明日の体育祭予行練習は木曜日(5/30)に延期しました。明日は水曜日の授業です。

1時間目(2年生)

2年生の1時間目の様子です。
写真上:2年1組(班ミーティング中)
写真中:2年2組(作文「2年生になって」執筆中)
写真下:2年3組(クラス目標を決めていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目(1年生)

1年生にとって、昨日の6時間授業は中学生になって初めてでした。
疲れていないか心配で、教室をのぞきにいきました。
みんな元気に登校できていました。
写真上:1年1組(図書委員を決めていました)
写真中:1年2組(委員を決める話し合い中)
写真下:1年3組(委員を決める話し合い中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査(3年生)

今日は1校時に3年生が聴力検査を受けました。
さすが、3年生です。
スムーズにすすみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活ミーティング 4

明日からは、新入生歓迎会の準備を各部で行います。
1年生は、新入生歓迎会の部活紹介を見てから、月曜日から仮入部期間になります。
楽しみにしていてください。
写真上:文化研究部、邦楽部
写真下:工芸部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活ミーティング 3

来週22日から部活動が始動します。
当面の間は、週2回、17時まで。土・日の活動はなしです。
写真上:吹奏楽部
写真下:美術部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活ミーティング 2

今年の活動方針や3年生の最後の試合について、顧問の先生から説明がありました。
運動部の3年生の試合は7月末から8月末までに設定できるように調整中です。
吹奏楽部のコンクールは中止です。でも、合唱祭や定期演奏会で活躍しましょう。
写真上:野球部
写真中:将棋部
写真下:サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活ミーティング 1

部活ミーティングが行われました。
2・3年生が集まりました。
写真上:陸上部
写真中:バレーボール部
写真下:卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 3

写真2枚めは。「だるまさんころんだ」のようです。
職員室のベランダから眺めていると、「学校だな」としみじみと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 2

委員会活動が始まっていないので、まだボールの貸し出しはありませんが、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 1

梅雨の谷間。晴天です。
とても暑いですが、元気な姿が校庭にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

3ヶ月ぶりの給食タイムです。
しかし、今までとは違います。
班にはならず、前を向いておしゃべり無しでいただきます。
新しい生活様式の1つです。
少し悲しいですが、「命」のためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

4校時 1年生は聴力検査を実施しました。
待っている時も私語はなく、とてもスムーズに検査を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業風景

3年生は2時間目から、教科の授業を行っています。
真剣さが違いますね。
写真上:1組 理科
写真中:2組 国語
写真下:3組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(1年生) 3

3組担任(数学科)『算数と数学の違いは「なんでそうなるの?説明しなさい。」計算の答えだけが大切ではなく、途中の考え方が大切です。たくさん間違えて、復習することです。』
副担任(社会科)『自分も周りのひとの「命」を大切にしてください。』
副担任(養護教諭)『保健室には利用のルールがあります。守ってください。』
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生) 2

1組担任(英語科)『すばらしいスタートが切れたと思います。先生たちは3年後の君たちを見据えていろいろなことを教えていきます。わからないことは聞いてください。先生たちはその道のスペシャリストです。』
2組担任(音楽科)『「サプリメントコース(補充学習):通称サプリについての説明。今年は開始日が決まっていませんが、決まりしだいお知らせします。ぜひ、参加してください。「中学生になって」の作文読みました。多くの人が「勉強頑張りたい」と書いてありました。勉強をがんばるための1つの方法。テストで間違えたところをそのままにしないで、どうして間違えたか、復習すること。わからないことをそのままにしておいてもわからないままです。テストは変わらないところを知る手段です。頑張りましょう。』
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生) 1

3校時は1年生が学年集会でした。
初めての集会体形での集合。やり直しがありましたが、先生の支持にすぐに応じてくれて、きれいな体形ができました。
上履きの置き方まで知ることができました。次からは自分たちだけで整列できますね。
学年主任の先生から『「あいさつ」をしっかりとしよう。「あいさつの真中」です。あいさつは信頼関係の基本です。「着席チャイム」もすばらしい。5分前行動を心がけてください。残念なこと。「忘れ物」が多いと聞こえてきます。「忘れないぞう」を活用することと、メモをとりましょう。人間は誰でもミスをします。ミスをしたあとの行動で人間は成長します。言い訳はしない。なぜミスをしたかを考えて、次に生かしていけばいいのです。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2年生) 3

3組担任(数学科)『「自粛警察」のお話から「恥かしい大人にならないようにしよう」。1年生に「あいさつの真中」のお手本を見せてほしい。』
2組担任(国語科)『できることを見つけて、取り組んでいきましょう。中学校の3年間を家に例えると1年生は土台(基礎)作り。2年生は柱を作る時期です。3年生で屋根を作りますが、柱がぐらついたら屋根はかぶせられません。太い柱を作っていきましょう。もう1つ。こんなことも言われています。1年生では学級を作り、2年生では学年を作り、3年生で学校を作る。素晴らしい学年にしましょう。』
2年副担任(理科)『学年が揃っていることに感激しました。ぜひ「命」を大切にしましょう。』
最後に学年主任から『ハンバーガー好きですか?ハンバーガーは美味しいパンが2枚と間にお肉がやトマトやレタスなどのおいしい具がたくさん挟まっています。下のパンは1年生です。2年生はおいしい具材です。ぜひおいしい具材になってください。期待しています。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2年生) 2

学年所属の先生方から一言ずつお話がありました。
今年、真中に移動していらした先生方から
2年副担任(英語科)『4つのCについて:Chance(チャンス:良い機会)、Challenge(チェレンジ:挑戦)、Continue(コンティニュー:続ける)、Change(チェンジ:変化)』
2年副担任(技術科)『この3ヶ月間を無駄にしないようにしましょう。真光寺中まわりの環境は、とてもすばらしいです。学習するには最高です。頑張りましょう。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2年生) 1

2時間目は、2年生が学年集会を行いました。
初めに、学年主任の先生から「2年生の素晴らしいところ。たくさんあるが、今日感激したのは、5分前行動ができること。2時間目始まりの5分前には全員が朝礼体形で座って待っていたこと。」と、褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生) 3

最後に、行事の延期や中止について担当の先生から説明がありました。
先生方は「すべての行事を昨年どおりにやらせてあげたい」この気持ちです。
でも、一番に「命」を考えて、苦渋の決断をしました。
進路の話もありましたが、今できることに精一杯力を注いでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2020年度6月改定
12/14 生徒会朝礼
12/15 入試相談(始)
12/16 職員会議
12/17 一斉委員会
12/18 避難訓練

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ