も、そして高校入試も知識を答案に書く力だけではなく、「他の人の考えを聞き、自分の考えをまとめ、発表する力」を重視するように変化しています。
3年生が、その第1歩「クリティカル・シンキング」を学びました。
1時間目は全体会です。
「クリティカル・シンキング」の基本を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から生徒会役員の立候補者による「あいさつ運動」が始まりました。
元気よく、あいさつしましょう。
画像1 画像1

町田市中学校秋季野球大会 6

あー!
最後にやられました。
本当に最後の最後です。
新生チームはほとんど合同の練習ができないまま、試合に臨んだのに。
手に汗握る素晴らしい試合でした。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校秋季野球大会 5

その後、1点、1点とじわじわと追いつかれました。
真中南成チームも小刻みに点を追加しましたが、6回裏終了の時点では2点リード。
万事休す。
しかし、諦めません。
7回表、2点を追加して、同点で最後の守りに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校秋季野球大会 4

真中が先攻で試合が始まりました。
1点を争う均衡したゲーム展開です。
3回表、1点を先取
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校秋季野球大会 3

試合会場は、忠生中学校
対戦相手は、町田第二中学校 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校秋季野球大会 2

今回は南成瀬中との合同チームで試合に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市中学校秋季野球大会 1

9月13日(日)「町田市中学校秋季野球大会」が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市立中学校バレーボール交流大会 5

午後は決勝リーグ
真中はCリーグでの戦いです。
なんと、Cリーグで優勝です。
おめでとう!
頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町田市立中学校バレーボール交流大会 4

午前中は予選リーグです。
真中はAリーグ
町田第一中、南大谷中、成瀬台中の4校での戦います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市立中学校バレーボール交流大会 3

試合が始まりました。
対戦相手は町田第一中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市立中学校バレーボール交流大会 2

前の試合は審判だったので、大忙しです。
落ち着いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

町田市立中学校バレーボール交流大会 1

9月12(土) 町田市立総合体育館で「町田市立中学校バレーボール交流大会」が開催されました。
写真は、試合前の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人命救助

画像1 画像1
この6人(3年生)は、昨日の放課後、転んで倒れている鶴四小の男の子を発見し、6人で連携して助けてくれた、勇気ある少年たちです。
下校途中、第4階段(真清水公園に向かう階段)の手前で、転んで泣いている男の子を発見。
声をかけても泣いているだけで、どこが痛いのかわからない。
一人はそのまま、男の子に声をかける。
一人は保健室に戻り、養護の先生に事体を知らせる。(養護教諭は現場に向かおうと準備)
たまたま、男の子のお兄さんが通りかかったので、事情を説明し、名前と学年とクラスを聞き、その情報を一人が、近くを通りかかった大人の方に、説明して、鶴四小に連絡をとってもらう。
男の子が少し落ち着いてきて、手を動かせるのを確認すると
一人がおんぶして、保健室まで運ぶ。
一人は寄り添って声をかける。
養護の先生が道具を持ってでかけようとしたら、保健室に来たので、すぐに治療ができました。
真中から鶴四小に電話したときには、すでに鶴四小には連絡が入っていて、担任の先生が真中に向かっているとのこと。
素晴らしい連携プレーです。
とっさにこのようなことができるのは、普段から「優しい心」と、「誰かにためにできることをしょう」という温かい気持ちがあるからです。
ほんとにありがとうございました。
誇りです。

卒業アルバム(部活動)

今日の放課後も3つの部活動の写真を撮りました。
写真上:バレー部
写真中:将棋部
写真下:吹奏楽部
バスケットボール部と工芸部は10月に撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2020年度6月改定
11/13 避難訓練
11/16 生徒会朝礼
11/18 期末考査
11/19 期末考査

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ