最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:17
総数:33054
暑い日が続きます。熱中症予防のため、水分を多めに持たせてください。

6年生 鼓笛演奏の披露が決定

画像1画像2
例年、秋の交通安全週間に合わせ、地域の交通安全に貢献しようと取り組んできた鼓笛パレード。今年度はコロナ感染症対策や運動会などの行事の変更により、通常通りには行えませんでした。しかし、伝統の鼓笛パレードをなんとかつなげたいと、6年生が鍵盤ハーモニカを使用しない鼓笛演奏を、休み時間にも自主練習に取り組むなどがんばってきました。学習発表会での披露を目標にしてきましたが、それも中止。しかし、この度、全校児童と6年生の保護者に向けた発表が決まりました。11月26日(木)13:20から運動場で行います。雨天は27日(金)に延期です。今後の状況による急な変更の場合はこのHPにてお知らせをします。発表が決まり、ますます張り切って練習している6年生の演奏が楽しみです。

今年度初めてのたてわり班遊び

画像1画像2画像3
子どもたちの自主的な取組や異学年での交流を通した高学年のがんばりを伝統にしている佐良山小学校。コロナ感染症対策のためできていなかったたてわり班遊びをスタートさせました。割り当てられた場所に合わせてみんなが楽しめる遊びを6年生が一生懸命に考え、リードしてくれました。なんでもバスケットやハンカチ落とし、おにごっこや絵しりとりなどの遊びを1年生から6年生までのみんなが笑顔いっぱいに楽しみました。

重要 第2回PTA資源回収の中止について

平素より佐良山小学校PTA活動にご協力いただきありがとうございます。
11月21日(土)に予定していた第2回PTA資源回収ですが、新型コロナウィルス感染拡大状況に鑑み、中止といたします。28日の予備日にも実施いたしません。案内後の急な中止となり、大変ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。配布した中止連絡文書は「配布文書」欄に掲載しておりますので、ご確認ください。今後とも佐良山小学校PTA活動にご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

インフルエンザ治癒後の手続き変更のお知らせ

インフルエンザ流行時における医療機関への再受診による各種感染症罹患のリスクや保護者の皆様の負担を軽減するため、11月1日から学校への提出書類が変更になりました。
提出書類
・(変更前)「出席停止について:連絡書」(医療機関記入)
・(変更後)「インフルエンザ出席停止経過報告書」
      保護者が記入し、児童生徒登校再開の際に提出してください。
  ※ インフルエンザ以外の感染症
   現行どおり「出席停止について:連絡書」(医療機関記入)を提出してください。

 ※ 「インフルエンザ出席停止経過報告書」「出席停止について:連絡書」は学校からお渡しできます。また、津山市ホームページ、佐良山小学校ホームページ(「配布文書」欄)からもダウンロードできます。

6年生 修学旅行第2弾 岡山県編(井倉洞)

画像1画像2
午後は井倉洞に行きました。晴天のもと、高梁川の河原でおいしいお弁当を食べ、いざ鍾乳洞内へ。狭い鍾乳洞の通路は、さまざまな形の鍾乳石が照明に照らされて幻想的でした。
県外への宿泊の修学旅行はかないませんでしたが、津山市、岡山県の良さを新発見、再発見できる思い出に残る修学旅行となりました。

6年生 修学旅行第2弾 岡山県編(備中松山城)

画像1画像2
10月29日、修学旅行代替第2弾として、備中松山城と井倉洞へ行きました。備中松山城は国の重要文化財で、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあるそうです。大型バスから小型バスに乗り換えて山を上がり、更にバスを降りてからも山道を歩いて上がり、天守に到着。話題の「猫城主さんじゅーろー」に迎えられ、天守からの眺めを楽しみました。

5年生 海の学習

画像1画像2
10月26日、日帰りにはなりましたが、全員そろって、元気に参加できました。思わず、「よいしょ」の声が出てしまう場面もありましたが、みんなが海事研修所指導員の方のかけ声に心を合わせてがんばりました。最初はそろわなかった櫂がだんだんとそろうようになり、最後にはどんどんカッターが進みました。午後は、他校と交流しないように配慮された海洋博物館を見学し、珍しい海の生き物を一生懸命に観察しました。友だちと協力し合って活動し、自然を満喫できた「海の学習」となりました。

1・2年生 交通安全教室

画像1画像2
10月20日、一学期から延期になっていた1、2年生の交通安全教室を行いました。津山市の交通安全指導員の方から歩き方や道路で気をつけなくてはいけないことを聞いたり、運動場に描かれた道路を使って歩いたりしました。信号機のある横断歩道や道路を右折や左折をする場面では「よく見て渡る」と声を出ながら、顔を右、左、右にふって確認することをがんばっていました。PTA補導交通部の方も3名参加してくださったおかげでしっかり学習することができました。ありがとうございました。

福祉教育 5年 車イス体験学習

画像1画像2
10月15日、社会福祉協議会の方と津山車イスの会、会長の高橋さんをお迎えし、5年生が取り組みました。用意していただいた車イスに乗り、体育館内に作った坂などのコースや校内のいろいろな場所を車イスで移動しました。曲がったり、タイヤを持ち上げたりして異動する中で、日頃意識することの少ない段差や通路の狭さに気づく児童もいました。高橋さんからは「困っている人がいたら、声をかけてあげる優しい人になってください。」と話をしていただき、大きく頷く児童の姿が見られました。

6年生 修学旅行第1弾 津山市編

画像1画像2画像3
コロナ禍のため、例年通りの高知・香川県への修学旅行は中止となりましたが、市内・県内での学習を行うことになりました。10月15日はその第1弾として「津山のことをもっと知ろう」をテーマに、津山市内での学習を行いました。郷土博物館では津山の歴史に触れ、本物の火縄銃を持たせてもらって、その重さに驚いていました。洋学資料館では津山と洋学のつながりを学び、学芸員の方から説明を聞きながら、館内を回りました。お昼にはおうちの方に用意していただいたお弁当を食べ、鶴山公園の高いところでゆっくり寝転んだり景色を楽しんだりできました。身近な津山ですが、知らないことがたくさんあることに気づき、津山の良さや素晴らしさを再発見できました。第2弾の県内学習では、10月29日に備中松山城と井倉洞へ出かけます。次も、思い出に残る、楽しく学びの多い旅行になることを願っています。

福祉教育 3年 手話体験学習

画像1画像2
10月13日、社会福祉協議会の方と手話サークルの方と年岡さんを講師に迎えて、耳の不自由な方との接し方についての学習を行いました。耳の聞こえない方とコミュニケーションをとる方法に手話や口話、筆談などがあること、耳が聞こえないと困ることや生活の中での工夫を伺いました。休み時間には、積極的に話しにいき、自分の名前を手話で表現する方法を教えてもらう姿も見られました。

インフルエンザ治癒後の手続き変更のお知らせ

インフルエンザ流行時における医療機関への再受診による各種感染症罹患のリスクや保護者の皆様の負担を軽減するため、11月1日から学校への提出書類が変更になりました。
提出書類
・(変更前)「出席停止について:連絡書」(医療機関記入)
・(変更後)「インフルエンザ出席停止経過報告書」
      保護者が記入し、児童生徒登校再開の際に提出してください。
  ※ インフルエンザ以外の感染症
   現行どおり「出席停止について:連絡書」(医療機関記入)を提出してください。

 ※ 「インフルエンザ出席停止経過報告書」「出席停止について:連絡書」は学校からお渡しできます。また、津山市ホームページ、佐良山小学校ホームページ(「配布文書」欄)からもダウンロードできます。



福祉教育 4年 アイマスク体験学習

画像1画像2
10月9日、社会福祉協議会の方と植田さんを講師に迎えて、目の不自由な方との接し方についての学習を行いました。事前学習で考えた交流ゲームではボーリングや箱の中身当てゲーム、ステレオゲームを行いました。植田さんからは「目が見えない人がいても、少しの工夫で一緒に楽しく過ごせます。」「今日のゲームはどれも工夫されていて楽しかった。」と話していただきました。また、体育館にマットや坂道のあるコースを作り、ブラインドウォーク体験や目の不自由な方を誘導する体験を行いました。子どもたちは「植田さんは目が見えなくても、家事や仕事がきちんとできてすごい。」と感想を話していました。

縦割り班 後期スタート!

画像1画像2
あっという間に年度の後半を迎えました。佐良山小の伝統となりつつある縦割り班活動。今年度は20班編成。縦割り班遊びなどができず、掃除のみとなっていますが、6年生が各班のリーダーとして下学年のお世話をがんばっています。10月1日、後期の新縦割り班ごとに掃除オリエンテーションも兼ねた顔合わせ会を行いました。後期はコロナ対策に気をつけながら活動を増やし、ますます楽しく充実したものになることを期待しています。

地球温暖化出前授業

画像1画像2
10月2日、NHK岡山放送局の気象予報士 中島望さんを講師に、5年生が学習を行いました。未来の天気予報として地球温暖化が進んだ未来の天気予報を聞いたり、映像で見たりしました。身の回りのものはすべてエネルギー消費に関わりがあることを知り、地球温暖化防止のためにできることを考えました。地球予報士として天気予報を伝えている中島さんのアナウンスの上手さに思わず拍手もわき、日頃感じることの少ないプロの仕事のすごさにも触れる機会となりました。

がんばった運動会!開閉開式

画像1画像2画像3
制限の多い中、係活動もないため、6年有志によるスローガン作成を行いました。全体練習もなかったため、開閉開式の練習は休み時間になりましたが、参加の児童はみんなお手本となる姿で代表として活躍できました。練習や本番を温かく支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

がんばった運動会!表現編

画像1画像2画像3
9月19日、低中高学の入れ替え制で行いました。自分の演技は力一杯!、他学年の演技や開閉開式はグーグルミートによる生中継で応援や参加ができました。低学年はかわいく元気に「ポンポコリンdeウォッシュ」、中学年は動きをそろえてりりしく「エイサー」、高学年は力強く引き込まれるような「ソーラン」を踊りました。

草とり競争

画像1画像2
まもなく運動会開催の19日。環境委員会の提案で朝8:25からの15分間、運動会の色別チームに分かれ、草取り競争を行いました。「運動場をきれいにしよう」「安全に運動会を行おう」という提案理由でしたが、どのチームも競争に勝とうと一生懸命に取り組み、たくさん草を抜いてチームの団結も深まりました。運動場がきれいになって、きっと運動会の成功も間違いなしです!

台風による臨時休校について

本日9月7日(月)、津山市内小中学校は台風10月の影響を受け、臨時休校となりました。児童については不要な外出を避け、水路や河川に近づかず安全に過ごせるようにしてください。また、地域で見守りをしていただいている皆様には大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。 佐良山小学校

6年生 租税教室

画像1画像2
8月28日、租税教室推進協議会の方に来校いただき、1学期に社会科の公民分野で学んだ税金について詳しく学習しました。税金の役割や大切さを学ぶ中で、6年間の小学校生活でも子ども一人につき約500万円の税金が使われていると聞いて、驚いていました。最後に、1億円分の札束の重さを体感させていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620