TOP

元気アップ週間終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は「生活リズムを整え、学校生活を意欲的に過ごせるようにする」ことを目標に、今年度2回目の「元気アップ週間」でした。3,4年生は取組の振り返りを掲示しています(写真)。「朝ごはんをきちんと食べるには?」→「『自分の成長のため!』と考え、おなかがすいていなくても食べる。」 「メディアの時間を守るには?」→「メディアのかわりに本を読む」など、具体的な対策も提案されています。全ての項目に「お家の人に声をかけてもらう」がありました。「自立」と「自律」について、家庭と連携して育てていきたいと思います。

11/19 「先生の読み聞かせ」最終回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から職員が絵本を選び、読み聞かせを行っています。その3回目(最終回)は、「よだかの星」「ジャイアント・ジャム・サンド」「11ぴきのねこ」が各会場で読まれました。(ちなみに校長は、先週「さんまいのおふだ」で行いました。大変好評だったことは言うまでもありません)
子どもたちは興味深い絵本を選んだだけあって、各会場とも静かに聞き入っていました。読書には脳を活性化させたり、想像力が磨かれたりする等、様々な効果があります。読み聞かせが読書に親しむきっかけになればと考えています。


11月 みんなのよさを見つけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の生活目標は「みんなのよさを見つけよう!」です(写真左)。「深めよう絆強調月間」の取組の1つとして、日常生活での仲間のよいところを「心あったかカード」に書いて「心あったかポスト」に入れ、仲間との絆を深めています。一部を紹介します。
〇放送のときに、ちょうどいい声の大きさでしゃべっていていいね。聞こえやすかったよ。
〇朝に目を合わせて大きな声であいさつしてくれてありがとう。これからも続けてね。
〇給食当番で、みんな同じくらいの量でおかずをもっていたね。ちょうどいいくらいの量だったよ!
〇いっしょに話をしているとすごく楽しいです。これからもたくさん話をしようね。
廊下や階段踊り場には、たくさんのカードが張り出されました(写真中央・右)。
そういえば今週は、先週の寒さから一転、ぽかぽか陽気が続いています。気候のせいばかりではないと思います。

11/13 がんばれ!リコーダー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(金)の馬場っ子タイムに、15日(日)の合同録音会を控えたリコーダー部の壮行式を行いました(写真左はベーシックチーム。写真中央はコンクールチーム)。録音会は市内小学校の数校が集まり、県大会(ビデオ審査のみ)に送るビデオ撮りの会です。全校生徒の温かい拍手と心を込めたお守り(写真右)を胸に、日頃の練習の成果を十二分に発揮してきてくれることを願っています。

11/11 1年生、めごらんどで楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日という1並びの日、1年生8名が十日町市児童センター(めごらんど)に行きました。天気はあいにくの雨。外のうんどう広場は使えず、室内のあそび広場を利用しました。吹き抜けの大きな広場にあるチューブスライダー、木製遊具、空気をぱんぱんに入れたエアーキャッスルで思いっきり遊びました。
 広場を使用する前と使用した後の「あいさつ」や「順番を守る」「順番を譲る」といった社会的なルールも遊びを通して学んできました。

11/10 パネルシアター(読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
3限は1,2年生、4限には3〜6年生がパネルシアターを鑑賞しました。お越しいただいた春日様は、20年来馬場小学校に来校していただき、パネルシアターを行ってくださっている方です。部屋を暗くしてスタンドライトの明かりの中で行った昔話(写真左)や、ブラックライトに照らされて浮かび上がってくる物語の登場人物(写真右)。子どもたちは、日常の授業では味わえない幻想的な雰囲気と、引き込まれるような語りを楽しんでいました。

11/10 子ども祭りに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(金)開催予定の子ども祭りに向けて、10日朝活動の時間に各縦割り班で催し物の相談をしました。例年、近隣の保育園の幼児の皆さんにも声をかけて、的当てゲームやクイズなどで楽しんでもらっています。自分たちでもお互いの催し物を楽しむことはもちろんですが、誰かに喜んでもらうことを自分の喜びとして感じることができる人になってほしいと思います。

11/8 PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(日)午後からPTAの環境整備作業を行い、校舎周辺及びプールの冬支度をしていただきました(写真)。心配された天候にも恵まれ全世帯の保護者の方々より、グランドの防球ネットやプールフェンスの撤去、校舎周辺の側溝の泥揚げ等を行ってもらいました。午前中は地域の方々より校地内の樹木等の雪囲いを行っていただきました。
馬場小学校の教育活動はたくさんの方々により支えられて行われています。ありがとうございます。

11/4 クロカン部始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(金)よりクロカン部の活動がスタートしました。基本的には水曜、金曜の週2日の活動で、リコーダー部の活動と並行して行います。3年生の希望者も参加し、筋トレや、スリッパを履いてのフォーム作りなどに汗を流していました。保護者やスキー協会の方々より多大な御支援をいただいての活動となります。雪国ならではの活動で寒さや苦しいことに負けない強い心を育てていけたらと考えています。さて、昨年はまれにみる少雪でしたが、今年の雪はどうでしょうか…?

11/2 障害者福祉施設訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(月)午後から、市内の障害者福祉施設を訪問してきました。新型コロナウィルス感染症の関係で、体験活動や施設訪問は控えていたのですが、保護者の紹介もあり実現できました。リコーダーの発表や交流をとおして、学校では学べない体験をすることができました。入所している方々には訪問を本当に喜んでいただき、涙を流して感激された方もいたそうです。子どもたちは、皆さんに喜んでいただけたことを自分たちの喜びと感じ、満足そうな表情で学校に帰ってきました。物理的な距離を保ちながらも、心の距離を縮めてふれあうことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 クラブ(2年生見学)
11/26 キッズ英語塾
11/27 子ども祭り
11/30 全校集会